靴と畳は新しい方がいい
2019/06/13
廃盤になったニューバランスやナイキのスニーカーは魅力的で、中古でも状態のいいものがあったら惹かれます。(たいていは心を折るような値段がついています。)
USED品を使うのは、資源保護や環境保護の点からもいいことなんですが、靴は少々注意が必要です。
足首・膝・股関節を故障する恐れあり
中古の靴は元の所有者の癖がついています。ソールの減りはもちろん、ソール以外の部分にも癖はついています。それを別のひとが履けば、足は本来と異なる方向に傾いてしまいます。
最初は疲れや筋肉の張り程度しか感じませんが、長く履いているうちに足首・膝・股関節の軟骨を異常に摩耗させることになり、最終的には手術が必要な事態になることさえあります。
自分の靴でも要注意
自分の靴は自分の足の癖しかついていないのですが、長く履く時は注意が必要です。
靴のソールは足の癖によって減る部分が違ってきます。内側に傾いている時は内側が減りますし、外側の時はその反対です。その減りが進行するに従い、擦り減りが大きくなったことで足の傾きが増してしまい、それが更にソールの片減りを助長するという悪循環に陥ります。
対策
ある程度減ったら靴を買い替えるか、ソールが交換できるものは交換しましょう。また、片減りは骨格が歪んでいるサインです。もし既に足首、膝、股関節に不調を感じている場合は、足に強い整形外科、またはカイロプラクティックで相談してみましょう。
関連記事
-
-
こどもの拾い食いにも注意しましょう
ペット以外にこどもの拾い食いにも要注意 室内では乳幼児の「拾い食い」にも注意を払 …
-
-
スパムメール 【ハンゲーム】安全確認
ハンゲームを装ったフィッシングメールにご注意を! オンラインゲームというか、ほと …
-
-
何度完治してもぶり返すしつこい水虫
香港のスポーツジムでもらった本場の水虫。かれこれ20年以上の付き合いですが、未だ …
-
-
吸盤式サイドアンダーミラーでも合格 神奈川事務所
並行輸入車のうち、車高が高い車両には、死角を減らすためにサイドアンダーミラーの装 …
-
-
小5がフランクフルトで窒息死 四国中央市立新宮少年自然の家
2015年9月11日、大阪市立の小学校で小学1年生の女の子が給食のおかずに出た「 …
-
-
人喰いカビ対策 エコバッグも洗ってますか
アスペルギルスは、エアコンの吹き出し口、除湿器、観葉植物の葉の上に存在し、そこか …
-
-
こども用水筒 茶渋とバイオフィルムの茶色い関係
主夫なので、こどもの水筒は僕が洗っています。水筒は専用のブラシで洗わないといけな …
-
-
「で」から「が」へ UNIQLO SPORTS
最近CMで目にするようになった「UNIQLO SPORTS」 実際どんなものなの …
-
-
沢の水を使った流しそうめんで集団食中毒
7月18日、山形県東根市沼沢で沢の水を使って流しそうめんを楽しんだ80名のうち4 …
-
-
三菱自動車の燃費不正 ほぼ全車種か
三菱自動車の燃費不正がほぼ全車種に拡大か 当初は軽自動車の4車種だけと思われてい …
- PREV
- イモリの黒焼き
- NEXT
- ヘルメットの耐用年数