あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

12月の観測史上最高気温更新 三重県では夏日も

      2019/06/12

台風のような暴風雨が過ぎると綺麗な虹が出ていました。12月の暴風雨と虹も珍しいですが、今日の暖かさ(というか暑さ)は異常です。

三重県尾鷲では25.6℃と真冬に夏日を記録

東京都でも練馬や府中で24.6℃を記録し、三重県の尾鷲では25.6℃と夏日になりました。これは9月下旬の気温で、平年より+11.2℃でした。昨日も暖かかったですが、昨日と比べても+6.9℃です。

僕がいるところでも今日は異常に暖かく、暖房つけずに半袖短パンでも快適です。

今日の全国観測値ランキング(気象庁のウェブサイト)

順位 都道府県 地点 観測値 備考
1 東京都 父島 26.1  
2 沖縄県 南大東 26.0  
3 三重県 尾鷲 25.6 12月の1位の値を更新
4 三重県 紀伊長島 25.4 12月の1位の値を更新
4 三重県 小俣 25.4 12月の1位の値を更新
6 沖縄県 北大東 25.3  
7 沖縄県 旧東 25.2  
8 三重県 粥見 24.8 12月の1位の値を更新
9 東京都 府中 24.6  
9 東京都 練馬 24.6  

単位:℃

真冬に夏日が起きた原因

こんな気温は異常ですが、発生した原因自体はそれほど異常なものではありません。

発達した低気圧が日本列島を南から北に向かって移動しましたが、それにともなって南から湿った温かい空気が流れ込んだために気温が上がったという訳です。

原理は普通ですが、この発達した低気圧に南からの湿った温かい空気が流れこむこと自体が異常気象で、これは冬型の気圧配置が弱いことが原因です。今年の冬はこの傾向が続くため、暖冬であると予想されていますが、ドカ雪になったり、一時的に強まった冬型の気圧配置によって気温が急激に下がったりする恐れがあるため、暖冬とは言え注意が必要です。

エルニーニョが現在最盛期

2014年の夏に発生したエルニーニョが現在最盛期になっているそうです。この状態は2016年の春まで続き、夏にかけて正常に戻ると見られています。

エルニーニョ監視速報 (No. 279)

そのエルニーニョが日本へ湿った温かい空気を送り込む熱源になっています。それが現在最盛期になっているということは、今後も気圧配置などによっては今日のような異常な高温を起こす可能性があります。

気温の乱高下で体調を崩す恐れもありますので、みなさんもくれぐれも注意してくださいね。

✖真夏日 → ◯夏日

コメント欄で真夏日は30℃からであるとご指摘頂きました。夏日と書くべきところを、勘違いして全て「真夏日」と書いてしまっていました。全て訂正させて頂きました。ご指摘、ありがとうございました。

再確認のために各用語を残して、次回は間違えないようにします。

用語 説明
猛暑日 日最高気温が35度以上の日
真夏日 日最高気温が30度以上の日
夏日 日最高気温が25度以上の日
冬日 日最低気温が0度未満の日
真冬日 日最高気温が0度未満の日

※気象庁「気温に関する用語」より

 - 安全, 生活, 自然現象

  関連記事

干ばつ
高温に関する異常天候早期警戒情報 東海・関東甲信・東北南部

気象庁や各気象台は、東海・関東甲信・東北南部にかけて、8月1日から8月10日まで …

良く分からない
自動車保険の明細付契約って何ですか

自動車保険の用語って色々ややこしいですよね。 保険でも何でもそうですが、やっぱり …

凍った車
自動車に霜取りは置いていますか

今日の冷え込みは想像を絶していました。雪も降り、そこら中で道路が凍結しています。 …

リオオリンピック
リオ・オリンピック 妊婦の観戦自粛の呼びかけ

大統領の首席補佐官が妊婦は五輪観戦を避けるべきだと見解 ブラジルのジルマ・ルセフ …

浮き輪
赤ちゃんの首浮き輪は危険です

お風呂大好きの赤ちゃんは首浮き輪を使うと嬉しそうですが、死と隣り合わせであること …

スパムコメント禁止
ヤマト運輸から添付ファイル付きのメールが来たらそれは詐欺です

クロネコのヤマト運輸を騙った詐欺メールが横行しているようで、ヤマト運輸から注意喚 …

眼科
消石灰使用中に失明する事故が起きています

消石灰、またの名を水酸化カルシウム。グランドに引く白線として有名ですが、農業や家 …

杖
冠水時の避難には杖を使うと安全です

僕の住む町では雨が上がって、久しぶりに晴れています。台風一過の秋空というにはあま …

ホッキョクグマ
ビタミンA中毒 妊娠中は魚の肝を避けましょう

ビタミンAは欠乏しても、過剰になっても健康障害が発生しますが、妊娠中の過剰摂取は …

スズメバチ
林間学習にエピペンを持っていくべきかどうか

新学期が始まりました。 早い学校ではもう林間学習の説明会なんてところもあるみたい …