あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

マツダでリコール デミオなど21車種92万台対象

      2019/06/13

マツダリコール発表 エンジン始動スイッチに不具合

大規模リコールのイメージのないマツダですが、今回は規模の大きなリコールになりました。1989年1月から2005年12月に製造された21車種計923,672台です。

エンジンの始動スイッチという技術革新の少ない基本的な部品であったために、長年同じ設計で製造されたことで台数が大きくなってしまいました。

2015年4月までに、これが原因の車両火災が13件発生しましたが、幸い負傷者はいないようです。

この始動スイッチを製造する会社はスズキにも同じ部品を納入しており、そのスズキでは半年前に約199万台をリコールしていますので、マツダの対応に甘さがあったことは否定できません。車両火災事故に関しても十分な調査・検証が行われていなかった可能性もあり、国土交通省より文書で改善指示が出されています。

マツダはスカイアクティブエンジンやクリーンディーゼル、そして近々復活が噂されているロータリーエンジンなど、先進的な部分では活躍が目覚ましかっただけに今回の件はそれに水を差す形となりました。

リコールは必ず起こる問題です。次回はより良い対応ができることを期待しています。

始動スイッチ不具合の内容

始動スイッチ内に塗られたグリスの量が多過ぎて、熱でグリスが炭化し、始動時以外にも電気が流れ、ステアリング周辺から煙が出たり、最悪は炎が上がる恐れがあります。

イグニッションスイッチにおいて、スイッチ内部の接点に過剰な量のグリスが塗布されたため、スイッチ操作時に発生するアーク放電の熱によりグリスが炭化して可動接点と固定接点間に堆積し、スイッチ内部の絶縁性が低下することがあります。そのため、そのまま使用を続けると接点間が導通してスイッチが発熱、発煙し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

出典:マツダのウェブサイト「ファミリア、平成8~11年式デミオ、レビュー、その他14車種のリコールについて」より

同じ部品メーカーが製造した始動スイッチがスズキでもリコール対象になっているので、マツダの工場で組み立てる時点ではなく、部品メーカー出荷時点でグリスが多く塗られてしまっていたものと考えられます。

対象となっている車両については国土交通省とマツダからの資料をご確認ください。

リコール届出一覧表

ファミリア、平成8~11年式デミオ、レビュー、その他14車種のリコールについて

リコールとその対応

リコールはどこのメーカーでも起きることです。部品の共用が進んでいますので、今後は発生すると大規模化することが更に多くなるでしょう。車両火災などが発生した際に、どの程度まで原因を究明できるか、自動車メーカーの力が試されます。乗り切り方を失敗すれば、淘汰されてしまうかも知れません。

ふとタカタの件を最近すっかり聞かなくなったことに気付いたのですが、どうなったのでしょうか。喉元過ぎると何とやらで、ニュースにもならなくなりました。エアバッグで大規模リコールが発生し、業績は大きく落ち込んだだろうと見てみると売上も営業利益も大きく伸びていました。分からないものです。

タカタについては、現在どうなっているのか、一度しっかり調べないといけないと思っています。

 - リコール, 自動車

  関連記事

良く分からない
自動車保険の明細付契約って何ですか

自動車保険の用語って色々ややこしいですよね。 保険でも何でもそうですが、やっぱり …

高齢運転者標識
93歳がひき逃げ 超高齢化社会の闇

福岡で93歳がひき逃げで逮捕 11月3日、福岡県警柳川署は、 道交法違反(ひき逃 …

チャイルドシート
エアバッグが凶器 助手席に座らされた3才児が死亡

今でも、すれ違う車に乗った小さなこどもがダッシュボードにつかまっていたり、運転席 …

シートベルト着用
軽井沢バス転落事故 食い違う業者のコメント

旅行会社「キースツアー」とバスを運行していた「イーエスピー」とが責任の押し付け合 …

チンさむ
チンさむロード 20代女性を危険運転致傷で書類送検

チンさむロードを80km/hで走行して危険運転致傷 今週の「チンさむロード」で紹 …

動物病院
ペダル踏み間違いで動物病院へ突入した65歳

12月22日午前11時55分頃、大阪府和泉市尾井町1-1-31にある「くずのは動 …

ドミノ・ピザ
世界初 自動運転ピザデリバリーロボット DRU

Amazonがドローンで配送を検討し、ドミノピザは自動運転デリバリーロボットでの …

RECARO ORTHOPAD
運転時の腰痛にはRECARO ORTHOPAD(オルソペド)が効きます

柔道で椎間板ヘルニアになって、中学の頃からの腰痛持ちです。一時期、自動車に10分 …

ベビーシート
ベビーシート、どこにつけてますか

運転席の後ろや3列シートの中央に設置されている方、正解です! 死亡率がいちばん高 …

凍った車
自動車に霜取りは置いていますか

今日の冷え込みは想像を絶していました。雪も降り、そこら中で道路が凍結しています。 …