あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

パスタを茹でた後の熱湯はシンクにそのまま捨てないで

      2019/06/12

パスタを茹でた後、シンクに置いたザルにお湯ごとあけるって普通だと思いますが、実は余り良くないんです。

熱湯をシンクに捨てるとパイプから水漏れの可能性

パスタの茹で汁やカップ焼きそばのお湯をシンクに捨てると「バコン」という音がするのは当たり前のような気がしますが、実は音をさせるほどの熱湯をシンクに流すのは良くないんです。

あの音が問題という訳ではなくて、排水口に流れた後が問題です。

カップ焼きそばの湯切りをした位では多分大丈夫ですが、パスタの茹で汁となるとかなりの量。

それを一気に流してしまうと排水管を劣化させてしまい、最悪は水漏れを引き起こす恐れがあるんです。

塩ビは耐熱性はせいぜい60℃

多くの排水管の材質は塩ビ(塩化ビニルモノマー)ですが、その塩ビは

  • 耐水性
  • 耐酸性
  • 耐アルカリ性
  • 耐溶剤性
  • 難燃性
  • 電気絶縁性

もあるという優れた素材です。

でも、熱に余り強くないという弱点があります。

排水口に使用される塩ビパイプの耐熱性は50~60℃と余り高くなく、頻繁にパスタの茹で汁のような大量の熱湯を流すことによって劣化が進み、水漏れを起こす恐れがあります。

「毎日のようにカップ焼きそばを食べているけど全く問題ないよ」

という方も少なく無いと思います。(僕も若いころに実証済)

ただ、カップ焼きそばのお湯の量は多くはなく、

  • 3分間の待ち時間
  • シンク底のステンレス(「バコン」と鳴るところ)
  • 排水口
  • 排水パイプの表面の汚れや水分

に多くの熱量が奪われるため、塩ビパイプに伝わる熱が多くはありません。

しかし、パスタを茹でた後の熱湯の量はカップ焼きそばとは比較にならないほど多く、温度も高いため、排水管の塩ビパイプに与える影響が非常に大きくなり、劣化が心配です。

他には、

  • ゆで卵を作った後のお湯
  • レトルト食品を加熱した後のお湯
  • 野菜を茹でた後のお湯

を捨てる際には注意が必要です。

パスタを茹でる際にはボイルバスケットを使うようにしましょう。

 

楽天 業務用メラミン食器の通販KYOEI

これを使えば、シンクに置いたザルへお湯ごとパスタをあける必要がなくなります。

鍋に残ったお湯は

60℃以下に冷めてからシンクに捨てる

ようにすれば、水漏れの心配も減らせます。(ついでに「バコン」という音も)

既にシンクに置いたザルへお湯と一緒にパスタをあける時に水を流して温度を下げている人もいるかも知れません。

料理の工程上、仕方がない場合を除けば、冷ましてから排水口に捨てた方が水道代が無駄にならずに済みますよ。

今まで何も無くても劣化が静かに進んでいる恐れもあります

水漏れはある日突然起きます。

夜間や休日など、直ぐに修理に来てもらえない時に発生すると大変です。

以前住んでいたマンションで水漏れを起こした時は、下の階にも漏れてしまい、大変でした。

その水漏れは洗面台の製造上の不具合が原因ということで全戸改修がされることになったので助かりましたが、自分の不注意で階下に水が漏れてしまったりしたらと思うとゾッとします。

普段ほとんど見ることがない部分ですが、大掃除の時にはパイプを外側から著しい劣化がないかどうかを点検しておくと安心です。

 - 家事, 生活

  関連記事

ウインドウズ10
Windows 10 タッチパッドでスクロールできなくなる問題

色々ありそうでWindows 10への更新はもっと先送りにするつもりでした。でも …

RSウイルス
RSウイルス感染症が流行の兆し

国立感染症研究所によると、RSウイルスの感染が拡大しており、南・西日本から東日本 …

ワクチン
化血研 今度は動物用ワクチンでも不正製法

化血研 動物用ワクチンでも未承認の方法で製造 人間用の血液製剤やワクチンなどで国 …

外耳道
耳掃除は耳垢栓塞を起こすからやったらダメなの?

GIZMODEの「まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告」という記事は …

覗き窓
ドアの覗き窓からの逆覗きに注意しましょう

一人暮らしの場合、玄関ドアのすぐ前がリビングだったり、浴室だったりすることもあり …

水遊び
絶対禁止 池で泳いではいけません

まだ雨は続いていますが、夏はすぐそこまで来ています。夏は待ち遠しいのですが、心配 …

ヤスの危険性には要注意
弟が投げた銛(モリ)で兄が死亡

川遊びで悲しい事故が起きました。 高見川で弟が投げた銛(もり)で兄が死亡する事故 …

スパムコメント禁止
+85264504341からFacebookを騙る詐欺メール

9/28に+85264504341からSMSを受信して、今まで来たことがないメッ …

鍵
こどもが家の鍵を紛失しない方法

昔は「鍵っ子」という単語は寂しいニュアンスがありましたが、今はこどもに鍵を持たせ …

スパムコメント禁止
【最重要必読】松永弘子様より振込依頼が届いております。

義母の携帯へ知らない女性からメールが入るので気持ちが悪いと相談がありました。 見 …