あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

二重車検による走行距離ロンダリングに対抗手段「最大距離の記載」

      2019/06/12

連続して2回車検を受けることで、走行距離ロンダリングを行う詐欺集団がいることは過去記事「二重車検による中古車の走行距離詐欺に注意しましょう」でも書きましたが、国土交通省が漸く対抗策を打ち出すと発表しました。

車検証に「最大距離記載」でメーター戻しに対抗

車検証には前回車検時の走行距離の記載が下のように記載されます。

  • [走行距離計表示値]  8,000km(平成27年11月26日)※今回車検時の数値
  • [旧走行距離計表示値]120,000km(平成25年11月10日)※前回車検時の数値

これはメーター戻しによる詐欺行為への対策だったのですが、実は盲点がありました。

連続して2回車検を通すと、[旧走行距離計表示値]がリセットされてしまい、車検証からでは本当の走行距離が分からなくなってしまいます。

  • [走行距離計表示値] 8,000km(平成27年11月26日)※今回車検時の数値
  • [旧走行距離計表示値]8,000km(平成25年11月26日)※前回車検時の数値

という具合です。

これは国土交通省による走行距離改ざんによる詐欺行為対策の盲点を突いています。この盲点を突いた詐欺行為は、制度が変更になった直後から小規模に続いていたはずですが、2015年に岐阜県警が岐阜県内で2つのグループを摘発し、愛知県瑞穂区の中古車販売店経営者を含む7人を詐欺の容疑で逮捕するなど、大規模な詐欺事件が横行していることが発覚しました。

それを受けて、国土交通省が対抗策を打ち出すことになりました。

その方法とは車検証への[走行距離計表示値の最大値]の記載です。これが実施されるようになると、今まで可能であったメーター戻しによって走行距離ロンダリングが出来なくなります。

  • [走行距離計表示値] 8,000km(平成27年11月26日)※今回車検時の数値
  • [旧走行距離計表示値]8,000km(平成25年11月26日)※前回車検時の数値
  • [走行距離計表示値の最大値]120,000km(平成25年11月10日)※過去の車検時の最大値

なんど車検を受けても同じです。走行距離の最大距離が常に記載されるので、もう走行距離をごまかす詐欺行為はできなくなります。

しかし、実施されるのが2016年1月とのことですので、

駆け込み詐欺

に十分注意が必要です。

本当に最大走行距離の記載で詐欺行為に対抗できるのでしょうか?

勢いで国土交通省バンザイと書いてしまいましたが、本当に大丈夫でしょうか?過去の対抗策(車検証の備考欄への[旧走行距離計表示値]の記載)は詐欺グループの悪知恵の前に脆くも崩れました。

一時抹消登録を行った場合の登録識別情報等通知書で走行距離がリセットされてしまうことが心配でしたが、現時点でも

  • [走行距離計表示値] 8,000km(平成27年11月26日)※直近車検時の数値
  • [旧走行距離計表示値]8,000km(平成25年11月26日)※前回車検時の数値

となっていますので、今後は

  • [走行距離計表示値] 8,000km(平成27年11月26日)※直近車検時の数値
  • [旧走行距離計表示値]8,000km(平成25年11月26日)※前回車検時の数値
  • [走行距離計表示値の最大値]120,000km(平成25年11月10日)※過去の車検時の最大値

となると思われますので、大丈夫だと思います。

一旦輸出と輸入をしたことにして走行距離ロンダリングをすることも不可能っぽいので、恐らく今回の対抗策で走行距離の改ざんによる詐欺行為は蓋がされたと思います。

新車から3年後の初回車検前後の中古車には要注意

今後の車検証や登録識別情報等通知書には過去の最大走行距離が記載されます。

既に120000km走行した車両が、2年の車検の間に2万km走行したのを次の車検時に140000キロではなく、125000kmや120000kmにメーターを戻すことは可能ですが、それは余りメリットがありません。

しかし、新車で初回登録をした車両を3年後の初回車検時にメーターを戻して、

  • 新古車
  • 超低走行車

として販売することは依然可能です。

車検前に車両を手放す方が多いので、初回車検直前に

車検残りわずかですが、超低走行車でお得です

なんてウリ文句で販売されるかも知れません。

この手の詐欺には今後も注意が必要です。

これは車検証を見ても分かりません。信頼のおける店で購入するのが安全です。

新制度が始まるのは2016年1月ですから、それまでは特に低年式の中古車の購入には注意してください。それ以降も、高年式車(特に3年前後)の車両の購入には注意しましょう。

 - オートバイ, 交通安全, 安全, 整備, 生活, 自動車

  関連記事

火気厳禁
パリピは注意 パーティーグッズで引火事故

僕が学生の頃までは普通に売られ、使っていたパーティースプレー(colored p …

いじめ反対
いじめの対応に感情を入れるのは危険です

いじめの対応は必ず冷静になってから 12月24日の午後、千葉市松戸市に住む男(4 …

テニス
シャラポア選手がドーピング陽性

全豪OPでシャラポア選手がドーピング陽性 元世界王者で、生涯グランドスラムも達成 …

杖
新訳「転ばぬ先の杖」

「転ばぬ先の杖」ということわざに以前は何の疑問無かったんですが、最近ちょっと違和 …

杖
転ばぬ先の杖の先ゴム交換

今日、こどもと一緒に眼科へ行ってきました。今まで矯正視力でも1.0が限界だったん …

外国為替
賭博と同じ FX依存症にも治療が必要です

巨人軍の選手による野球賭博が問題になっています。以前、大相撲野球賭博問題がありま …

注意
帰省した実家でもこどもの事故に注意してください

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 既に帰省して実家で …

お弁当
腐敗した弁当の正しい処理方法

店で買ったお弁当が腐っていた時、どんな対応をされますか? 黙って廃棄 店に持って …

歯科治療
歯科医院選びのジレンマ

怖くてずっと歯医者に行けなかった僕ですが、現在治療中です。 「行ってみたら案外怖 …

救急救命
イオンモールで体調不良

先日、近くのイオンモールで見たことです。 通路の真ん中でお客が倒れて、救急車が来 …