あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

こども目線

      2019/06/13

こどもと話をする時、こどもの目線の高さまで腰を落としましょうとよく言われます。話をする時以外でもこども目線に腰を落とすことは役に立ったりします。

部屋の中も外も危険だらけ

こどもが怪我をしないように注意をしているつもりでも、案外おとなの目線で考えていたりするものです。頭の中でこども目線になるだけではなく、一度本当に腰を落としてこども目線で眺めてみませんか?

こども目線で眺めてみて気付いた危険

  • テーブルの角がこどもの顔や頭の高さにあり、ぶつかると怪我をするかも知れません
  • こどもがケーブルを引っ張り、倒れてきたテレビの下敷きになるかも知れません
  • 風呂桶のふたの上で遊んでいるうちに、残り湯に落ちるかも知れません
  • 停めてある自転車のギヤに手を入れてしまうかも知れません
  • 停めてあるオートバイの焼けたマフラーを触ってしまうかも知れません
  • 雨の日、屋内で前を歩くひとが手に持っている傘の先端がこどもの目に刺さるかも知れません(これは実際に何度もヒヤッとさせられました)
  • デパートの紙袋の角がこどもの目に当たるかも知れません(傘の先端同様、何度もヒヤッとしました)
  • 歩きたばこの火がこどもの顔に当たるかも知れません
  • 前から歩いてくる中型犬が突然こどもの首に咬みつくかも知れません(おとなは足の心配だけで済みますが、こどもは首の高さになります)

こどもの頃に怖いと思った記憶もおとなになると殆ど忘れてしまいます。今大丈夫なことは昔から大丈夫であったかのように思えてしまいますが、案外大きくなるまで怖かったということもあると思います。覚えていないことは想像力をフルに働かせて、こども目線まで腰を落として危険箇所を点検してみませんか。

 - 生活, 育児

  関連記事

カキ
新型ノロウイルスの大流行にご注意ください

毎年多くの感染者を出すノロウイルスですが、今年は2006年の大流行を上回る流行が …

ベビーシート
ベビーシート、どこにつけてますか

運転席の後ろや3列シートの中央に設置されている方、正解です! 死亡率がいちばん高 …

パン
人気パン屋のトイレが危険

車で少し行ったところに最近人気のパン屋があります。週末に行けば、50台以上は駐め …

注意
帰省した実家でもこどもの事故に注意してください

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 既に帰省して実家で …

情報セキュリティ
JTBグループから790万人分の個人情報流出事件

再び大型の個人情報流出事件 JTBグループ JTBのグループ会社から790万件の …

マーキング禁止
犬のおしっこが鉄柱を倒す

鉄柱が犬のおしっこで倒れて大けが 大阪市池田市の公園で、2016年2月に照明用の …

給水
のどが渇いたと思うより前のこまめな水分補給は却って危険です

人間も含めた動物の体はすごくよく出来ていて、汗などで水分を失って体液の濃度が濃く …

脳 工事中
慇懃無礼と大人の発達障がい

小学生の頃から大人と喋る時の言葉遣いが「丁寧」だとか「大人っぽい」とか言って褒め …

覚せい剤
シャブと覚せい剤と麻薬は同じもの?

清原和博氏の逮捕に関する報道が続いていますが、それに関連して「シャブばばあ」なる …

キッチンばさみ
キッチンばさみも洗ってますか?

兼業主夫になる前からあった得体の知れないキッチンばさみが気に入らず、ヘンケルスの …