ベビーシート、どこにつけてますか
2019/06/13
運転席の後ろや3列シートの中央に設置されている方、正解です!
死亡率がいちばん高いのは助手席です
左側通行の日本では、
- とっさの危険回避で運転者は自分を守るようなハンドル操作を取ってしまう
- 道路の左側はブロック塀、ガードレール、電信柱などの強固なものが多い
- 右側に乗った運転者には左側が確認しにくく、衝突の危険性が高い
上のような理由から助手席の死亡率が高くなっています。(アメリカなど、右側走行の国では逆になります。)
ベビーシートがふくらんだエアバッグに吹き飛ばされるリスク
後ろ向きのベビーシートの場合、後方からエアバッグがベビーシートに当たり、頭部や頸椎を損傷するだけではなく、ベビーシートごとあかちゃんを吹き飛ばしてしまう恐れがあります。
国土交通省は「やむを得ず助手席に取り付ける場合は、エアバッグから遠ざけるため、助手席のシートを一番後ろに下げ、チャイルドシートを前向きに取り付けて使用してください。」と使用方法を推奨しています。
ベビーシートを前向きにつけても残るリスク
衝突時に飛散したフロントガラスがこどもの上に降ってきます。しかも、そもそも助手席は死亡率が一番高いシートです。降ってくるガラス以外にも、ありとあらゆる危険があります。
ベビーシートは運転席の後ろか3列シートの真ん中に設置しましょう
絶対に助手席へ後ろ向きで設置しないでくださいね。
目の届きやすい助手席に、顔が見える後ろ向きで設置したくなる気持ちも分かります。後部席でぐずったら大変ですもんね。ですが、大切なこどもの命がかかっていることを忘れないでくださいね。
関連記事
-
-
道路交通法改正 自転車保険入ってますか
3年以内に2回以上自転車での危険行為によって摘発された14歳以上を対象に講習を受 …
-
-
「富士山麓のきれいな水」 発がん性物質混入で746万本回収
過去記事「「富士山麓のきれいな水」から発がん性物質検出で回収」で取上げましたが、 …
-
-
また高齢者による事故 86歳僧侶は救護せず現場から逃走
また高齢者。そして、また僧侶。 11月18日午前10時15分頃、新潟県上越市の市 …
-
-
イッキ飲み強要などのアルコールハラスメントは犯罪です
アルコールハラスメント(アルハラ)は犯罪です。認知度は高くなりましたが、未だに飲 …
-
-
立命館守山高 教諭のわいせつ事件を副校長がメールで口止め
残念ですが、これが名門私学の本性です。 教諭の犯罪を副校長が口止めメール 立命館 …
-
-
獣避け電気柵 触ってないのに感電死する恐れ
7月19日、静岡県西伊豆町で獣避け電気柵で7名が感電する事故が発生し、そのうち2 …
-
-
擦り傷・やけどにエアウォールUVという新基準
こどもに擦り傷・やけどはつきものです。先ずは治療をすると思いますが、治療後のケア …
-
-
「釣れてますか」 少年二人組が釣り人を突堤から海に突き落とす
悪質ないたずらでは済まされません。 少年二人組が釣り人を海に突き落として逃走 大 …
-
-
車間距離には「3秒ルール」が安全です
3秒ルールというと、落としたお菓子などを3秒以内に拾って「セーフ!」っていうあれ …
-
-
USJに近くて安い駐車場
USJは今年で15周年。 RE BOOOOOOOORN!さあ、やり過ぎよう、生き …
- PREV
- 浴室の赤いヌルヌル
- NEXT
- 「秘密の質問」の回答、秘密にしてますか