新訳「転ばぬ先の杖」
2019/06/13
「転ばぬ先の杖」ということわざに以前は何の疑問無かったんですが、最近ちょっと違和感を感じています。
失敗しないように、万が一に備えてあらかじめ十分な準備をしておくことのたとえ。
転んでから杖を用意しても何の意味もなさない。転ぶ前に用心して手に杖を持つべきだということ。
故事ことわざ辞典より
転ばないために杖が要るの?
今までこのことわざを全てのひとに当てはめて考えていました。転ぶ前に杖を用意しておけば転ばないな、と。ですが、杖を普段から使わないひとにとっては、杖があっても無くても転ぶんじゃないかなって思うんです。転ばないためには杖じゃなくて注意が必要だと。
転ばぬ先の杖の「杖」
自分でもちょっと難癖付けてる感はあるんですが、この杖はトレッキングポールやノルディックウォーキング用のポールに思えてなりません。
足腰が衰えて転倒し易くなってしまう前に、予防的にトレッキングポールを使ってバランスを保ちながらウォーキングしたり、ノルディックウォーキングで脚と体幹の筋肉を鍛えて、転ばない体を作るということなのじゃないかな、と。
これは昔のひとが考えた「ロコモ予防」の教えではないでしょうか。
片側の脚の筋肉が弱っていたり、軽い痛みがあるような場合、自分で気付かずに歩く度バランスを崩し、一部の脚の関節に過大な負荷が掛かって、やがて痛みで歩行杖無しでは歩けないようになってしまいます。それを防ぐためには、歩行杖無しでは歩けない状態になってしまう前に、脚の筋肉を付けたり、予防的にトレッキングポールや歩行杖を使っておくのが効果的です。
「転ばぬ先の杖」とは、コケてしまう前に杖を準備する位に良く準備をしておきなさいという短期的な意味ではなくて、将来杖無しでは歩けない(転んでしまう)ような状態になる前に筋肉を付けたり、予防的に杖を使ったりするように、将来のことを考えて少しずつ準備をしなければいけないという、もっと長期的な教えなのではないでしょうか。
新訳も旧訳と変わりなし
杖の種類は変わっても、結局は準備すれば失敗がないという意味は変わらなかったですね。なんか違和感を感じた時は斬新な感じがしたんですけど。
関連記事
-
弟が投げた銛(モリ)で兄が死亡
川遊びで悲しい事故が起きました。 高見川で弟が投げた銛(もり)で兄が死亡する事故 …
-
うつ病が超音波で緩和される可能性
多くの神経症状 (頭痛、脳梗塞、パーキンソン症候群、ジストニア、耳鳴りなど) や …
-
イエカに刺されると大きく腫れる人いませんか?
うちの子も僕も、イエカの仲間に刺されるとテニスボール位の大きさに腫れて熱を持ちま …
-
やはり「墜落」だった 米海軍はオスプレイ事故をクラスAに分類
12月13日、沖縄県名護市安部の海岸にオスプレイが「不時着」して大破した事故につ …
-
紫外線に加えて近赤外線も有害につき要注意
紫外線対策だけでも大変なのに、どうやら近赤外線ってやつも有害みたいです。しかも、 …
-
ヒグマ肉食べて旋毛虫による食中毒 35年ぶり
茨城県水戸保健所は、ヒグマ肉を食べた人が食中毒症状を起こしたと発表しました。食中 …
-
私立小学校の退学と転校
公立小学校は義務教育の間は退学がないというのは理解できます。ですが、私立小学校の …
-
破傷風菌 芽胞による長期潜伏に要注意
錆びた釘などを踏み抜いた傷は破傷風に注意しなければならないという知識は保健体育で …
-
独占禁止法違反 京都私立小学校連合会など4団体
私立学校法に「この法律は、私立学校の特性にかんがみ、その自主性を重んじ、公共性を …
-
自動車のマフラーやエキパイ破損で死亡する恐れ
ドアやバンパーをガリッとやってしまうとかなり凹みますが、石や縁石が下回りをガリッ …
- PREV
- 「とびひ」でミイラ男
- NEXT
- ミニカーアレルギー