あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

明日の9月1日に学校へ行きたくないあなたへ

      2019/06/13

学校なんて休んでしまえばいいんです

もっと言えばやめてしまってもいいんです。

長い人生、なんとでもなるって聞くと、こんな人生がもっと続くのかと絶望するかも知れません。でも、いいことばかりが続かないのと同じように、悪いことばかりもそんなに続きません。

今の最悪の状態はきっと近いうちに終わります。もし終わらないように感じたら、何かを変えて様子を見ることもできます。大人は逃げるなって言いますが、逃げるのも方法です。逃げることが悪いわけではないんです。逃げるべき時は逃げましょう。

  • 学校を休む
  • 学校をやめる
  • 家を出る
  • 町を出る
  • 国を出る

できることはたくさんあります。一人でできないことでも、誰かの助けがあればできるし、親が助けてくれない時は親以外の助けを求めてください。見付からない時は、このブログにコメントを書いてもらってもいいですよ。全力で方法を探してみます。(コメントは承認がされるまでは公開されませんので安心して書いてください)でも、同じように考えているのは僕以外にもたくさんいます。個人だけではなく、社会も助けになろうとしています。信じてください。

死ぬほど苦しいのは分かります。もうちょっとだけ踏ん張って、その状態から抜ける方法を探してみませんか。学校で授業を受けながら考えることなんてできないから、考えたい時は休んでしまいましょう。それは必要な欠席です。

親や家族の皆さんへ

大事な家族が苦しんでいるかも知れません。

「学校行くのは嫌なのか?」と聞いてしまうと、期待されている答を言って更に自分を追い込んでしまうかも知れません。

いつもと違って口数が少なくなったり、逆に口数が多くなったり、小さな変化も見逃さないでください。

  • いつもは部屋が散らかっているのに片付いている
  • 反抗ばかりしていたのに、家族への感謝の言葉を口にした
  • いつも手にしているスマホを全く触っていない
  • いつもは行かない犬の散歩に行ってくれた

いいサインかも知れませんが、全くの逆かも知れません。人生の清算をしている可能性もありますので、悪い変化だけではなく、いい変化にも注意をしてあげてください。

9月1日は特に危険で注意が必要な日です

内閣府による「自殺対策白書」によれば、1972~2013年の18歳以下の自殺者を日付別に統計を取ると、

  1. 9月1日 131人
  2. 4月11日 99人
  3. 4月8日 95人
  4. 9月2日 94人
  5. 8月31日 92人

と夏休み明けの9月1日が131人と圧倒的に多く、夏休み明け前日の8月31日と合わせると223人となります。

自殺に至らないまでも酷く苦しんでいるこども達は多くいると思います。

「うちは大丈夫」と決め付けずに、いつもと違う目でこどもを見てあげてください。

どんな形にせよ、全てのこどもが明日一日を無事に終えられることを心から願っています。

 - 学校等, 安全, 小中高, 生活, 育児

  関連記事

窒息
小5がフランクフルトで窒息死 四国中央市立新宮少年自然の家

2015年9月11日、大阪市立の小学校で小学1年生の女の子が給食のおかずに出た「 …

超人ハルク
「ありえへん∞世界」で紹介されたMoustafa Ismail氏

最近は殆どテレビは視ない(※ひかりTVは視まくり)のですが、偶然電源を入れた時に …

一部薬用・抗菌石鹸に対して厚生労働省から成分切り替え通知

昔愛用していたミューズと現在愛用中のキレイキレイが対象かどうかが気になってます。 …

ヒートテック
寒がり女子さんへ ユニクロの最終兵器あります

僕はかなりの暑がりで、今も暖房をかけていない部屋で半袖着ています。さすがに下は短 …

墨汁臭
タマネギ剥いたらなぜか墨汁臭

頂き物のタマネギを調理しようと皮を剥いていると突然書道の時間のにおいがぷーんをし …

我が家のナイフ
ナイフは厳重に管理しましょう

昨日、私立暁星高校の教室で生徒がナイフでケンカ相手を刺す事件がありました。(過去 …

バイオハザード
10年で2番目に多い 手足口病の感染拡大中

当初は西日本中心だった流行が全国に広がっていて、現在ここ10年で2番目に多い流行 …

掃除機
衣類の虫食い被害を減らすには部屋の掃除も重要です

この週末、知人の倉庫で預かってもらっていた荷物の整理をしていました。 大変な作業 …

治療室
昏睡状態でも意識があるかも知れません

人が倒れて反応がない状態を「意識不明」「昏睡状態」「植物状態」と表現しますが、必 …

高齢者
高齢者が熱中症になり易い理由

熱中症で亡くなるひとに占める高齢者の割合が高く、高齢者は特に熱中症に注意が必要で …