嚥下力(えんげりょく)下がっていませんか
2019/06/13
ご年配の方が「誤嚥性(ごえんせい)肺炎」で入院されたと聞いても、大変だなぁとは思いましたが、他人事で流していました。
最近、奥さんが食事中にむせているのをみて「調子でも悪いの?」って思ってましたが、気が付けば自分もむせるようになってます。爪が厚く固くなったり、背中が痒くても掻けなかったり、眼鏡を掛けると近くが全く見えなくなったり、もう数えきれないほど変化は起きていますが、それなりに受け止めてきました。でも、この嚥下力の低下は命の危険を感じることもあり、加齢の現実を思い知らされました。
嚥下力が下がる恐怖
自称「アマチュアフードファイター」の自分は嚥下力は自分の周りでは誰にも負けない自分がありました。サラリーマン時代、昼休みに同僚と一緒にココイチに行くと、ごはん200gの人と同じ速度で700gを平らげてました。
去年まではほとんど変わりなく大食い・早食いをしていたのですが、気付けば同じことができなくなってしまっています。
同じことをしようとすると気管に入って、むせてしまいます。むせるだけならいいのですが、食べ物が気道に入ってむせている時に気道が閉じてしまい、息は吐いたものの暫く吸い込めない時があります。窒息死が頭をよぎって焦りますが、今のところ何とか死なずに済んでいます。
年始に餅を食べて救急車で運ばれる高齢者のニュースを聞いて「どうしたらそうなるかなー」と思ってましたが、今の自分なら死ねる気がします。餅どころか、昔と同じ勢いでココイチのカレーを食べるだけでも死ねるかも知れません。。
大きなもの・量の多いものを飲み込む力も落ちていますが、乾燥したものを飲み込むことも難しくなっています。この前はダックワーズ食べている時に死にかけました。
そもそも大量に食べられるように、一回に飲み込む量が多いんでしょうね。これからは量を減らして、少しずつ食べるようにしようと思っています。
喉頭蓋(こうとうがい)の動きも悪いようです
意識して飲み込む力も弱まっていますが、無意識でも唾液と空気を仕分けてくれる喉頭蓋の働きがかなり悪くなっています。この前は空を見ようと上をみたら、唾液が気管に入って、そのままゲーゲーむせました。
喋りながら何かを飲むのも危うい時があります。まだ液体が喉を流れ切っていないのに喉頭蓋が開いてしまう感じです。まだこの変化に対応できていません。
かなり気を付けないと「誤嚥性(ごえんせい)肺炎」をやってしまいそうです。遠い先の話だと思っていましたが、他人事ではなくなってきました。
漸く高齢者の方の苦労が本当に分かりました
高齢者の方の大変さを理解したつもりになっていましたが、本当のところは理解できていなかったと反省しています。自分が労わられる年齢に近づいて気付くのは遅過ぎました。
高齢者の方だけではなく、障害のある方の苦労は今でもほとんど分かっていないのだと思います。自分自身で体験しないと本当には分からないのかも知れませんが、出来る限りの想像力を働かせて理解に努め、できる配慮をしたいと思います。
こどもは学校で目隠しをして階段を歩いたりする体験をしているので僕よりも理解している部分もあると思いますが、伝えられることは全て伝え、他者に配慮ができる人になって欲しいと願っています。
関連記事
-
-
ヒスタミンの元のヒスチジンにはダイエット効果があります
先日「さんまを食べてブツブツ これってアレルギー?」に書きましたが、サンマやサバ …
-
-
スーパー台風予備軍 台風15号と16号が発生
台風15号と16号がほぼ同時に発生しました。お盆を過ぎて海で遊ぶひとも少なくなる …
-
-
人食いバクテリアによる劇症型溶血性レンサ球菌感染症が過去最多
「人食いバクテリア」は正式名「A群溶血性レンサ球菌」です。これでピンと来ない人も …
-
-
小学校教諭が覗き目的で住居侵入し逮捕
小学校教師が教え子を覗くために住居侵入 熊本県熊本市の熊本市立菱形小学校の教 …
-
-
浄水器の出水管を掃除してますか
我が家ではNGKのC1を使っています。(スパークプラグのようですが、これでも浄水 …
-
-
オウム病との付き合い方
日本産婦人科医会などの調査で、2015・2016年に「オウム病」に感染した妊婦2 …
-
-
茨城県の高校で教師がバールで生徒を殴る
茨城県立海洋高校で教師が生徒をバールで殴る事件 2016年2月23日、茨城県ひた …
-
-
熱中症 気温35℃以上で運動は原則禁止
台風12号の影響で、今日も全国各地で35℃を超えると予報されています。気温35℃ …
-
-
マツヘリカメムシ侵入事件
我が家には何種類かのクモも同居しています。 虫大嫌いの妻子にクモが如何に役に立つ …
-
-
冷やしきゅうりでO157の集団食中毒発生
2014年、静岡市内の花火大会で露店の冷やしきゅうりを食べたことが原因と思われる …
- PREV
- 破傷風菌 芽胞による長期潜伏に要注意
- NEXT
- 開けられるパンドラの箱