自宅で簡単経口補水液(ORS)
2019/06/13
熱中症で脱水症状を起こしている時は「経口補水液」を与えるって話を聞いたことありませんか?所さんがCMをやっているOS-1(ポカリスエットもつくっている大塚製薬)も「経口補水液」です。
なんだか「経口補水液=OS-1」的な印象もありますが、経口補水液は台所で今すぐに作れる簡単なものなんですよ。
そもそもなんで水じゃダメなの?
脱水症状と言えば、水って思いませんか。喉が渇いている感覚的な「脱水」状態なら水でOKです。冷えた麦茶なら更にいいですね。
でも、医学的な脱水症状を起こしている場合、口から水を飲ませてもダメなんです。僕も長い間知りませんでした。
脱水症状を起こしている場合、もう大腸で水分を吸収することができていないんです。でも、大腸で水分が吸収できなくなった時でも、小腸でナトリウムイオンとブドウ糖が吸収される時、一緒に水も吸収されることが分かりました。これは共輸送系と呼ばれています。脱水症状で大腸から水分を吸収できない時であっても、糖と食塩を同時に与えれば、大腸ではなく小腸から水分を補給できることが分かり、経口補水液が発明されました。
スポーツドリンクで代用できないの?
スポーツドリンクは健康な時に汗で失った水分とミネラルとエネルギーを補給するためのもので経口補水液ではありません。
特にナトリウムの量が経口補水液と比べると少ないため、乳幼児の脱水時に与えると低ナトリウム血症を起こし、水中毒になる恐れがありますので注意が必要です。
おとなの軽い脱水症状はスポーツドリンクで代用可能です。ただし、糖分が非常に多いため、日常的な水分補給に使用するとペットボトル症候群を起こす恐れがありますので、こちらも注意が必要です。
経口補水液は薬局で買わないとダメですか?
そんなことはありません。自宅で簡単に作れますので、いざという時は作って飲ませましょう。
レシピ1
- 水1リットル
- 砂糖 40g
- 食塩3g
レシピ2
- 水0.7リットル
- 砂糖40g
- 食塩3g
- 無塩トマトジュース300ml(カリウムの補給)
と非常に簡単です。
注意「日常的に経口補水液を飲んではいけません」
そんな便利なものなら、日常生活の水分補給に使おう!って思ってしまいそうですが、それはダメなんです。
日本人はただでさえ塩分を過剰に摂取していますので、3g/ℓの塩水を飲むことになってしまい、健康に良くありません。平常時の水分補給は水やお茶で行いましょう。
熱中症による脱水症状など、緊急時に心強い経口補水液ですが、正しく使いましょう。
関連記事
-
-
ランサムウェア Unpaid electricity bill
今話題のRansamware(ランサムウェア)。 ここ数日届いているスパムメール …
-
-
そのクエ、油坊主(アブラボウズ)ではないですか
この世で起きる不可解な出来事は、全て妖怪の仕業。そんな妖怪達を見ることが出来る腕 …
-
-
ムール貝を食べて記憶喪失
ムール貝と言えば西洋料理で良く使われる貝ですが、実はもう日本の港でも繁殖している …
-
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで体調不良
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行ってきました。待ち時間が長過ぎて今 …
-
-
モバイルバッテリーとUSBカーチャージャーで災害に備えましょう
電源はコンセントに直結が当たり前でしたが、気が付けば身の回りはUSBポートから充 …
-
-
それ程ソフトじゃないソフトドリンク
喉が渇いた時の冷たいソフトドリンクは格別です。個人的には風呂上がりのCokeがた …
-
-
こどもが歩き始めたら家具の角に注意しましょう
ハイハイの赤ちゃんが歩き始める瞬間は親や祖父母にとってこの上ない喜びの瞬間ですが …
-
-
自動車に霜取りは置いていますか
今日の冷え込みは想像を絶していました。雪も降り、そこら中で道路が凍結しています。 …
-
-
インフルエンザウイルスに感染しにくくなる4つの習慣
いよいよインフルエンザも本格的な流行期に入ってきました。例年よりも遅れてはいます …
-
-
不安の連鎖 世界同時株安
中国は官民合わせて4兆元(約80兆円)という巨額の株式市場介入を行ってきましたが …
- PREV
- ヘルメットの耐用年数
- NEXT
- エアソフトガンは必ずゴーグルを着用しましょう