偽NEXONからのフィッシングメール
2019/06/12
NEXONからメールが来ました。
タイトルは
【警告】異常な回数のログイン試行がありました
これを見てハッと思われる人もいるかも知れませんが、僕はハッとしません。
NEXONでユーザー登録していませんので。
NEXONのホームでも注意喚起がされています。
【重要】【一般】【重要】ネクソンを装ったフィッシングメールにご注意ください ※12/24 12:42追記
出典:NEXON home
NEXONを装ったフィッシングメールは、第三者からの不正ログインされた可能性が高まった場合にNEXONから送信される「ログインアラートメール」を装っています。
送り主が
“NEXON” <oshirase@nexon.co.jp>
と表示されますが、NEXONから送られた本物のメールではありません。
フィッシングメールに記載されているURLをクリックすると、NEXONのログインページに酷似したサイトへ推移し、NEXON ID/パスワード/ワンタイムパスワードの入力を促される仕組みになっています。(※12月30日15:46時点では表示されなくなっています)
表示されているURLが
http://www.nexon.co.jp/
と見えていても、別のURLがハイパーリンクされていますので、本物か偽物か迷った場合は、アドレスバーに「http://www.nexon.co.jp/」と直打ちして公式サイトにアクセスすると安心です。
「【警告】異常な回数のログイン試行がありました」 メール本文
第三者からの不正ログインされた可能性が高まった場合にNEXONから送信される「ログインアラートメール」を装ったフィッシングメールの内容は以下のようなものです。
ご注意ください。
※このメールは送信専用です。このメールに返信をいただきましても対応や回答返信は行っておりません。
※ご不明な点は、NEXONウェブサイトの『よくある質問』をご確認ください。
日頃はNEXONをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。ご利用のアカウントに対して、一定時間内に基準値を超えた
異常な回数のログイン試行を確認したため、ご連絡します。
万が一、お客様ご自身のログイン試行ではない場合、お客様のNEXON IDや
パスワードの情報が漏えいし、第三者から不正なアカウント利用を
狙われている可能性があります。
至急、NEXONポータルサイトにアクセスの上、パスワード変更や
ワンタイムパスワードの利用設定などのセキュリティ対策を行ってください。
【マイページ ログイン履歴】
ログインの詳細な履歴は、以下のページからログインすることでご確認いただけます。
https://www.nexon.co.jp/mypage/login-record/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■不正アクセス対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本メールは第三者(なりすまし)による不正ログイン試行の可能性に対して
セキュリティ上の確認を行うために送信されています。
※本メールは不正ログインの可能性が高いと思われるケースに対して、
お客様の任意設定によるログインチェックアラートメールサービスのご利用有無に関わらず送信しています。
※このメールは送信専用です。このメールに返信をいただきましても対応や回答返信は行っておりません。
※本メールについてご不明な点は、NEXONウェブサイトの『よくある質問』をご確認ください。
http://faq.nexon.co.jp/faq/show/5607
株式会社ネクソン http://www.nexon.co.jp/
NEXONは、オンラインゲームの他、コミュニケーションを楽しくする各種サービスを提供しています。
フィッシングメール中に表示されたURL
- https://www.nexon.co.jp/mypage/login-record/
- http://faq.nexon.co.jp/faq/show/5607
- http://www.nexon.co.jp/
は全て本物ですが、このURLのひとつにはフィッシングサイトのURLがハイパーリンクされていますので、絶対にクリックしてはいけません。
仕込まれているのは、こちら。ログインページです。
https://www.nexon.co.jp/mypage/login-record/
表示されている[https://www.nexon.co.jp/mypage/login-record/]は正しいURLですが、この文字列に以下のURLがハイパーリンクされていますので、クリックすると[https://www.nexon.co.jp/mypage/login-record/]ではなく、フィッシングサイトに連れて行かれます。
http://login.nexon.login-account-nexon-xszl.usa.cc/(※フィッシングサイトにつき、アクセス禁止)
現在、このURLをクリックすると、一時的に以下のURLへリダイレクトされます。
http://freeavailabledomains.com/blocked/
そして、このURLは更に次のURLにされます。
http://free-today.com/
この[http://free-today.com/]が最終的な着地点です。
そして、現在表示されるサイトは、こちらです。
NEXONを装ったフィッシングサイトが問題になったため、そのサイトを隠したようです。
リダイレクトされる前の
http://login.nexon.login-account-nexon-xszl.usa.cc/(※フィッシングサイトにつき、アクセス禁止)
は、
- IPアドレス:78.46.211.158
- ホスト名:mail.freeavailabledomains.com
この「78.46.211.158」というIPアドレスはドイツにあるサーバーらしいのですが、他のフィッシングメール・サイトにも絡んでいます。
この先も手を変え品を変え騙そうとしてくると思いますので、くれぐれもご注意ください。
今後は本物の「ログインアラートメール」などを悪用する手口が多くなります
今までは文面から「胡散臭い」感じがプンプンしていましたが、これからは本物の「ログインアラートメール」などを悪用し、表示されているログインURLに誘導したいURLをハイパーリンクさせる手法が増えるはずです。
見た目だけでは見分けられないようになると思いますので、「ログインアラートメール」などが届いた場合は、メールに表示されたURLをクリックせずに、
- ブックマークなどからサイトを表示
- アドレスバーにURLを直打ち
するなどしてフィッシングサイトへ誘導されないようにしてください。
関連記事
-
-
「秘密の質問」の回答、秘密にしてますか
Googleが、パスワード復旧用の「秘密の質問」はセキュリティ対策として「根本的 …
-
-
毒のあるアジサイを食べるシカとイノシシ
過去記事「アジサイ(紫陽花)の葉には毒があります」に書いたことがありますが、アジ …
-
-
大切なこどもを三次喫煙から守りましょう
元ヘビースモーカーとして、愛煙家の気持ちも嫌煙家の気持ちも分かります。どちらに所 …
-
-
男子はトイレで手を洗わない生き物
女子トイレがどんな状況か知る由もありませんが、男子トイレに関して言えば男子はかな …
-
-
二輪車の8台に1台がタイヤの整備不良
8月19日の「バイクの日」の日にちなんで、2012年から住友ゴム(ダンロップ)は …
-
-
キッチンばさみも洗ってますか?
兼業主夫になる前からあった得体の知れないキッチンばさみが気に入らず、ヘンケルスの …
-
-
発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由 栗原類さん著
栗原類さんが発達障がいであったことをカミングアウト 2015年5月25日の「あさ …
-
-
首吊り注意 長い物には巻かれない
靴袋をエレベーターに挟まれ、指に掛けていたその紐で指を切断する痛ましい事故が学校 …
-
-
いいダイエットには、いい体重計・体組成計が効果的
元々60kg以下級で試合(柔道)に出るため、試合前にはだいたい3~4キロの減量を …
-
-
赤ちゃんの首浮き輪は危険です
お風呂大好きの赤ちゃんは首浮き輪を使うと嬉しそうですが、死と隣り合わせであること …
- PREV
- 原三信病院へのプリウス突入事故の原因
- NEXT
- 個別指導塾で感染症 受験直前期は要注意