あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

花粉症の人は生果物・生野菜による交叉反応にご注意ください

      2019/06/12

特定の果物や生野菜を食べると、喉がイガイガしたり、唇がかゆくなったりしませんか?僕はメロンを食べると息苦しくなってしまうので、無理すれば食べられますが、極力食べることは避けています。

花粉症によって起こる口腔アレルギー症候群

メロンは食べると喉が腫れて息苦しくなるもんだとずっと思っていましたが、普通の人は息苦しくならずに食べられると知ったのは結構最近のことです。

僕に起こっていることは、口腔アレルギー症候群(OAS:Oral Allergy Syndrome)と呼ばれるものだそうです。

果物自体にアレルギーがある場合もありますが、花粉症になってしまうと、メロン自体にアレルギーがなくても、メロンを食べてから15分以内に唇の痒み、舌の痒みや痛み、喉の腫れや痛みを感じることがあるそうです。酷くなると、喘息発作を起こしたり、最悪の場合はアナフィラキシーショックを起こしたりすることもあるので注意が必要です。

花粉症の交叉反応によって、今までは食べても何も起きなかった生野菜や生果物を食べた時に口腔アレルギー症候群を起こす場合がありますので、注意しましょう。

花粉症によって交叉反応を起こす恐れがある生野菜・生果物

酷い場合は、喘息発作やアナフィラキシーショックを起こす恐れもありますので、十分注意が必要です。

気を付けるべき花粉症で交差反応を引き起こす食べ物は、

花粉症 気を付けるべき野菜・果物
スギ・ヒノキ トマト
樺(カンバ) トマト・ニンジン・セロリ・パセリ・ジャガイモ・りんご・桃・アンズ・サクランボ・プラム・梨など
イネ科 トマト・スイカ・メロン・オレンジなど
ブタクサ セロリ・ズッキーニ・キュウリ・スイカ・メロン・キウイ・バナナなど
ヨモギ トマト・ニンジン・セロリ・レタス・ジャガイモ・キウイなど
カモガヤ トマト・ジャガイモ・タマネギ・セロリ・メロン・スイカ・キウイなど

 

結構種類がありますので、気になる方はかかりつけの病院でお尋ねください。

加熱調理すると食べられる場合があります

花粉症だと診断され、ある特定の生野菜や生果物を食べると口腔アレルギー症候群が発症する場合は、その食べ物を避ける方が安全です。

でも、野菜や果物のアレルゲンは、熱に弱く、加熱調理すると食べられる場合もあります。

ただし、野菜アレルギーも果物アレルギーも、花粉症の交叉反応による口腔アレルギー症候群も、症状の表れ方や状態によって食べられるかどうかが変わってきますので、自己判断で食べてしまう、またはこどもに食べさせてしまう前に、一度かかりつけの病院でお尋ねすることをお勧めします。

 - 健康, 生活, 病院, 育児, 食品

  関連記事

靴底
靴と畳は新しい方がいい

廃盤になったニューバランスやナイキのスニーカーは魅力的で、中古でも状態のいいもの …

ヒトパピローマウイルス
手指にできたイボはヒトパピローマウイルスで感染拡大します

正月は奥さんの実家に帰省していました。弟夫婦と一緒に姪2人も帰省していたのですが …

不正
お金を入れる前に募金詐欺ではないかを確認しましょう

今日、駅へ行くとアムネスティ・インターナショナルが募金ブースを出していました。普 …

進入禁止
高速道路のサービスエリア駐車場は一方通行なのか?

年末年始、帰省や旅行で高速道路を走られる方も多いと思います。年末年始の高速道路は …

いじめ反対
いじめから絶対にこどもを守る

浪岡中学校2年生 ネットの脅威で転校を断念 青森県青森市の浪岡中学校2年生の女子 …

猛毒注意
猛毒「ウモレオウギガニ」発見 和歌山県すさみ町沖約300メートル

日本の海で見つかる猛毒ガニと言えば、名前が凄くキャッチーな「スベスベマンジュウガ …

いじめ反対
市立中学校で教師が拳で殴って「うるせー、デブ」連呼 神奈川県横須賀市

今年9月15日午前、神奈川県横須賀市の市立中学校で、教師(20代)が生徒(中2) …

救急救命
スキーでのこどもの死亡事故を無くすために

芸北国際スキー場での小6女児死亡事故は防げたのでしょうか 1月2日、広島市北広島 …

咽頭
こどものイビキ 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性も

「イビキ」と言えば僕のように太った中年男性のイメージがありますが、実際には女性も …

トリプル台風9号、10号、11号にご注意ください

今年は台風が来ない、来ないと言っていたら、一度に3つも来ることになってしまいまし …