消える回転遊具と衰える回転感覚
2019/06/13
回転遊具の撤去が止まりません
最後に回ったのはいつですか? 最近鉄棒で前回りをしたら、たった一回で目が回ってしまいました。こどもの頃はぐるぐる回れたものですが、こんなになってしまうとは。考えてみると、最後に体を回す運動をしてから15年が経っています。これでは目が回っても仕方がありません。 回転の感覚って何に必要なの? 日常生活では余り役に立たないようにも感じますが、体勢を崩した時にそれを戻すためにはその感覚が必要です。筋力と同様にこの感覚がないと思わぬ怪我をする恐れがあります。 ただ、大人は怪我を避ける知恵も付けていますから、この感覚が薄れてもある程度日々の生活を平和に送れています。でも、こども達が怪我を避けたり、様々なスポーツをしていく上でこの感覚は不可欠なものです。 回転遊具が公園から姿を消している背景 公園にある回転遊具を思い出してください。色褪せたり、錆びていたりするイメージがありませんか?懐かしくなって、近所の公園へ確認しに行くと既にその回転遊具はないかも知れませんよ。 回転遊具の多くは1970年代の第二次ベビーブームの頃に設置されました。既に40年以上が経過し、老朽化は深刻です。メンテナンス費用が掛かる上に、メンテナンスを少しでも怠るとこどもの怪我に繋がってしまいます。そのリスクを避けるため、自治体では回転遊具を撤去し、怪我のリスクが少ないロープタワーなどに置き換えています。下にはラバーマットも敷いて、安全対策はばっちりです。でも、皮肉なことに、これがこども達の回転感覚を養う機会を失い、新たな怪我をする可能性を生んでしまっています。 回転遊具が再び近所の公園に設置される可能性は? 識者は「回転遊具を撤去したまま代わりの環境を作らないのは子どもの発達という観点から遊びの意義について大人が考えていないからだ。」「公園の遊具の設置基準も子どもの実態にあっておらず、活動を促すよりも抑制するものになっている。だから子どもは公園がつまらなくなり、外で遊ばない。遊具だけの問題ではないが、業界も逆境をはね返していく努力を重ねてほしい。」と言われています。ほんと、その通り。でも、いくらこども達が社会の宝だと言っても、社会の構成比が落ちている今、費用とリスクを負って再び回転遊具を設置することは期待しにくいです。税収も限られていますし。こども達の発達も大事ですけど、超高齢化社会への対応の方が焦眉の課題なのでしょう。事実、高齢者の筋力維持用の設備が設置される公園も増えています。 そうなるとますます家庭の役割が重要になってきます。(学校も重要なんですけど、なかなか変わってくれるものでもないので自分でやるしかないですね。)
こどもの回転感覚を伸ばすために
ふとんの上でのでんぐり返しや芋虫ごろごろなど、親子でできる簡単な遊びも回転感覚を養います。ですが、やっぱり遊具の方がこどもの食いつきが違います。 近所の公園に回転遊具が新たに設置されることは期待薄ですが、そんな時は安全な回転遊具がある公園に行けばいいんです。ネットで検索すれば、色々な公園が紹介されています。中には有料の施設もあるかも知れませんが、回転感覚の育成は多少のコストを払っても伸ばしたい重要な項目ですね。 例 KOMPAN社の回転遊具が設置されている公園 でも、中にはメンテナンス不足で危険な遊具が含まれている恐れもありますので、こどもに遊ばせる前に親が確認をしてあげると安心です。国土交通省による「都市公園における遊具の安全確保に関する指針」はすごく難しいのですが、事故は「ボルトが抜けていた」や「支柱が錆びていた」などの素人でも発見できることから発生しますので、親の確認は重要です。 また、遊具には日本公園施設業協会による認定証が貼られているものもあります。それが確認できれば安心して遊ばせることができると思います。
関連記事
-
-
こどものうつ病に親は注意してあげてください
うつ病を経験したことはありますか?僕はかつて重度のうつ病でした。もう気が重いなど …
-
-
市立中学校で教師が拳で殴って「うるせー、デブ」連呼 神奈川県横須賀市
今年9月15日午前、神奈川県横須賀市の市立中学校で、教師(20代)が生徒(中2) …
-
-
生徒に暴力をふるった教師が逮捕されない理由
児童・生徒が教師の胸ぐらをつかんだだけで逮捕されるご時世ですが、教師が児童・生徒 …
-
-
Google Chromeのシークレットモードで検索履歴の同期を防ぎましょう
ずっとIE派でしたが、スマホでChromeを使ってみたところ案外使い勝手がいいの …
-
-
組み体操で6名が重軽傷を負う事故 大阪府八尾市の中学校
9月27日、大阪府八尾市の中学校で行われた運動会の組み体操で10段ピラミッドを無 …
-
-
ゲロを洗面器で受けるのは危険です
※タイトル通り、ゲロに関する話なので、食事中には読まないでください。 依然、ノロ …
-
-
附属池田小学校殺傷事件から14年
大阪教育大付属池田小学校児童8人が殺傷された事件から今日で14年経ちました。大切 …
-
-
こどもだけ日焼けさせる学校のプールっていったい
ここ数日プールがあるとこどもが真っ赤な顔をして帰ってきます。結構日に焼けている方 …
-
-
センター試験では電卓使用禁止って常識?
15日に実施されたセンター試験で、北海道の同じ商業高校に通う生徒6人が、数学の試 …
-
-
ペットが疥癬になってしまったら
先日見ていたテレビでUMA(Unidentified Mysterious An …
- PREV
- ピロリ菌と胃がんの恐ろしい関係
- NEXT
- ニラを食べて食中毒