あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

MRI検査で使う造影剤の副作用

      2019/06/12

こどもが病院でMRI検査を受けました。より正確な診断をしたいということで、造影剤の使用を提案され、リスクの説明を受けて、同意書にサインを求められました。

造影剤を使ったことがある人は分かると思いますが、リスクの説明が結構ショッキングで、何度も造影剤をしようせずにMRI検査を受けることも考えました。(因みに、僕も3回MRI検査を受けたことはありますが、造影剤を使ったことはありません。)

今回使用した造影剤は

ガドリニウム系造影剤(薬品名:マグネビスト、オムニスキャン、プロハンスなど)

CT、アンギオ、X線TV検査で多く使われる「ヨード造影剤」よりも副作用の発生頻度は低いと言われていますが、副作用は一定の割合で発生し、確率は低いもののま重篤な副作用も発生します。

副作用には

レベル 症状 処置 発生頻度
軽度 喉の違和感・吐き気・腹痛・動悸・熱感・頭痛・かゆみ・くしゃみ・咳・めまい・倦怠感・発疹・注射部位の痛み など 治療をせずに経過観察するか、1~2回の投薬や注射で回復 約100人につき1人
重篤 冷や汗・血圧低下・胸が苦しくなる・呼吸困難・意識障害・ショック など 特別な救命処置と入院が必要(後遺症が残る可能性あり) 約2000人につき1人以下
最悪 死亡 約100万人につき1人
  • 喘息や造影剤に対するアレルギーがある方は副作用の発現確率が高くなることが知られています。
  • 確率については医療機関によって説明のばらつきがあります。

この副作用について説明を受けると腰が引けてしまいます。

造影剤の副作用には発現のタイミングに違いがあります

実際にMRI検査を行う時に造影剤を静脈注射する訳ですが、もし気分が悪いなど異変を感じた場合は躊躇せずに検査担当者に伝える必要があります。

既往症の有無に関わらず、造影剤を静脈注射する際には検査担当者も患者の状態に変化がないかをしっかり観察してくれるはずですが、やはり外見上では分からない部分も多いため、少しでも気になることがあれば遠慮せずに伝えましょう。

静脈注射をして直ぐに発生する副作用は「即時性副作用」と呼ばれます。ほとんどの副作用は検査後直ぐに発現する「即時性副作用」なんですが、中には検査をして1~2時間後から数日後に遅れて出現する副作用もあります。造影剤を使ったMRI検査を受けて、帰宅した後に副作用が出る場合(遅発性副作用)もありますので、注意が必要です。

副作用発現のタイミング
即時性副作用 静脈注射後すぐ
遅発性副作用 静脈注射後1~2時間から数日後

※念のため、検査後数日間は体調の異変に注意しましょう。

帰宅後にアナフィラキシーショックを起こす可能性もあります

造影剤によるアナフィラキシー反応(類アナフィラキシー反応)を起こす場合、ほとんどが即時性副作用として現れると言われていますが、アレルゲンによるアナフィラキシー反応に

アレルギー反応のタイプ
即時型 15~30分後(2時間以内)
遅発型 6~8時間後
遅延型 1~2日後

 

以上のような3タイプがあるように、造影剤によるアナフィラキシー反応(類アナフィラキシー反応)が静脈注射後すぐに現れずに、時間をあけて起きる可能性が考えられます。

帰宅後にアナフィラキシーショックを起こした場合は命に関わる危険性が上がりますので、造影剤を使ったMRI検査を受けた日から数日はちょっとした異変にも注意するようにしましょう。

同意書に

帰宅後に異変を感じた際の緊急連絡先

が記載されているところもあるようですが、記載されていない場合は、同意書に署名をする時にでも主治医の先生に緊急連絡先を聞いてメモしておきましょう。(因みに、こどもが検査を受けた病院の同意書には連絡先の記載はありませんでした。。。)

万が一事故が起きた場合に病院や医師を守ることばかりを考えた「保険」としての同意書になってしまっている病院も少なくないと思いますが、患者のことも考えて、改善して頂きたいと思います。

造影剤を体外に排泄するのを促すために水分を多く摂りましょう

静脈注射された造影剤は、尿として排泄されます。

少しでも早く造影剤を体外に排出するためには、排泄を促進する水分を多めに摂ることが効果的です。

検査後の食事は特に注意することがないと言われますが、水分は特に意識して多めに摂って、こまめにトイレで排泄するように心がけましょう。

 - 健康, 化学物質, 安全, 生活, 病院

  関連記事

進入禁止
高速道路で出口のインターチェンジを通り過ぎた時の対処法

高速道路を走っている時に、出口のインターチェンジを通り過ぎてしまったり、手前のイ …

スペクトラム
紫外線に加えて近赤外線も有害につき要注意

紫外線対策だけでも大変なのに、どうやら近赤外線ってやつも有害みたいです。しかも、 …

杖
新訳「転ばぬ先の杖」

「転ばぬ先の杖」ということわざに以前は何の疑問無かったんですが、最近ちょっと違和 …

寿司 まぐろ
お米で人工蕁麻疹の可能性

僕の奥さんはもう20年位に渡って人工蕁麻疹に苦しんでいます。 「人工蕁麻疹」とい …

保育施設
平塚市の認可外保育所で生後4ヶ月の男児死亡

平塚市の認可外保育所「ちびっこBOY」で乳児死亡 神奈川県平塚市宮の前にある認可 …

虫歯
腸内フローラの入り口が口腔内フローラ

「腸内フローラ」って言葉、最近よく耳にしますよね。腸内には100種類以上、約10 …

シートベルト着用
軽井沢スキーバス転落事故 シートベルト非着用が被害拡大

シートベルト着用のアナウンスがなく、ほとんどの乗客が非着用 死者14名、重軽傷2 …

ボタン電池
電池誤飲で食道や気道に穴が開く事故多数発生

コイン電池やボタン電池はその見た目とは違って強力で、誤飲すると食道・気道・胃に穴 …

不正
お金を入れる前に募金詐欺ではないかを確認しましょう

今日、駅へ行くとアムネスティ・インターナショナルが募金ブースを出していました。普 …

餅
カビが生えたお餅は食べられますか?

残念ながら、食べられません。カビの生えた部分を削って食べる人もいるかも知れません …