まおちゃんからの迷惑LINEメッセージに注意してください
2019/06/12
それはいつも通り突然でした。
☆まお☆を名乗る女子(きっと中の人は女子じゃない)からLINEメッセージがきました。
と言っても、まおちゃんは実在する訳ではなくて、これはいわゆる迷惑LINEメッセージです。同じようなメッセージを受け取られた人はご注意ください。
で、メッセージが届いたのとほぼ動じ位に、退出。そして「メンバーなし」の状態。
そんな時でも大抵はLINEのIDは生きていて、ちなつちゃんの時(詳しくは過去記事「LINE迷惑メッセージ 「ちなつだよ~(^o^)/」に要注意」を読んでください)と同じようにクリックすると「まお Private Blog」にでも誘導されるのでしょう。
そこで試しに短縮URLをクリック。
ここまではちなつちゃんの時と同じ。
そして次はいよいよ「まお Private Blog」かと期待してクリックすると、普通に友達に追加されてしまい、ある意味拍子抜け。
前回とは違うパターンですが、前回(ちなつ)は僕のアクセスが遅く、友達への追加が締め切られていた可能性があります。
ここで終わるはずがないと思って見守っていると、やはり畳み込んで来ました。
お決まりのパターン。
スマホの調子が悪いから、連絡が取れなくなるかも知れない。だから、別のSNSで連絡を取り合いましょう、と。
どうしてもリンク先に誘導したいみたいなので、試しに行ってみました。
するとそこは「まお Private Blog」ではありませんでしたが、期待に違わず、似たような感じのサイト。
Chat Talk
という怪しげなサイトが表示されました。
ここで登録をさせることが狙いのようです。
この「Chat Talk」ですが、違うパターンも作ってあって、時間が経過すると変更するように作り込まれています。
パッと見では、「まお」ちゃんがトークしようと待ってくれているかのような画面ですが、決して騙されてはいません。
このサービスは電話やSNSなど調子が悪い時に便利なサービスです。
友達と連絡がとれない緊急時などにご利用ください。サービスのご利用は無料です。
なんて書いて信用させようとしているところが悪質ですが、絶対に騙されないでください。
今後も更に手の込んだ迷惑メールが届くこともあるかも知れません。
十分に注意してください。
Chat Talk は間もなく使用不能になりました(元々使えませんけど)
暫くは「まお」ちゃんに指定されたURLをタップすると、
Chat Talk
が表示されていましたが、直ぐに表示がされなくなりました。
- 予定していた獲物をゲットできたのか
- 一定時間が過ぎたら削除することが予め決まっていたのか
- 寄せられた通報を元にLINEが動いたのか
は不明ですが、とにかく再び「Chat Talk」が表示されることはありませんでした。
ここで、このURLを調べてみます。
http://happy-friend.asia/macsite/
にアクセスしようとすると、
DNSアドレスが見つからないと言われてしまいます。証拠隠滅がされてしまった後のようです。
ですが、GoogleでURL短縮サービスを利用した場合、痕跡が残ってしまいます。
今回、Googleで作られて、使われた短縮URLは
https://goo.gl/agG2ns
このURLに末尾に「+」を追加して、そこに移動すると、Google URL Shortenerの解析画面を表示することが可能になります。
https:goo.gl/agG2ns+
すると以下のページが表示されます。
トータルのクリック数が12778件もあることには驚かされます。
ブラウザはChromeとLineが同じ位。
速攻で
http://happy-friend.asia/macsite
にあったサイトは証拠隠滅がされましたが、実際に存在していたのは間違いなく、何らかの迷惑行為がされたことにも間違いはありません。
とは言え、証拠が隠滅されてしまった以上は、今回と同じように「まお」ちゃんからメーッセージが送られてくることはないでしょうから、次はまた別の名前で、そして別の詐欺サイトを作って、近づいてくるはずです。
- ちなつ
- まお
の次は誰になるのか分かりませんが、見知らぬ名前から届いたメッセージは十分に警戒してください。
パートナー探しにメッセージを本気で送るケースが絶対にないとは断言はできませんが、ツチノコを見付ける方が簡単な位にレアなケースだと思いますので、見知らぬ相手からのメッセージは無視するのが吉だと思います。
まおちゃん 増殖中
誤って「追加」を複数回タップしてしまったせいで、まおちゃん増殖中。
1分毎に同じメッセージを受信しています。
メッセージは自動で送り続けられます。
実はサイトは未だ残っているようで、スマホにのみ「Chat Talk」は表示されるようになっています。
ピークは過ぎましたが、依然としてかなりのアクセス数がありますので、注意が必要です。
関連記事
-
-
自動車保険の明細付契約って何ですか
自動車保険の用語って色々ややこしいですよね。 保険でも何でもそうですが、やっぱり …
-
-
熱中症予防 汗は直ぐに拭いてはいけません
今日も猛暑です。昔からうだるような暑さと言われますが、まさに「茹だる」ような暑さ …
-
-
あなたもシンソールでリアル「超人ハルク」
最近、超ムキムキというか、もうムキムキ通り越してほとんど超人ハルクのようになった …
-
-
開けられるパンドラの箱
台風が過ぎ去り、漸く晴れ間が出ました。気持ちの良い秋晴れですが、東北や関東では大 …
-
-
だしパックがダニパックになってパンケーキ症候群?
かつお節だけではなく、煮干しや昆布など色々な材料を粉末にしてパックにした「だしパ …
-
-
タカタエアバッグ問題 トヨタに115万台のリコール
前回タカタの名前を聞いたのはどこが経営を引き継ぐのかなど、今後のタカタに関する報 …
-
-
人喰いカビ対策 エコバッグも洗ってますか
アスペルギルスは、エアコンの吹き出し口、除湿器、観葉植物の葉の上に存在し、そこか …
-
-
ノロウイルスに汚染される水道水
ノロウイルスの季節になりました。 学校や病院などでは、ノロウイルスなどの感染性胃 …
-
-
ブラインドのヒモ以外の事故にも注意しましょう
過去記事「ブラインドの紐によるこどもの首吊りにご注意ください」で書きましたが、ブ …
-
-
Nexus5が今熱い
GoogleがPixelを発表したばかりですが、今Nexus5が凄く熱いんです。 …
- PREV
- 嗅覚に個人差はあるのかどうか
- NEXT
- Nexus5が今熱い