ベビーシート、どこにつけてますか
2019/06/13
運転席の後ろや3列シートの中央に設置されている方、正解です!
死亡率がいちばん高いのは助手席です
左側通行の日本では、
- とっさの危険回避で運転者は自分を守るようなハンドル操作を取ってしまう
- 道路の左側はブロック塀、ガードレール、電信柱などの強固なものが多い
- 右側に乗った運転者には左側が確認しにくく、衝突の危険性が高い
上のような理由から助手席の死亡率が高くなっています。(アメリカなど、右側走行の国では逆になります。)
ベビーシートがふくらんだエアバッグに吹き飛ばされるリスク
後ろ向きのベビーシートの場合、後方からエアバッグがベビーシートに当たり、頭部や頸椎を損傷するだけではなく、ベビーシートごとあかちゃんを吹き飛ばしてしまう恐れがあります。
国土交通省は「やむを得ず助手席に取り付ける場合は、エアバッグから遠ざけるため、助手席のシートを一番後ろに下げ、チャイルドシートを前向きに取り付けて使用してください。」と使用方法を推奨しています。
ベビーシートを前向きにつけても残るリスク
衝突時に飛散したフロントガラスがこどもの上に降ってきます。しかも、そもそも助手席は死亡率が一番高いシートです。降ってくるガラス以外にも、ありとあらゆる危険があります。
ベビーシートは運転席の後ろか3列シートの真ん中に設置しましょう
絶対に助手席へ後ろ向きで設置しないでくださいね。
目の届きやすい助手席に、顔が見える後ろ向きで設置したくなる気持ちも分かります。後部席でぐずったら大変ですもんね。ですが、大切なこどもの命がかかっていることを忘れないでくださいね。
関連記事
-
-
「富士山麓四季の水」も臭素酸混入問題で回収
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社が販売していた「富士山麓のきれい …
-
-
学校に書き損じハガキを出すのは考え直した方がいいかも知れません
去年に続き、こどもが学校から「書き損じハガキを出すように」というプリントをもらっ …
-
-
遊泳禁止 茅ヶ崎のえぼし岩周辺にシュモクザメ30匹
今度は神奈川県茅ケ崎にシュモクザメが出現しました。8月14日正午頃、水上バイクに …
-
-
MERS トイレや下水の飛沫にも注意が必要です
MERS(中東呼吸器症候群)が不気味な動きを見せています。韓国ではパンデミックこ …
-
-
間違って届いた郵便物はどうするの?
今まで間違って届いた郵便物は自分で責任をもって届けていました。 過去に誤って届い …
-
-
軽井沢バス転落事故 食い違う業者のコメント
旅行会社「キースツアー」とバスを運行していた「イーエスピー」とが責任の押し付け合 …
-
-
猫派だけじゃなく犬派も要注意「猫ひっかき病」
猫がひっかきまくるようになる病気ではありません。猫がひっかいたり、咬んだりするこ …
-
-
脱獄iPhoneは偽物? 販売で逮捕者
じゃないです。(因みに、ジェイルブレイクよりもプリズンブレイクの方が難しいです。 …
-
-
猫巻き込み注意 冬場のエンジン始動には一手間加えて
犬も好きですが、猫も好きです。かつては犬に負けていた猫の人気が高まっているのは猫 …
-
-
東福寺の通天橋と臥雲橋で撮影禁止中
今年も京都の紅葉は人気です。その中でも、東福寺の通天橋と臥雲橋から眺める紅葉は絶 …
- PREV
- 浴室の赤いヌルヌル
- NEXT
- 「秘密の質問」の回答、秘密にしてますか