あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

問題を起こす新世代グマは「ゆとり世代」かも

      2019/06/12

山菜やタケノコを取りに行った人がクマに襲われて命を落とす事故が増えている気がします。

日本に広く生息しているツキノワグマは、主に雑食(事情によっては肉食になることも)で、木の実や果実、昆虫や小動物を食べる大柄だけど臆病な動物だと言われて来ましたが、最近その印象が変わりつつあります。

クマ社会でも新世代グマが問題化しているようです

いつの世でも新しい世代は古い世代に色々言われるもので、「ゆとり世代」を揶揄する世代もかつては、

  • いちご世代
  • バブル世代
  • 新人類

などと揶揄されていました。

新しいことが全て悪い訳ではなく、当然良いところもたくさんあります。

こんな問題は人間特有のことかと思っていましたが、どうやらクマ社会にも同じ問題があるようです。

ツキノワグマは基本は雑食であって、また人を恐れるため、出会い頭で驚いて襲ってしまうことがあったとしても、人を好んで襲うことはないと言われて来ました。

だからこそ、ツキノワグマの生息地を登山やトレッキングする場合は、大き目の声で話をしたり、熊鈴を鳴らしたりしながら歩くようにアドバイスがされていました。

◎モンベル 1124341・キーカラビナ ベルナスカン 5M
価格:1172円(税込、送料別)

 

ですが、最近のクマによる被害を見ると、好んで人を襲っている可能性があるクマが出てきているようです。

かつては、

人=怖い存在

と思ってくれていたクマが、

  • 市街地=冬でもいつでも食べ物が多い楽園
  • 人=食べ物

と思うようになっているとすると、本当に恐ろしい話です。

かつてはクマを避けるために有効だった熊鈴が、クマに食べ物の在り処を教える鈴になってしまっている恐れがあります。

今後の調査結果次第では、熊鈴の使用などを見直した方が良くなる可能性も十分にあります。

新世代クマも「ゆとり世代」の可能性

市街地にクマが出没すると「気候のせいで山にどんぐりが少なかったのではないか」と推測されてきましたが、もしかしたらそれだけではなかったのかも知れません。

クマ撃ちの猟師が減ったことで人を怖いと感じなくなった

長い間、日本人はクマを狩ってきましたが、最近は猟をする人が減り、人や猟犬に追われたことがあるクマが減っているはずです。

そもそも、クマが自分と同じ位か、小さい位の人を恐れる理由は余りなく、猟師や猟犬に全く追われたことがなく、生態系の頂点に立ってしまったクマが人を恐れなくなってしまうのは自然なことだと思います。

里山の減少によるクマの変化

昔は市街地と山、人と野生動物の間の緩衝地帯として里山が存在していました。里山が緩い境界線として機能している時代には、クマは市街地に出てくることは余りありませんでした。

その里山が無くなり、山と市街地が直に接している現在の状況は、

  • クマが人という存在に慣れ、人が危害を加えないということを学んでしまう
  • 人の周りには食べ物があることを学んでしまう

ため、人間を恐れの対象から、シカやイノシシと同じように狩りの対象と見る新世代が出て来ている可能性があります。

食べたい時に食べられるため、冬眠しないクマが出現

かつて日本の山では冬に十分な食べ物を確保することが難しいため、クマは冬眠して冬を乗り切って来ました。

ですが、今はハイカーなどが残した残飯、市街地のごみ、畑などに行けば冬でも常に食べ物がある状態になっています。北海道では、ねぐらに帰る時間も惜しんで、畑に寝泊まりして、食っちゃ寝食っちゃ寝を繰り返し、ブクブクに太ったヒグマが確認されています。本州の畑では規模が小さいため流石にそういう訳には行きませんが、それでもねぐらから少し歩いていけば常に食べ物にありつける状態です。

そして、同じように狩りが減り、冬場でも畑で食べ物を確保出来るために増えてしまったシカが冬場のクマの食生活を支えている部分もあります。

それらの要因と地球温暖化と相まって、冬眠しないクマを生んでしまいました。

危機感の低下でこぐまの教育に手を抜く母グマも出ている模様

猟師に狙われ、オオカミや野犬に子グマの生命が狙われる環境で、ピリピリして子育てをしていた親グマも、

  • クマ撃ちの猟師が減った
  • オオカミは絶滅
  • 野犬も殆どいない

という危険の少ない環境で、冬場でも飢えること無く行きていけるようになったため、緊張感が欠けてしまい、子グマの教育がいい加減になってしまっているらしいです。食べ物を探す方法も、危険(狩りなど)を避ける方法も、教えなくても生きていけるのであれば、教える必要がありません。ある意味、進化です。

