ドアスコープ(のぞき窓) 逆覗き防止グッズ
2019/06/13
ひとりの時、インターホンが鳴るとドキドキしますよね。特に夜の遅い時間だと男でもドキッとします。そうっとドアスコープで確認しようと歩いていくと床がビシッて鳴ってドキッとしたり。廊下の電気が点いたままになっていたら覗いたのがバレてしまいます。しかも、もしかしたら既に外から覗かれているかも知れません。
廊下が鳴るのは対策が難しいですが、ドアスコープの対策は難しくはありません。
ドアスコープに逆覗き防止用カバーを付けましょう
ドアスコープは一応こちらからしか見えないようになっていますが、外から双眼鏡を逆さまにして付けるだけで中は丸見えになってしまいます。また、部屋の中を覗く専用のグッズも販売されています。(あのamazonでも)
また、覗いてみて変な相手だったらとりあえず居留守を使おうと思っている時に、廊下の電気が点いていると、消せば分かってしまいますし、内側から覗けばスコープが暗くなってひとがいるのがバレてしまいます。
そんな時の為に、スコープにカバーを付けてしまえば悩み解消です。カバーが付いていれば、
- 外から専用グッズを使って中を覗くことができません
- 廊下の電気を消し忘れても、一旦消してからカバーを開けて外を覗くことが可能です
自作のカバーでもいいですし、両面テープで貼り付けるだけのカバーも売っています。
ドアスコープを抜き取って中を覗く手口にも有効です
ドアスコープは残念なことに簡単に抜けてしまいます。そんなに頻繁に使うものではないので、知らぬ間に抜かれて、部屋の中をずっと覗かれていたなんて事件も実際に起きています。今は未だ事例があがっていませんが、この先ドアスコープを抜いて、両側から見られるように細工してから戻すという犯罪行為も出る可能性は高いです。これだと気付かずにずっと覗かれてしまう恐れがあります。
そんな卑劣なやり口ですが、部屋の内側にカバーを付けていれば、スコープを抜き取っても、抜き取って細工をしても室内を覗くことはできません。ドライバーなどで突き刺してカバーを曲げることはできますが、抜き取られるだけに比べると異変に気付きやすくなりますので安心です。
カメラ付きインターホンでも過信は禁物
最近はカメラ付きのインターホンも多くなってきました。ドアスコープを覗かずにドアの外を確認できるのは便利で安全なのですが、ドアスコープを覗く習慣が無くなると、スコープを細工されて覗かれれいても長期間気付かない恐れがあります。
そんなことが起こる前にドアスコープにカバーを付けて、部屋の中で安心して過ごせるようにしませんか。
関連記事
-
-
「Task Host Windowが待機中」問題の解決方法
ここ1週間位、シャットダウン使用とすると「1個のプログラムが閉じられていません」 …
-
-
アトピー性皮膚炎はワセリンで予防
理研と言うと「わかめスープ」よりも「STAP細胞はありまぁす!」の方が有名になっ …
-
-
ミドリガメの肥料化検討 兵庫県明石市
何ともやるせない話です。 ミドリガメ保管のプールが明石クリーンセンターに完成 そ …
-
-
ボールプールはノロウイルスなどの感染症に気をつけてください
ボールプールでノロウイルスに感染する可能性 年末年始、バーゲンも多いし、今年は福 …
-
-
まおちゃんからの迷惑LINEメッセージに注意してください
それはいつも通り突然でした。 ☆まお☆を名乗る女子(きっと中の人は女子じゃない) …
-
-
Chromeユーザーの皆様、本日のラッキーな訪問者はあなたです。
ネットサーフィンをしていると、見慣れない画面が表示されました。 「Chromeユ …
-
-
LINE迷惑メッセージ 「ちなつだよ~(^o^)/」に要注意
毎日のようにLINEに迷惑メッセージが届きます。そもそもLINEにそれほどメッセ …
-
-
セカンドオピニオンは健康保険が使えず自費診療になります
信頼できるかかりつけ医がいる場合は問題ありませんが、都合の良い時間に予約が入った …
-
-
インドのHoli祭が起源のカラーパウダーイベントは注意が必要です
台湾で発生した大規模の粉じん爆発は、イベントで使用したカラーパウダーが原因でした …
-
-
便器のフタが無いと感染症が増えるかも
トイレのフタなんて、開け閉めが面倒なだけの「無用の長物」の代表位に思っていました …
- PREV
- 忍び寄るヘッドホン難聴が怖い
- NEXT
- 洪水の時は慣れた道でも危険です