あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

赤いツブツブがウヨウヨ

      2019/06/13

残念ながらダニなんです

形を見て「もしかしたらそうかも」と思いながら、そうでないことを願っていたあなた、残念でした。ウヨウヨしている赤いツブツブは「カベアナタカラダニ」というダニなんです。

「アカムシ」ではないです

春から初夏にかけて、コンクリートブロックなんかをじっと見ると、赤いつぶつぶがウヨウヨ。思い出しただけでぞっとする光景です。こども達はめざとく見つけて「アカムシ」とか呼んでいますが、本当の名は「カベアナタカラダニ」といいます。「ダニ」という名前に反応してしまいますが、人畜無害です。ちなみに「アカムシ」はユスリカの幼虫です。

ダニなのに人畜無害?

カベアナタカラダニはダニ目前気門亜目タカラダニ科アナタカラダニ属に分類される正真正銘のダニ。コンクリートの上に多いのは、そこに生える地衣類や付着した花粉を食べているためのようです。

人の体液を吸うことはありませんが、払いのけた拍子にストローのような口が刺さって炎症を起こしたという例はあるそうです。また、潰した時に出る汁を皮膚につけたままにすると、発疹がでる恐れがあるそうですので、触れてしまった時は速やかに洗い流しましょう。

人への害はごく稀ですが、洗濯物についたタカラダニが潰れて汚れるという害はあり、見た目だけではなく、主婦には嫌われています。

これらはカベアナタカラダニ側の過失ではないので、基本無害だと言ってよいと思います。

生態

見つかるのはメスばかりで、オスが見つかったことはなく、単為生殖を行っていると考えられていますが、詳しいことは良く分かっていない生き物です。

幼虫期

コンクリートの上などで地衣類と花粉を食べて育ちます。わたし達が良く目にするのはこの頃です。4月下旬から7月にかけて爆発的に増えて、急に姿を消します。

幼虫期(後期)

セミやカブトムシなどの昆虫に寄生します。クモにも寄生するそうです。十分に体液を吸うと地上に落ちて、脱皮して若虫になります。

若虫・成虫

花粉や小型の昆虫を餌にします。

ご注意ください

皮膚の厚い成人は比較的大丈夫ですが、皮膚の薄いこどもは接触を避けた方がよいでしょう。労力をかけて駆除する必要はありません。洗濯物への付着が気になる場合は、干し方を工夫するといいでしょう。

ちょうど気候の良い時期ですので、小さいこどもが屋外でコンクリートや石に座ったりすると思いますが、遊び終わったら手を洗うか、ウエットティッシュで拭くなどすると安心です。心配して、外遊びを控える必要はありません。うまく共存する方法を見つけるのが吉ですよ。

 - 屋外, 市街地, 自宅

  関連記事

アライグマ
野良アライグマとその糞には近づかないでください

アライグマというとラスカルのせいで、かわいいイメージが先行しますが、実際はかなり …

ロウソクの灯り
契約アンペア超えてブレーカー落ちました

料理をしている時に「シューン」って感じで停電状態に。一瞬停電かと思いましたが、す …

爪
寄生虫のハリガネムシは爪から入るの?

寄生虫なのにハリガネムシは人気者 おとなが爪の間から入ると信じている寄生虫はハリ …

バイオハザード
チャドクガの毒針は「庭の生物兵器」

洗いたての洗濯物を着たらチクチクし、みるみるうちに発疹が出たり、干してふかふかに …

大谷石の像
超危険 倒壊する大谷石塀には近づくな

大谷石は軽石の一種で、柔らかく加工がし易く、防火性能が高いため、石塀の材料にも良 …

トリカブトの花
トリカブトの若芽の天ぷらはいかがですか

トリカブトと言えば、ふぐと並んで猛毒で有名です。ある年代の方には「トリカブト保険 …

親子か連れ去りか
不審者から前犯罪者へ

不審者って誰ですか? おとなは「不審者に気をつけなさい」とこどもに言いますが、こ …

うなぎ
日本にも存在した恐怖の毒うなぎ

「日本の毒ガエルはヒキガエルだけじゃないんです」で書いたんですが、ヒキガエル以外 …

電気柵
電気柵 全国7090ヵ所が違法の疑い

厚生労働省が西伊豆で起きた死傷事故を受けて実施した緊急点検の結果をまとめたものに …

台風11号
台風11号 祇園祭の宵山を直撃か

強い台風11号は、勢力を増しながら時速15キロで北に進んでいます。このまま勢力を …