あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

パン屋さんの食パンは即消費が原則です

      2019/06/12

こどもも奥さんもお米大好きなので夕食は絶対にご飯を炊く我が家です。

でも、実はパンも大好きで、朝食は必ず食パンを食べます。

なので、我が家には食パンが欠かせません。

パン屋さんの食パンは直ぐに消費しましょう

僕が一番好きなのは、ヤマザキさんの「Royal Bread」。

ヤマザキ ロイヤルブレッド 6枚切
価格:231円(税込、送料別)

 

 

スーパーなどで手軽に買える食パンの中では、食感や味が一番好きです。

普段はスーパーで買える「Royal Bread」などの食パンを食べていますが、遠出した時には、

  • デパートの地下のパン屋さん
  • その土地のベーカリー・ブーランジェリー

で食パンを買って帰ることもあります。

そんな時、普段食べているヤマザキさんの「Royal Bread」と同じ感覚で扱うと

「げっ、もうカビてる!」

と残念なことに。

普段食べている食パンの3~5倍の金額を出してせっかく買った食パンもカビてしまえばもう食べることはできません。

カビがほんのすこし目に見える程度でも、カビの菌糸は広く食パンを覆ってしまっていますので、見える部分を削って食べるのは危険です。

トーストして食べることでカビ菌自体は死滅しますが、カビが生成する

マイコトキシン(カビ毒)

は消えないため、食中毒を起こす恐れがあります。

マイコトキシンには、

  • アフラトキシン
  • オクラトキシン

などが挙げられますが、ともに発がん性が高く、摂取しないように十分な注意が必要な物質です。

パン屋さんで買ったパンはスーパーなどで買うパンと比較すると早くカビる可能性が高いため、購入後は直ぐに消費してしまうように心がけてください。

時間の経過とともに風味も落ちますので、購入後直ぐに食べて、残った分はラップでくるんで冷凍保存するのが安全です。

ヤマザキの「Royal Bread」などがカビないのは保存剤・防腐剤のせいではありません

「ランチパック論争」としてご存知の方もいるかも知れませんが、とにかくヤマザキの食パンはカビません。

買ってきたまま開封せずにおいておけば、消費期限までにカビることは無いと思います。(※若干温度などの環境に左右)

同時期に買ってきたパン屋さん(ベーカリー・ブーランジェリー)のパンは直ぐにカビてきます。

この事から、ヤマザキの食パンなど、スーパーで買える食パンには防腐剤・保存料が含まれているので、パンはパン屋で買った方がいいという話をする人もいます。

で、早くカビるパンは防腐剤・保存料が入っていないから健康にいいと。

でも、実は間違いです。

ヤマザキなど大手の製パン業者は焼成時、スライス時にカビの胞子がパンに付着しないように、そして包装内にもカビの胞子が入り込まないようにしっかりコントロールしています。

その他にも中種法という製法を選ぶことで、アルコールや有機酸などの発酵生成物が多く生成し、これがカビの生育を抑制する効果があり、カビにくくなっています。

パン屋さんのパンがカビるのは問題なのでしょうか

全く問題ないです。

それが普通なんです。

カビの胞子はどこにでもいます。

空気中のどこにでも浮遊していますから、僕の体の表面にも無数に付いているはずです。

ですから、パンでも魚でも野菜でも何でもパンの胞子が付いています。

ヤマザキさんなど、大手の製パン業者は工場から物流を通して全国各地に配送し、そこで販売し、一般家庭までカビを生えさせずに届ける必要がありますので、特別な製法と管理をしています。

ですから、パン屋さんの食パンがスーパーで買う食パンよりも早くカビることは何にも問題ありません。

パン屋さんで買った食パンは、できれば一番美味しいその日のうちに食べきってしまいましょう。

当日中に食べ切れない場合は、ラップデくるんで冷凍してしまうと安心ですよ。

カビは防ぐよりも、生える前に食べる。

湿度の高くなるこれからの季節。

カビには最適のコンディションになってしまいますので、特に意識して早く消費するようにしましょう。

 - 家事, 生活, 食品

  関連記事

ヒヨコ
ふれあい動物園での動物虐待

とある「ふれあい動物園」に行ってきました。 久しぶりに犬や猫以外の動物に接する機 …

チャイルドシート
エアバッグが凶器 助手席に座らされた3才児が死亡

今でも、すれ違う車に乗った小さなこどもがダッシュボードにつかまっていたり、運転席 …

シートベルト着用
高速バスに乗る時は常にシートベルトを着用しましょう

乗客全員がシートベルトを着用するまでバスを発車させない国もありますが、日本では運 …

トヨタプリウス
プリウスで起こる暴走事故

福岡市博多区にある原三信病院へプリウスタクシー突入し10人が死傷した事故では、逮 …

シカ
奈良のシカ せんべいあげて ダニもらう

奈良公園での楽しみはやっぱりシカと戯れることですよね。鹿せんべい買って、普通にあ …

Chrome
Chromeユーザーの皆様、本日のラッキーな訪問者はあなたです。

ネットサーフィンをしていると、見慣れない画面が表示されました。 「Chromeユ …

暴力禁止
教師の暴行で小3が一時難聴に 姫路市立小学校

明らかな暴行で、しかも一時的に難聴になってしまったにも関わらず、教師は 訓告処分 …

高さ制限
大阪市教育委員会 運動会の「組み体操」へ段数制限

 大阪市教育委員会が市立小中高校の運動会の「組み体操」へ段数制限導入を検討してい …

雷
雷はどこまで届くのか

過去記事「青天の霹靂 晴れていたのに落雷で死亡」で書きましたが、雷雲の底の端から …

ダメね
1歳児に喫煙させたバカップル 暴力行為等処罰法違反で書類送検

一瞬デジャヴかと思いました。 今年11月、2歳時に喫煙させる動画をFBにアップロ …