Nexus5が今熱い
2019/06/12
GoogleがPixelを発表したばかりですが、今Nexus5が凄く熱いんです。
そっちの「熱い」じゃなくて、こっちの「熱い」です。。。
冬が近づき、カイロなどによる低温やけどの注意喚起記事の中に
「スマホでも低温やけどに注意」
と書かれていましたが、僕のNexus5はもう普通にヤケドしそうな勢いです。この時は73℃でしたが、この直前は74℃でした。
最高記録は分かりませんが、感触的にもう少し高いと思います。
時々持てない位に熱いので。
Galaxy Note7よりはマシですけど。
海外やオンラインで販売された「Galaxy Note7」について(更新)
バッテリーは熱くなると劣化するのか、それとも劣化するから熱くなるのか問題
熱くなるのはCPUだけだと思っていましたが、実はバッテリーも熱を出します。
CPUに高負荷がかかって熱を出すと、バッテリー内での化学反応が促進されて、バッテリーの劣化が進む。そして、バッテリーの劣化が進むとバッテリーはより熱を出すようになる。どうもそんな悪循環がNexus5の中で起きているようです。
僕はNexus5にAcaseのケースをつけています。
Acase Nexus5 ケース Dual Layer Protection Hybrid tough case for google Nexus 5 by amazon.co.jp
このケースの前にはSpigenのケースをつけていました。
気に入っていたんですが、こすれた部分がテカテカになってしまったので、Acaseに替えました。本当はSpigenの同じケースが欲しかったんですが、Nexus5はもう古い機種なので入手不能でした。
どちらもケースの中では熱がこもりやすいタイプだったので、結局CPUから出る熱を上手く放熱できずに、それがバッテリーの劣化を早めてしまい、劣化したバッテリーから出た熱で更にバッテリーが劣化するという高速悪循環に落ちたようです。
既にバッテリーが半日もたない状態なので、
- スマホ買い替え
- バッテリー交換(Nexus5はこれをやるとメーカー保証は切れるし、修理も断られる可能性もあり)
も検討する訳ですが、Pixelも出るし、ASUS Zenfone3(特にDeluxe!)も気になっているので、買い替えに心が傾いてしまいそうになりますが、SIMフリー機種の高価格路線のお陰で冷静を保つことができています。
Nexus5も問題なのはバッテリーだけで後は気に入っていますので、ここはバッテリー交換を試してみて、もう暫く使いたいと思います。バッテリー交換については、成功したらまた紹介しますね。(多分、失敗しても紹介すると思いますが。。。)
最近急速充電が更に急速になった場合、バッテリーの劣化も疑いましょう

実は、ここのところバッテリーの減りが激しくて、半日もたないことが多くなっていました。そしてそんな時は必ずスマホが持てない位に熱くなっている。
きっとCPUに負荷がかかり過ぎたんだと思い、こまめにバックグラウンドのアプリを強制停止させたり、アプリ自体も見直して削除をしたりしたんですが、それでもバッテリーの異常に速い減りは改善しませんでした。
ただ、余り問題視していなかったのは、充電時間がもの凄く早くなって、1時間もUSBケーブルを突っ込んでおいたら満タンになっている状態だったため。
「減りも速くても、充電も速いのなら、まぁいっか」的な。
でも、昨日の晩に布団の上で急に気付いてしまいました。
バッテリーの充電が異常に速くなったのは、この前あったAndroidのアップデートのおかげでもなんでもなく、
バッテリーの劣化で容量が異常に小さくなってしまった
バッテリーの劣化が進み、充電できる容量が小さくなってしまったので、充電時間もそれに合わせて短縮。しかも、蓄えられたエネルギーのかなりの部分を熱として放出してしまうために、バッテリーの持ちは容量の減少以上に減ってしまったということです。
充電時間が短くなったことを密かに喜んでいた自分が恥ずかしいです。
もし、
- 最近バッテリーの充電にかかる時間が短くなった
- 本体が以前よりも熱くなる
- アプリをそれほど起動していないのに、電池の減りが異常に速い
などが起きている方、スマホのバッテリーの劣化が進んでいるかも知れません。
ガラケーの時代、バッテリーが劣化すると膨らんで裏蓋が閉じなくなったなんて経験がある方もいると思いますが、スマホでも同じことが起きます。
スマホのバッテリーは元々が薄いため、膨らんだ場合の厚みの増加が目立ちにくいのかも知れませんが、ガラケーのように簡単に裏蓋を開けられないため、密かにバッテリーが劣化して中でパンパンに膨らんでしまっているかも知れません。
過度に劣化したバッテリーを使い続けた場合、Galaxy Note7のように発火・爆発する恐れもあると言われています。
もし
- 最近バッテリーの充電にかかる時間が短くなった
- 本体が以前よりも熱くなる
- アプリをそれほど起動していないのに、電池の減りが異常に速い
などの現象が起きている場合は、バッテリーの交換を検討した方がいいかも知れません。
ただ、交換できる機種はいいんですが、Nexus5は本来「交換不能」な機種なので、もしバッテリーの過度な劣化が生じた場合は、
- 完全な自己責任でバッテリーを交換する
- 機種を変更し、本体は廃棄処分する(多分)
のいずれかにしなければなりません。
スマホのバッテリー劣化問題は避けては通られない問題ですから、今後新しいスマホを購入される方は、
- バッテリーの交換が可能かどうか
- バッテリーを交換する場合の費用はいくらか
についても確認した上で、機種を選ぶと安全かと思います。
僕のNexus5は思った以上に重症かも知れません
今さっき充電が終わりましたが、充電100%の満タン、しかも何もアプリを立ち上げていない状態なのに、
残り約2時間24分。。。
終わってます。
関連記事
-
-
タトゥーを彫るのは彫り師か医師か 法廷闘争
戦前、刺青は警察犯処罰令で処罰対象になっていましたが、戦後の1948年に軽犯罪法 …
-
-
散骨と死体遺棄
先日ニュースを聞いていて「ん?」と思う事件がありました。 東京都練馬区のスーパー …
-
-
Eマークの無い未承認チャイルドシートの使用は違法かつ危険です
チャイルドシートは使っていましたが、国の基準があることは知りませんでした。ですが …
-
-
立命館守山高 教諭のわいせつ事件を副校長がメールで口止め
残念ですが、これが名門私学の本性です。 教諭の犯罪を副校長が口止めメール 立命館 …
-
-
イエカに刺されると大きく腫れる人いませんか?
うちの子も僕も、イエカの仲間に刺されるとテニスボール位の大きさに腫れて熱を持ちま …
-
-
耐熱ガラス食器はキッチンのクラスター爆弾やー
小さな傷が原因で離ればなれになるのは恋人だけではありません。耐熱ガラス食器はほん …
-
-
古い消火器の破裂に注意しましょう
自宅や職場に消火器は設置されていますか?いざという時に頼もしい消火器ですが、管理 …
-
-
クラウドの安全性が気になって利用できない人へ
今流行りというか、もうかなり定着してきた感のある「クラウド」ですが、皆さん利用さ …
-
-
自宅に侵入したアライグマを捕獲してしまったら
ラスカル世代ではなくても、アライグマって「かわいい」ですよね。 僕はラスカル世代 …
-
-
ペットとのキスが胃ガンを起こす可能性 ヘリコバクター・ハイルマニ
胃がんと言えば、1983年に発見された人などの胃に生息するらせん型のグラム陰性微 …
- PREV
- まおちゃんからの迷惑LINEメッセージに注意してください
- NEXT
- 「金のミルク」依存症になった義母