あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

バスチェアの裏も掃除してますか?

      2019/06/12

我が家で僕はお風呂掃除当番なんですが、先日バスチェアをひっくり返してみた時に悲鳴をあげそうになりました。

バスチェアの裏は掃除しないとカビだらけ

お風呂を綺麗に掃除されている人の中に、バスチェアの裏は死角だったという方もいるかも知れません。

「そう言えば裏返したことがないかも」という人は、一度ぜひ掃除してみてください。もしかしたら、見なかったことにして、裏返したバスチェアをそのまま元に戻したくなってしまうかも知れません。

僕は過去何度か洗っていますが、毎回それほど汚れていなかったので、久しく掃除を怠っていました。

最近、シャワーを浴びている時に、バスチェアをずらしたら黒い物体がバスチェアから流れて来て「なんだろう?」と気にはなりましたが、特に追求することもしませんでした。

でも、掃除をしている時にそのことを思い出し、ふとひっくり返してみたら、裏が全面カビで真っ黒。

「うっすらと全体にカビ」なんて優しいものではなく、びっしりと結構な厚みの層ができてしまっていました。

シャワーを浴びている時に流れて出てきたのは、その一部が剥がれて、流されてきたものだったようです。思い出しただけでサブイボ出ます。。。

風呂場でカビ胞子の供給源になっていたかも

我が家のお風呂、最近すぐにカビが生えるので困っていました。今まで住んでいたところではそんなことはなかったのに。

銀イオンで風呂場を燻煙する薬剤を買おうかどうかをちょうど迷っていた時、バスチェアの裏のカビが発覚。

もしかしたら、我が家のお風呂がカビやすいのは、バスチェア裏にびっしり生えたカビが常時胞子を供給していたことが原因かも知れません。

今回しっかり掃除をしたので、しばらく変化を見守りたいと思います。

風呂のカビを掃除する時は、念の為にマスクと手袋を着けましょう

カビは見た目が気持ち悪いだけではなくて、その胞子は有害です。

風呂場に生えるカビには、

  • クラドスポリウム(クロカビ)
  • トリコスポロン
  • アスペルギルス

などがあると言われています(アスペルギルスは微妙)が、これらのカビの胞子は人間にとって有害で、

  • アレルギー性気管支炎
  • 夏型過敏性肺炎
  • アスペルギルス症
  • カビ性肺炎

などを引き起こします。

風呂場の掃除を行う時は、カビの胞子を

  • 吸い込まない
  • 手指の傷から侵入させない

ために、マスクと手袋を着用しましょう。

出来れば、眼からも入れないように、保護メガネ(またはメガネ)も着用したいところです。

風呂場のカビを効果的に撃退する方法

カビ取り剤は色々販売されていますし、色々試されたことがあると思います。良く落ちるものもありますが、カビ取り剤の健康への影響が気になってしまったりもします。そんな方に、薬剤を使わないカビ退治・予防方法があるんです。

この方法は「ガッテン!」から。

カビを退治する方法

「50℃のお湯を90秒間シャワーでかける」だけ

カビは生えている表面から深くても1mmに収まるんだそうです。で、50℃のお湯を90秒間かけると深さ1mmのところまで50℃に達するため、生えているカビは根こそぎ死滅するという訳です。

カビを予防する方法

「1週間に1度、50℃のお湯を5秒かける」だけ

簡単ですね!カビの胞子が成長していわゆる「カビ」の状態になるまでに1週間から10日かかると言われています。1週間に1度50℃のお湯を5秒間かけるだけで、カビは成長することがなくなり、胞子を飛ばすことも出来なくなります。

カビの退治も予防も簡単ですので、是非試したいですね。

忘れてはならない天井のカビ

バスチェアの裏並みに忘れがちなのが、風呂場の天井。

いつも乾いているように見えて、そしてカビも生えているように見えなくても、びっしりカビの菌糸に覆われている可能性が大です。

50℃のお湯を使って、床や壁のカビを退治・予防していても、天井から常にカビの胞子が供給されていては、イタチごっこになってしまいますし、入浴時にカビの胞子を吸い込むことにもなってしまいます。

しかし、天井に向かってシャワーでお湯をかけることは厳禁。ヤケドします。

では、どうするのがいいのか?

「ガッテン!」では、

  1. フローリング掃除用のワイパーにキッチンペーパーを装着
  2. 消毒用アルコールを付ける
  3. 1ヶ月に1度の頻度で拭き掃除

することが紹介されていました。

床や壁と違って、石鹸カスや垢・皮脂などのカビの養分が供給されにくい場所なため、頻度はぐっと落としてもOK。1ヶ月に1度の拭き掃除でいいって楽チンですよね。

「ルックおふろの防カビくん煙剤」の存在は知っていましたが、ダニアースレッド(くん煙剤)なんかと同じように、くん煙することにちょっと抵抗があります。

そんな僕にも消毒アルコールを使って天井を拭く方法は安心です。

是非皆さんもお試しください。

掃除する時には、マスクと手袋、出来れば安全ゴーグル(メガネ)を着けると一層安心ですよ。

 - 健康, 家事, 生活

  関連記事

イオンも被害の可能性
みのりフーズ 広がる廃棄食品の横流し

ココイチの冷凍カツの横流しに始まった今回の事件は、調査が進むにつれて、想像以上の …

花火
花火大会 空からの落下物にも要注意

7月26日、静岡県富士市の夏祭りの花火で斜めに打ち上がった花火が観客席に降り注ぎ …

毒
スイセンの誤食に注意してください

小学校でスイセンの球根を食べて食中毒 連休の合間の5月6日、長野県伊那市にある市 …

PHONESOAP
あなたのスマホ 充電しながら除菌してみませんか

一説によるとスマホの表面はトイレの便座よりも汚いそうです。細菌でいっぱいだと。 …

市販薬
残った薬については薬局に相談できます

病院で処方される抗生物質は「必ず飲み切ってください」と指示があるので残ることはな …

情報保護
薬局で危険にさらされる個人情報

厚生労働省が旗を振る医薬分業は僕の周囲でも確実に進んでいて、僕のかかりつけの病院 …

日産 今までなかったワクワクを。
犠牲者を無くせ #熱駐症 ゼロプロジェクト by NISSAN

今、30分位外を歩いてきましたが、たったそれだけで滝のように汗が吹き出し、まだ動 …

行ってはいけない歯医者
歯が痛い でも歯医者は死ぬほど怖い

ずっと向き合わずに今日まで来ましたが、もう限界です。 歯と歯茎が痛くて、ここ数日 …

鼻ぽん
お鍋に味ぽん 鼻血に鼻ぽん

突然の鼻血、結構困りますよね。僕も昔は週に1度はドバっとしてましたが、鼻血も枯れ …

ベッド
どれだけ寝ても寝ても死にそうに眠くて仕方がない病気

僕は特発性過眠症です。「特発性」は特別な原因が不明と言うことなんですが、内科の先 …