親グマに人が恐ろしい存在であると教えられず、親も人に対してそれほど警戒もしていなければ、子グマが人を恐れるようになる理由がありません。

食べ物の臭いがすれば、平気で市街地に入って行くでしょうし、腹が減っている時に人に出くわせば、逃げるのではなく、襲って食べる場合もあるでしょう。

クマ対策を変える必要があります

今まではクマが生息する場所(日本の多くの山間部がこれに当たる訳ですが)を通る場合は、

熊鈴を付けるか、大き目の声で話をしながら注意して歩く

ことが推奨されていましたが、単に人への警戒心が低いだけではなく、人が獲物であると学習してしまい、積極的に人を襲うようになってしまっているとしたら、熊鈴や大声でクマに居場所を教えるのは逆効果になってしまうかも知れません。

パブロフの犬

ならぬ「パブロフのクマ」と化していたとしたら、熊鈴や話し声がクマを呼んでしまいます。

今後は素人でも熊鈴を付けたり、大きめの声で話すことで、安全にクマの生息エリアを通過出来ると思わずに、

クマの生息地には極力立ち入らない

ことが重要になるかも知れません。

山菜もタケノコもオイシイですけど、それはクマにとっても同じですし、もしかしたらクマは山菜やタケノコよりも人の方がオイシイと思ってしまう(既に思っている)可能性があります。クマの出没が確認されているエリアへの立ち入りは避ける方が安全です。

そして、登山やトレッキングなどでどうしてもクマが生息するエリアを通過しなければならない場合は、熊鈴を付けたり、大きめの声で話をすることでクマに自分の居場所を知らせるという従来の方法に加えて、

ベアスプレー(クマ避けスプレー)

を携帯するようにするとより安心です。

全てのクマが「ゆとり世代」になってしまう訳ではないでしょうから、今後も普通のクマには

  • 熊鈴
  • 大きめの声で話す

ことは有効だと思います。

ただ、「ゆとり世代」のクマへの対策も忘れる訳には行きませんので、以上の2つに加えて、是非

ベアスプレー(クマ避けスプレー)

も携帯ください。

使わずに済むのが一番ですが、何事も備えあれば憂いなしです。

 - 動物, 危険生物, 安全, 家事, 生活, 育児

  関連記事

ダメね
居眠り女性を盗撮・投稿で女子高生が書類送検

電車内で居眠りする女性を盗撮・投稿で書類送検 2015年8月、北海道札幌市の女子 …

レジオネラ菌
レジオネラ菌入りのドライミストなんて嫌だ

街では様々な用途で水が使われているのを目にしますが、その水はどこから来てるのでし …

拉致監禁
傘の名前を消しましょう 朝霞市中学生女子拉致監禁事件

朝霞市中学生女子拉致監禁事件では、容疑者が拉致する際に被害者のフルネームで呼び止 …

SGマーク
学校指定の自転車用ヘルメットの安全性

平成20年6月1日の道路交通法改正で、幼児および児童(13歳未満)に対するヘルメ …

中毒・依存性
「金のミルク」依存症になった義母

「金のミルク」って知ってますか? 義母はこの「金のミルク」が大好きで、必ずバッグ …

行ってはいけない歯医者
行ってはいけない歯医者

イギリスのプロサッカー選手の40%が虫歯になっていて、中にはプレーに影響が出るほ …

アマゾン
法事の手配もAmazonの時代 「お坊さん便」始まる

Amazonが法事の手配をする「お坊さん便」を始めました 賛否両論がある中、Am …

三次喫煙
大切なこどもを三次喫煙から守りましょう

元ヘビースモーカーとして、愛煙家の気持ちも嫌煙家の気持ちも分かります。どちらに所 …

アマゾン
進化するAmazon 配達前のメール連絡に感動

Amazonは日頃から便利に使わせてもらっています。今朝Amazonから届いたメ …

ベビーシート
ベビーシート、どこにつけてますか

運転席の後ろや3列シートの中央に設置されている方、正解です! 死亡率がいちばん高 …