鼻くそほじると汚いよ
2019/06/13
こどもがついほじってしまう鼻くそ。しかも、中には食べてしまう子もいるでしょう。そんな鼻くそをほじっていると「汚いよ」と言われますよね。自分の鼻から出たものなのにどうして汚いと言われるのでしょう?
鼻くそは鼻水とホコリからできています
鼻くそは、鼻水とホコリが混ざって、乾いたものです。
鼻水は、鼻の中を細菌から守るためと吸い込んだ空気に適度な湿気を与えるために常に鼻水が出ています。透明な鼻水自体は汚いものではありません。ですが、黄色や緑色になった鼻水は、細菌やウイルスの死骸を多く含んでいるだけではなく、死んでいない細菌やウイルスを含んでいますので危険な物質です。
ホコリは、部屋の隅に溜まっているとホコリと同じで非常に汚いものです。
- 綿ボコリ
- 食べ物のカス
- 抜け毛
- フケ
- 土
- 砂
- 花粉
- ダニ
- カビの胞子
- 細菌
- ウイルス
- PM2.5などの微粒子
鼻くそは、細菌、ウイルス、アレルゲン、そしてその他の健康に悪い物質を体内に入れないようにする砦(とりで)です。もし鼻を通さず、外気をそのまま気管支に取り込む構造になっていたら、動物は今と比べ物にならないように感染症にかかり易くなってしまうでしょう。
感染症やアレルギーを防ぐために鼻がせっかくブロックしてくれた細菌、ウイルス、アレルゲン、そしてその他の健康に悪い物質が鼻水と混じり、乾燥して濃縮されたものを食べてしまうと感染症に掛かったり、アレルギーを起こしたり、長期的に健康障害を起こす恐れがあります。
ダニのふんや死骸、花粉、ペットの毛やフケなどのアレルギーは、呼吸とともにそれらを吸い込んでしまうことで起きますが、鼻くそを食べることで、体に取り込む量が増えてしまいます。今、アレルギーで苦しい思いをしている子の中には、鼻くそを食べるのを止めることで症状が軽くなったり、中には無くなってしまう子もいるかも知れません。「鼻くそを食べてはいけません」と言われて、人前では食べるのを止めても、隠れて食べ続けている子は一度止めてみませんか?体調が良くなるかも知れませんよ。
突っ込む指が鼻くそよりも汚いかも知れません
鼻くそは、鼻水とホコリで出来ているので汚い(衛生的ではない)のですが、実はそんな鼻くそよりもほじ指の方が汚いかも知れません。
手洗いをしっかりすると風邪にかかる可能性が40%減ると言われている位、指には、
- 黄色ブドウ球菌
- アシネトバクター
- 大腸菌
- インフルエンザなどのウイルス
- カビの胞子
など、感染症の原因となる可能性がある菌やウイルスがついている可能性があります。特に砂遊びをする年齢の場合は、かなり危険な病原菌やウイルスが爪の間に潜んでいる可能性が大きいです。
鼻をほじることで、鼻水や鼻くそなどの砦(とりで)が無くなった状態のところに菌やウイルスが持ち込まれると感染症を引き起こす恐れがあります。また、鼻をほじることで粘膜が傷付いている可能性もあります。その場合は、そこから菌やウイルスが体内に入ってしまう可能性があります。
鼻くそを食べないひとは「食べないから大丈夫!」って思うかも知れませんが、実は鼻をほじること自体が病気になる可能性がありますので、止めた方がいいですよ。ですが、しっかり手指を洗った上でほじるのはそれなりに大丈夫かも知れませんので、鼻をほじらないとすっきりしないというひとは、手指を清潔にしてからほじるようにしましょう。
そこまでする気はないけど、鼻の穴がすっきりしないというあなた。そんなあなたにはティッシュや綿棒で清掃することがお勧めです。溝の付いた綿棒は耳掃除でも重宝しますが、鼻掃除でも使えます。特にティッシュでは届かない場所にも届くので、すっきりしますよ。
どうしても止められない場合
これを読んでいるひとは止めるか続けるかの判断ができると思います。
でも、まだ文字が読めない年齢のこどもは自分で判断ができず、親が「汚い」と教えてあげても止めることができない場合も少なくないでしょう。
そんな場合は、爪噛みや指しゃぶり防止用のアイテムを使う手もあります。
見た目の良くない鼻ほじりですが、見た目だけではなく健康へのマイナス効果が小さくないため、是非止められるように周囲が助けてあげましょう。
大人になっても止められないひとがいます。癖になってしまうとなかなか止められません。公共の場でほじる・食べることをしなければ、後は個人の自由ですね。健康にプラスにはなりませんが、それですっきりするのであればタバコよりもいいと思います。そうは言っても、できれば手指をしっかり洗って清潔にしてから、人目につかない場所でするようにしましょう。(未だ判断ができないこどもが真似てしまいますので)
関連記事
-
-
祇園祭で冷やしきゅうりはNGです
もうすぐ祇園祭です。今年は巡行が金曜日と商業的には残念な日程ですが、初めて祇園祭 …
-
-
シマツナソ(モロヘイヤ)の種と茎は有毒です
シマツナソ(縞綱麻)の種と茎にはストロファンチジン という毒があります。このシマ …
-
-
グンタイアリよりも恐ろしいアリさん
恐ろしいアリと言えば、なんと言っても南米大陸に生息するグンタイアリ。群れを作って …
-
-
武器としての傘 「水平持ち」「横持ち」
とかく気分が重くなる梅雨の季節、傘を替えて気分も変えてみませんか。僕は最近ニトリ …
-
-
シカよりも人間を感電死させる殺人電気柵
静岡県西伊豆町で7人が死傷した事故で、感電した電気柵は設置した男性(79歳)の自 …
-
-
シバガス(笑気ガス)で窒息死する可能性があります
京都大麻ショックでかきたてた薬物への関心が、今度はシバガス(笑気ガス)に向かって …
-
-
大阪府立久米田高校教諭が逮捕 清水寺で盗撮容疑
盗撮事件と言えば「教諭」が容疑者のケースが過半数のような気がしてしまいますが、気 …
-
-
高1飛び降り自殺 カンニングを疑われて抗議か
県立奈良北高校1年生が学校で飛び降り自殺 12月4日午前11時30分頃、奈良県生 …
-
-
トヨタの再リコール タカタショックで161万台
タカタ製のエアバッグに関連するリコールが一向に止まりません。2015年10月、静 …
-
-
母乳神話の落とし穴 増える「くる病」に要注意
戦後の栄養状態が悪かった頃、くる病は珍しい病気ではありませんでしたが、最近また増 …
- PREV
- 土の匂いはカビの臭い
- NEXT
- 遊泳禁止 静岡県焼津市沖合にシュモクザメ出現