オレオレ詐欺撲滅に佐賀県警OBがおとり
警察OBによるオレオレ詐欺撲滅作戦
これは他の地域でもやって頂きたい策です。
佐賀県警生活安全企画課によると、佐賀県内では2016年1~3月にかけて不審電話が急増し、オレオレ詐欺などの被害が19件あり、被害総額は前年同期に比べ4600万円増の7499万円に上りました。
これに対して、佐賀県警では警察OB約920名とその家族が協力して、「だまされたふり作戦」を展開することになりました。
更に
- 摘発につながる通報をした県民への表彰制度を新設
- 金融機関と連携し、ATMコーナーでニセ電話詐欺への注意を促すアナウンスを流す・携帯電話の使用を禁止する
なども行い、佐賀県内での被害を減らす取り組みを始めました。
佐賀県だけではなく、特殊詐欺の狙いが警戒が厳しくなった大都市圏から地方都市に移り始めています。
「オレオレ詐欺なんてこの辺じゃ聞いたことないよ」
って方もこれからは違います。
僕のおじのところでも最近この手の電話が増えていると言っていました。
先日、元気にしているか気になって電話をしてみると
「どこで電話番号を知った」
「金なんかない」
と怒鳴られて、電話を切られてしまいました。
警戒することはいいことです。。。
それだけこの手の電話が地方都市でも増えています。
佐賀県警以外でも実施して頂きたい作戦です
「だまされたふり作戦」は有効だと思います。
これを各県警や各自治体OB・OGが展開してくれたら、犯罪グループの検挙ができる場合も増えると思います。
また犯罪グループも電話をしにくくなるはずです。
これが様々なニュースで取り上げられることで、高齢者家庭での認知度が上る効果も期待できます。
また佐賀県では、受話器を持ち上げると
サギ!?
お金の話は
ニセ電話
すぐに相談・110番!
と書かれた手形が起き上がる優れもののステッカーを
- 民生委員を通じて
- 周囲に相談相手が乏しく、被害にあう可能性が高い1人暮らし世帯に絞り込んで
- 3万枚を配布
していきます。
高齢者の一人暮らしの場合、注意喚起のメッセージが届きにくい可能性があります。佐賀県の取り組みのように、民生委員がステッカーを配布し、できれば電話機に貼るところまでサポートできれば、特殊詐欺を減らす効果がぐんと上がると思います。
民生委員の負担は上がってしまいますが、是非他の自治体でも検討して頂きたいです。
ちなみにコストは3万枚で180万円(@60円)。
是非ご検討ください。
出典:佐賀新聞 4月28日(木)10時50分配信「佐賀県警OB、920人おとりに ニセ電話詐欺対策大作戦」
関連記事
-
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの整理券には全員のスタジオ・パスが必要です
今回はちょっと趣を変えて。 USJで当日整理券をもらうには人数分のスタジオ・パス …
-
-
ゴキゲンじゃないフォルクスワーゲンの不正
フォルクスワーゲン(VW)がアメリカの排ガス規制をクリアするために不正を行ってい …
-
-
クラウドの安全性が気になって利用できない人へ
今流行りというか、もうかなり定着してきた感のある「クラウド」ですが、皆さん利用さ …
-
-
サイレントキラー リステリア・モノサイトゲネス
野菜や果物を生で食べるリスクとしては、O157などの大腸菌以外にも注意をしなけれ …
-
-
シャラポア選手は筆舌に尽くしがたいほど無思慮なのか
3月8日、シャラポア選手がドーピングテストにおいて禁止薬物「メルドニウム(Mel …
-
-
Do Great Things – Windows 10 本日リリース
今日、Windows 10がリリースされます(した?)。僕は予約したものの、未だ …
-
-
香港へのPHS持ち込み 最高72万円の罰金・禁錮2年の恐れ
香港当局がPHSを禁止 罰金最大72万円 72万円の罰金! 禁錮2年!! 使う使 …
-
-
武器としての傘 「水平持ち」「横持ち」
とかく気分が重くなる梅雨の季節、傘を替えて気分も変えてみませんか。僕は最近ニトリ …
-
-
雷雲接近中
雷鳴が聞こえます。光ってから3~5秒程度、1.0~1.7キロ。かなり近いです。そ …
-
-
マイコプラズマ肺炎でこどもが入院
初めてのマイコプラズマ感染から肺炎、そして初めての点滴と入院。怒涛の2週間でした …