あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

明日の9月1日に学校へ行きたくないあなたへ

      2019/06/13

学校なんて休んでしまえばいいんです

もっと言えばやめてしまってもいいんです。

長い人生、なんとでもなるって聞くと、こんな人生がもっと続くのかと絶望するかも知れません。でも、いいことばかりが続かないのと同じように、悪いことばかりもそんなに続きません。

今の最悪の状態はきっと近いうちに終わります。もし終わらないように感じたら、何かを変えて様子を見ることもできます。大人は逃げるなって言いますが、逃げるのも方法です。逃げることが悪いわけではないんです。逃げるべき時は逃げましょう。

  • 学校を休む
  • 学校をやめる
  • 家を出る
  • 町を出る
  • 国を出る

できることはたくさんあります。一人でできないことでも、誰かの助けがあればできるし、親が助けてくれない時は親以外の助けを求めてください。見付からない時は、このブログにコメントを書いてもらってもいいですよ。全力で方法を探してみます。(コメントは承認がされるまでは公開されませんので安心して書いてください)でも、同じように考えているのは僕以外にもたくさんいます。個人だけではなく、社会も助けになろうとしています。信じてください。

死ぬほど苦しいのは分かります。もうちょっとだけ踏ん張って、その状態から抜ける方法を探してみませんか。学校で授業を受けながら考えることなんてできないから、考えたい時は休んでしまいましょう。それは必要な欠席です。

親や家族の皆さんへ

大事な家族が苦しんでいるかも知れません。

「学校行くのは嫌なのか?」と聞いてしまうと、期待されている答を言って更に自分を追い込んでしまうかも知れません。

いつもと違って口数が少なくなったり、逆に口数が多くなったり、小さな変化も見逃さないでください。

  • いつもは部屋が散らかっているのに片付いている
  • 反抗ばかりしていたのに、家族への感謝の言葉を口にした
  • いつも手にしているスマホを全く触っていない
  • いつもは行かない犬の散歩に行ってくれた

いいサインかも知れませんが、全くの逆かも知れません。人生の清算をしている可能性もありますので、悪い変化だけではなく、いい変化にも注意をしてあげてください。

9月1日は特に危険で注意が必要な日です

内閣府による「自殺対策白書」によれば、1972~2013年の18歳以下の自殺者を日付別に統計を取ると、

  1. 9月1日 131人
  2. 4月11日 99人
  3. 4月8日 95人
  4. 9月2日 94人
  5. 8月31日 92人

と夏休み明けの9月1日が131人と圧倒的に多く、夏休み明け前日の8月31日と合わせると223人となります。

自殺に至らないまでも酷く苦しんでいるこども達は多くいると思います。

「うちは大丈夫」と決め付けずに、いつもと違う目でこどもを見てあげてください。

どんな形にせよ、全てのこどもが明日一日を無事に終えられることを心から願っています。

 - 学校等, 安全, 小中高, 生活, 育児

  関連記事

目
乗るならかけろ、かけないなら乗るな

今回は自転車のお話。自転車を運転するのに必要な視力は明確に規定されていません。で …

ユニクロ
進化したユニクロウォームイージーストレッチスリムフィットパンツ

ユニクロのウォームイージーストレッチスリムフィットパンツ(リップストップ)が大き …

ボールプール
ボールプールはノロウイルスなどの感染症に気をつけてください

ボールプールでノロウイルスに感染する可能性 年末年始、バーゲンも多いし、今年は福 …

コンバース
事務所ロッカーにスニーカー OLの新常識

非常に強い台風16号(MALAKAS)は屋久島の西にあって、北東へ進んでいます。 …

黄色ブドウ球菌
おじやを食べて食中毒

先日義理の母が体調を崩し、自分で作ったおじやを翌日に食べて食中毒を起こしました。 …

心臓
刺さったトゲは血管を通って心臓に刺さるの?

昔々、とげが刺さったりすると祖父母などから「ちゃんと抜かないと心臓に刺さって死ぬ …

パラリンピック
切断ビーナスに代わる名前

オリンピックは今週の土曜日に開会式、そしてパラリンピックは9月7日に開催式と、本 …

高温注意
庭のホースから出た熱湯で火傷

アメリカのアリゾナ州で起きた事故ですが、他人事ではなく、背筋が寒くなりました。 …

警告
マイマイガ 月曜から夜更かしの「最近増殖しているものを調査した件」

9月21日の「月曜から夜更かし」を家族で観ていると、「最近増殖しているものを調査 …

ピラミッド
組み体操でこどもにかかる力

久しぶりに秋らしい晴天が続いています。運動会の開催もそろそろ終盤です。 大阪府八 …