MERS トイレや下水の飛沫にも注意が必要です
2019/06/13
MERS(中東呼吸器症候群)が不気味な動きを見せています。韓国ではパンデミックこそ起こしていませんが、なかなか完全に収束させられていません。
SARSはトイレでも感染しました
香港の高層住宅「淘大花園(アモイガーデン)E棟」で発生した集団感染は、トイレを介して感染が広がりました。各個から下水に繋がる途中のU字流水トラップに不具合があり、水が溜まっておらず、下水の空気が室内に逆流していたことが原因だったそうです。
日本の集合住宅の場合でも起きてもおかしくない例なので、U字流水トラップには常に水が溜まるように注意しなければなりません。
U字流水トラップ以外の原因
U字流水トラップに水が溜まっていても、下水管内の圧力を調整するためのパイプに亀裂が入っている場合も、その割れ目から(コロナウイルスを含む)下水の飛沫が屋内に撒き散らされる恐れがあります。
「淘大花園(アモイガーデン)E棟」でもこれが生じて、明り取り用の吹き抜けを通じて下水の飛沫が他の階に到達していました。日本の高層住宅は香港よりも気密性が高いため、より安全とは思いますが、絶対に起きないという保証はありません。特に老朽化した建物には注意が必要です。
人ごみ以外にも注意が必要です
SARSやMERSなど、コロナウイルスによる感染症は「ひと対ひと」感染を注意すればいいのではないかという感覚に陥りますが、それ以外にも感染の恐れがあることは注意しなければなりません。
特に下水は目に見えない部分ですので、意識から抜ける恐れがありますが、アモイガーデンの例を忘れずに、注意を払いたいですね。
現在、韓国では国を挙げて収束に努めているので日本に影響が出るようなパンデミックに陥ることはないと思いますが、中東から直接日本にウイルスが持ち込まれる日も近いかも知れません。その時は、韓国での対策で得られた最新の知識と過去にSARSで得られた知識も活かし、落ち着いて対応したいものです。
関連記事
-
-
目にブレーキレバーが刺さって女性が重体
また悲劇が起きました。 自転車のブレーキレバーが目に刺さって意識不明の重体 20 …
-
-
オーガニック・コットン 大切なあかちゃんの肌だから
こどもが大きくなり、最近はとんとオーガニックコットン製品に縁がありません。こども …
-
-
スキンタグって知ってますか
スキンタグは、首などの皮膚からちょこっと飛び出すイボの赤ちゃんみたいなやつです。 …
-
-
SPAM情報 「三菱束京UFJ銀行より」
「三菱束京UFJ銀行」からメールが来ました。 「束」? 偽「三菱東京UFJ銀行」 …
-
-
こども用水筒 茶渋とバイオフィルムの茶色い関係
主夫なので、こどもの水筒は僕が洗っています。水筒は専用のブラシで洗わないといけな …
-
-
猫巻き込み注意 冬場のエンジン始動には一手間加えて
犬も好きですが、猫も好きです。かつては犬に負けていた猫の人気が高まっているのは猫 …
-
-
小5がフランクフルトで窒息死 四国中央市立新宮少年自然の家
2015年9月11日、大阪市立の小学校で小学1年生の女の子が給食のおかずに出た「 …
-
-
豊中市で居眠り運転の車が登校中の小学生の列に突っ込む事故
また痛ましい事故が起きてしまいました。今朝大阪府豊中市で、中学生のこどもを駅まで …
-
-
世界初 自動運転ピザデリバリーロボット DRU
Amazonがドローンで配送を検討し、ドミノピザは自動運転デリバリーロボットでの …
-
-
ペットが疥癬になってしまったら
先日見ていたテレビでUMA(Unidentified Mysterious An …