めんちょう(面疔)触るとほんとに死ぬの?
2019/06/13
顔におできができると親から「めんちょうは触ると死ぬ」と言われましたが、全く信じる気はなく、潰しては膿を出してました。それで直ぐに治るので、なおさら親の「迷信」がばかばかしくて。
でも、どうやら迷信となかり言えないみたいなんです。
腫物(はれもの)の分類
尋常性ざ瘡
通称「にきび」。皮膚の常在菌の中のプロピオニバクテリウム・アクネスが原因。いわゆるアクネ菌です。青春です。
毛嚢炎(もうのうえん)
毛穴に黄色ブドウ球菌が感染して起こす炎症。
せつ(癤)
通称「おでき」。毛嚢炎(もうのうえん)の炎症がより深くなったもの。
よう(癰)
通称「おでき」。せつ(癤)が癒合したもので、せつ(癤)よりも大きい。
めんちょう(面疔)
よう(癰)のうち、顔面にできたもの。
めんちょう(面疔)は、要するに顔に出来たただの「おでき」です。
めんちょう(面疔)は危険です
全てのめんちょう(面疔)ではなく、顔の上半分にできためんちょう(面疔)に要注意です。なかでも、目や鼻の周囲にできたものは病院へ行った方が安全です。
目や鼻の周囲は眼窩(がんか)や鼻腔・副鼻腔といった骨が非常に薄い場所が存在しています。めんちょう(面疔)の病巣は深い部分まで達するため、悪化させると脳に菌が入り、髄膜炎や脳炎を起こして死ぬ恐れがあります。親が言っていた「面疔は触ると死ぬ」はただの迷信ではありませんでした。
鼻から上のめんちょう(面疔)は直ぐに皮膚科を受診
悪化させる前に皮膚科を受診しましょう。間違っても手で潰して膿を出そうとしてはいけません。(反省してます。)
顔の下半分やそれ以外の場所も無理に潰すと更に悪化させる可能性がありますので、酷い場合は皮膚科を受診しましょう。
予防が大切
黄色ブドウ球菌もアクネ菌も皮膚の常在菌ですので、根絶するまで殺菌することはできません。炎症をおこさせないように共存するためには、常に皮膚を清潔に保つことが重要です。
顔は特に皮脂が多く出る場所ですので、汗をかいた時には肌に合った洗顔剤を使って顔を洗って、炎症を起こす機会を与えないようにしましょう。
関連記事
-
-
サイレントキラー リステリア・モノサイトゲネス
野菜や果物を生で食べるリスクとしては、O157などの大腸菌以外にも注意をしなけれ …
-
-
ランサムウェア Unpaid electricity bill
今話題のRansamware(ランサムウェア)。 ここ数日届いているスパムメール …
-
-
MERS トイレや下水の飛沫にも注意が必要です
MERS(中東呼吸器症候群)が不気味な動きを見せています。韓国ではパンデミックこ …
-
-
ナイフは厳重に管理しましょう
昨日、私立暁星高校の教室で生徒がナイフでケンカ相手を刺す事件がありました。(過去 …
-
-
電子体温計は電池が切れたら文鎮にもなりません
昨晩、奥さんが急に発熱して、体温を測ると38℃を超えてしまってました。 悪寒が酷 …
-
-
迷惑メール Your Apple ID has been suspended [#83xxxx]
偽Appleからスパムメール再び 前回:Your Apple ID has be …
-
-
歯石除去したら献血できないって本当なの?
本当なんです。 ただし、歯石除去から3日以内限定。 歯石除去だけじゃなくて、抜歯 …
-
-
霞ヶ浦高校の暴行教師 凶器はクリップボード
沖縄に修学旅行で訪れていた私立霞ヶ浦高校の男子生徒2人が教師による暴行で頭に3針 …
-
-
マイマイガ 月曜から夜更かしの「最近増殖しているものを調査した件」
9月21日の「月曜から夜更かし」を家族で観ていると、「最近増殖しているものを調査 …
-
-
ヒルズのGoogleオフィスで水晶玉火災
Googleオフィスで水晶玉の近くの絨毯などが発火 11月27日午前8時55分頃 …
- PREV
- その長引く風邪、百日咳かも知れませんよ
- NEXT
- 着色コーンスターチなどによる粉じん爆発問題