クレジットカードを安全に捨てる方法
2019/06/12
奥さんと付き合い始めた時に僕が殆どの支払いをクレジットカードで済ませるのを見て驚いていましたが、そんな奥さんも今はクレジットカードが使える店では殆どカードで支払いをしています。ATMで現金をおろす頻度を減らせるし、小銭は減るし、それに何よりポイントが溜まります!
クレジットカードは正しく捨てましょう
昔々、クレジットカードは
使えないように真ん中をハサミで切ってから捨ててください(※危険なので止めてくださいね)
なんて言われていました。今考えると平和な時代でしたね。
今の時代は
- クレジットカード会社のブランド(VISAとかDCとか)
- 名前
- クレジットカード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
があれば、クレジットカードを不正に使用することが可能になってしまいます。
そこでこれらの情報が復元できないように破壊してから捨てる必要があります。
プラスッチックも切れるハサミを使って、上の情報が別々になるように切り分けます。
キッチンバサミでも代用できますが、一家にひとつこのようなハサミがあると便利ですので、無い場合は検討してみてください。
- クレジットカード会社のブランド(VISAとかDCとか)
- 名前
- クレジットカード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
毎に切り分けます。(赤い線で切ります。)
そして、切り分けたそれぞれのパーツを更に8つに切ります。
こうやって切り分けたパーツを、一度に捨てずに、出来れば8回に分けて捨てます。
燃えるゴミと一緒に出す訳ですが、三角コーナーの生ごみに混ぜて出せば、安全性が増します。
クレジットカードを切る前の下準備
クレジットカードには、
- クレジットカード会社のブランド(VISAとかDCとか)
- 名前
- クレジットカード番号
- 有効期限
- セキュリティコード
以外にも重要な情報が含まれます。
それは、
- 磁気テープ部分
- ICチップ(搭載されたクレジットカードのみ)
- 署名欄
それぞれを個人情報が流出しないように処理する必要があります。
磁気テープ部分と署名部分
磁気テープ部分は、強い磁石を当てて、何度か滑らせることで情報が破壊されます。
署名欄はマジックで真っ黒に塗りつぶしましょう。(うっすら署名が見えてしまう場合は、後で8つに切り分けてしまえば安全です。)
ICチップ部分
金属作業ハサミがあれば切ってしまいましょう。無い場合、料理ハサミで代用するのは、刃を痛める恐れがありますので、お勧めできません。金槌を使って真ん中に釘を打ち込んでおけば読み取り不能になります。
どうですか?ちょっと面倒ですけど、こうやって捨てれば、悪意のある人間からクレジットカード情報を守ることができます。
もっとも、一番危険なのはショップからの流出な訳で、それに関しては何もできませんが、少しでもリスクを減らすために、期限切れのクレジットカードを捨てる時には正しい方法で処理してくださいね。
関連記事
-
-
法事の手配もAmazonの時代 「お坊さん便」始まる
Amazonが法事の手配をする「お坊さん便」を始めました 賛否両論がある中、Am …
-
-
キュウリの食中毒が全米で拡大 3人死亡 患者558人
アメリカできゅうりによる集団食中毒が発生しています。既に558人が感染し、3人が …
-
-
学校や職場にも証人保護プログラムを導入ください
映画なんかによく出てきますが、本当の意味の「証人保護プログラム」とはアメリカの法 …
-
-
32億4000万円 お受け取りをお願いします
8360万円をどうのこうのというメールは頻繁に届いていましたが、ついに金額が「億 …
-
-
こどもの異物飲み込みに注意してください
ボタン電池の飲み込みの恐ろしさについて改めてネットで話題になっています。(電池の …
-
-
居眠り女性を盗撮・投稿で女子高生が書類送検
電車内で居眠りする女性を盗撮・投稿で書類送検 2015年8月、北海道札幌市の女子 …
-
-
女子高生が手の甲を刺される 愛知県知立市
点検業者を名乗る男に女子高生が刺される 12月28日午後2時40分頃、愛知県知立 …
-
-
独占禁止法違反 京都私立小学校連合会など4団体
私立学校法に「この法律は、私立学校の特性にかんがみ、その自主性を重んじ、公共性を …
-
-
プラセンタによる感染リスクには注意しましょう
「プラセンタ」という単語は「コンドロイチン」と「セサミン」と並んで毎日強制的に鼓 …
-
-
カビが生えたお餅は食べられますか?
残念ながら、食べられません。カビの生えた部分を削って食べる人もいるかも知れません …
- PREV
- 鍵はメーカーと鍵番号が分かると複製が可能になります
- NEXT
- 駐車場で寝ていた高2がひかれる事故