あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

確定申告をe-Taxで行うには個人番号カードが必要です

      2019/06/12

確定申告の時期が来ました。期限まで1ヶ月を切って、漸く重い腰を上げたところですが、足元をすくわれました。今年、僕はe-Taxを使うことができないことが分かりました。

e-Taxで申告するには個人番号カードが必要です

個人番号カード(マイナンバーカード)にはノリ気がしないので、通知カードを受け取ったまま放置していました。

で、確定申告の時期になり、e-Taxにログインしようとした時、去年まで使っていた住民基本台帳カードに格納されている電子証明書が期限きれになっていることに気付き、慌てて個人番号カード(マイナンバーカード)を申請しました。一応、申請は昨日完了しています。

もし、

  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 有効期間内の電子証明書が組み込まれている住民基本台帳カード

のいずれかをお持ちの方、問題なく確定申告をe-Taxから行うことができます。羨ましい。。。

もし、

  • 個人番号カード(マイナンバーカード)が未申請
  • 住民基本台帳カードの電子証明書が期限切れ

の場合は、今回の確定申告をe-Taxで行うのは諦めるしかありません。

今から個人番号カード(マイナンバーカード)を申請すればいいのでは?

個人番号カード(マイナンバーカード)の申請は結構簡単です。

  1. 証明写真を写真館やブースで撮影
  2. 写真をそれを切り貼りして、申請書に貼る
  3. 所定の封筒に入れてポストに投函

という手続き無しに、スマホで全てを行うことができます。

  1. スマホで写真を撮影
  2. QRコードを読み込んでサイトにアクセス
  3. 必要事項を入力し、写真をアップロードして、送信

で完了です。証明写真をお金を払って撮らないで済むだけでも助かりますが、全てがスマホで完了するのは凄く便利です。

でも、ダメなんです。

もう間に合わないんです。

国税庁の確定申告に関するサイトのページ「個人番号カード交付申請『交付申請書の受領時期と市区町村に発送のために郵便局に差し出す時期』」には、

申請書受領時期 差し出し時期
平成28年1月下旬~平成28年2月上旬ごろ 平成28年3月下旬ごろ

出典:国税庁 「個人番号カード交付申請『交付申請書の受領時期と市区町村に発送のために郵便局に差し出す時期』」

今から個人番号カード(マイナンバーカード)を申請しても、役場に対して発送するのが3月下旬頃なので、3月15日の確定申告期限までに届くのは絶望的です。

大幅に早まったりすることはなさそう(この時期は2月5日時点のもので、過去の実績が反映されています)なので、ここは潔く諦めるしかありません。

今年の確定申告は紙になってしまいますが、お互いに頑張りましょう。

注:紙にはなってしまいますが、確定申告書等作成コーナー(書面提出)は利用出来ますので、そちらを利用してサクサク仕上げてしまいましょう。

 - 個人情報, 家事, 生活, 職場

  関連記事

林
東京都日野市の小4変死 事故死と結論か

2015年10月26日午後8時頃、東京都日野市の雑木林で、近くに住む小学4年生の …

ミイラ
「とびひ」でミイラ男

小学生の頃、蚊に刺されると直ぐに掻き破ってしまって「とびひ」になっていました。一 …

治療室
昏睡状態でも意識があるかも知れません

人が倒れて反応がない状態を「意識不明」「昏睡状態」「植物状態」と表現しますが、必 …

rain symbol
長崎県五島市などで50年に一度の記録的大雨

僕が住んでいる町でも朝から強い雨が降ったり止んだりしています。 土砂災害に厳重警 …

自転車事故
道路交通法改正 自転車保険入ってますか

3年以内に2回以上自転車での危険行為によって摘発された14歳以上を対象に講習を受 …

中学校教師がトイレで中1に20分間暴行

津田中学校で教師がトイレで中1に20分間暴行 またしても、教師が鬼畜の所業。 愛 …

シュノーケル
水の事故 福井県で息子を助けようとした母が溺死

8月19日午前9時35分頃、福井県高浜町の海水浴場の沖合50メートルほどで女性が …

チャイルドシート
ベビーシートやチャイルドシートに座らせる時はダウンコートは脱がせましょう

12月も中旬に入ってきました。年末年始の出費を考えると頭が痛くなりますが、同じよ …

TANITA
いいダイエットには、いい体重計・体組成計が効果的

元々60kg以下級で試合(柔道)に出るため、試合前にはだいたい3~4キロの減量を …

ピーナッツ
ピーナツオイルでアレルギー

先日NHKでアレルギーに関する特集がありました。 避けるのでなく、慣れさせる ピ …