あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

新訳「転ばぬ先の杖」

      2019/06/13

「転ばぬ先の杖」ということわざに以前は何の疑問無かったんですが、最近ちょっと違和感を感じています。

失敗しないように、万が一に備えてあらかじめ十分な準備をしておくことのたとえ。

転んでから杖を用意しても何の意味もなさない。転ぶ前に用心して手に杖を持つべきだということ。

故事ことわざ辞典より

転ばないために杖が要るの?

今までこのことわざを全てのひとに当てはめて考えていました。転ぶ前に杖を用意しておけば転ばないな、と。ですが、杖を普段から使わないひとにとっては、杖があっても無くても転ぶんじゃないかなって思うんです。転ばないためには杖じゃなくて注意が必要だと。

転ばぬ先の杖の「杖」

自分でもちょっと難癖付けてる感はあるんですが、この杖はトレッキングポールやノルディックウォーキング用のポールに思えてなりません。

足腰が衰えて転倒し易くなってしまう前に、予防的にトレッキングポールを使ってバランスを保ちながらウォーキングしたり、ノルディックウォーキングで脚と体幹の筋肉を鍛えて、転ばない体を作るということなのじゃないかな、と。

これは昔のひとが考えた「ロコモ予防」の教えではないでしょうか。

片側の脚の筋肉が弱っていたり、軽い痛みがあるような場合、自分で気付かずに歩く度バランスを崩し、一部の脚の関節に過大な負荷が掛かって、やがて痛みで歩行杖無しでは歩けないようになってしまいます。それを防ぐためには、歩行杖無しでは歩けない状態になってしまう前に、脚の筋肉を付けたり、予防的にトレッキングポールや歩行杖を使っておくのが効果的です。

「転ばぬ先の杖」とは、コケてしまう前に杖を準備する位に良く準備をしておきなさいという短期的な意味ではなくて、将来杖無しでは歩けない(転んでしまう)ような状態になる前に筋肉を付けたり、予防的に杖を使ったりするように、将来のことを考えて少しずつ準備をしなければいけないという、もっと長期的な教えなのではないでしょうか。

新訳も旧訳と変わりなし

杖の種類は変わっても、結局は準備すれば失敗がないという意味は変わらなかったですね。なんか違和感を感じた時は斬新な感じがしたんですけど。

 - グッズ, 健康, 生活, 福祉

  関連記事

咽頭
こどものイビキ 睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性も

「イビキ」と言えば僕のように太った中年男性のイメージがありますが、実際には女性も …

日光浴
母乳神話の落とし穴 増える「くる病」に要注意

戦後の栄養状態が悪かった頃、くる病は珍しい病気ではありませんでしたが、最近また増 …

いじめ反対
市立中学校で教師が拳で殴って「うるせー、デブ」連呼 神奈川県横須賀市

今年9月15日午前、神奈川県横須賀市の市立中学校で、教師(20代)が生徒(中2) …

交通安全
旗当番は謎だらけ

5月25日、山形県酒田市で登校する児童の交通指導をされていた男性が乗用車にはねら …

富士山麓四季の水
「富士山麓四季の水」も臭素酸混入問題で回収

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社が販売していた「富士山麓のきれい …

スペクトラム
紫外線に加えて近赤外線も有害につき要注意

紫外線対策だけでも大変なのに、どうやら近赤外線ってやつも有害みたいです。しかも、 …

応急処置
応急処置 こどもの髪にシラミがいた

応急処置 その1 先ずは親が落ち着いて、こどもの心のケアをしましょう。 シラミが …

感染防止
新型ノロウイルスも怖くない 最強予防方法

殆どの人が未だ抗体を持っていない新型ノロウイルスGII.17がこの冬に猛威を振る …

保育施設
大阪市淀川区の「たんぽぽの国 東三国園」で1歳児が死亡

またもや悲しい事故。 淀川区の「たんぽぽの国 東三国園」で1歳児死亡 大阪府大阪 …

ピラミッド
組み体操へ高さ制限の即刻導入を

大阪市教育委員会の出した ピラミッドは5段まで タワーは3段まで という制限は予 …