あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

こどもの靴 サイズは合ってますか

      2019/06/13

こどもの足は親が思う以上のスピードで成長しています。本当はジャストサイズを履いた方がいいんですが、ちょっと大きめの靴を買ってしまう方も少なくはないでしょう。でも、ちょっと大き目を買ったはずでも、もう靴がパンパンになっているかも知れませんよ。「はっ」とされた方、学校から帰ってきたら靴をチェックしてみましょう。

小さな靴は足の骨の成長に良くありません

足は第2の心臓と言われる重要な場所。しかも、この先80年近く歩んでいかねばなりません。服は大き過ぎても、小さ過ぎても、余り骨の成長には影響しません(小さ過ぎると今話題のスキニージーンズのように影響はあるでしょう)が、靴は直ぐに影響が出てしまいます。

そんな重要な靴ですが、靴が小さくなったかどうかがこどもの自己申告になっていることが多いですよね。こどもによっては未だ小さくないのに小さいと言ったり、凄く小さいのに未だ大丈夫と言ったり、正確性を欠きます。大人でも自分の靴がジャストサイズなのかどうかは店員にアドバイスをもらったりする位ですから、こどもには分からなくて当たり前です。

一番いいのは靴屋に行った際に店員にサイズを見てもらうことです。こども靴専門のシューフィッターがいる店なら完璧ですが、そうでない場合でも靴屋の店員は頼りになります。

もし靴屋に行く機会がなかなか無い時は、靴の中敷きを取り出して、中敷きについた指の跡がどの位までいっているかを見ましょう。余り先端に来ているようでは、買い替えた方がいいかも知れませんので、早めに靴屋でシューフィッターのアドバイスを受けましょう。中敷きの先から指先まで1センチ程度の空きがあれば未だ大丈夫かも知れません。でも、思っている以上にこどもの成長は速いので、次の機会には靴屋で見てもらいましょう。

下履きだけではなく、上履きも要注意です

いわゆる下履きの運動靴は親がサイズを見ることも出来ますし、早いサイクルで傷んでも行くため、買い替えが遅くなることが比較的小さいかも知れません。ですが、上履き(特に体育館シューズ)は家で見る機会も少なく、販売している店も少ないため、気が付けば足が非常に窮屈な状態で詰め込まれてしまっている場合があります。

下履きの運動靴を買い替えるサイクルに合わせて、上履き(体育館シューズも)も買い替えるとサイズ合わせが楽になりますよ。

靴のお下がりは絶対に止めましょう

「お下がり」という文化は素晴らしいと思います。エコですし、物を大切にする気持ちを育みます。

でも、靴のお下がりは絶対に止めましょう。サイズがジャストでも非常に危険です。綺麗に見えても、靴には履いたひとの癖が必ず付いています。その癖に合わせて関節が無理をして、痛みや酷い場合は炎症を起こします。(僕の義理の母はそれが原因で膝を痛め、人工関節を入れています)

式用の黒い靴など、数回短時間だけ履いたものだけはかろうじてお下がりもOKですが、それ以外のお下がりはこどもの将来の為に止めてあげてください。

予めカレンダーに靴屋へ行く予定を書き込みましょう

シューフィッターと相談して、こどもの成長度合いから靴が小さくなる時期をカレンダーに書き込んでおくと安心です。毎日忙しいのでこどもの靴のサイズまで気が回らないこともあるでしょう。でも、こどもに任せきりにするのは不安です。

ですので、予めカレンダーにサイズが小さくなるだろう頃に印を入れておき、その頃に靴屋へ行くようにすると簡単ですし、安心です。こどもが自分の靴のサイズ管理ができるようになるまでには長い期間が必要ですが、何とか頑張ってこどもの大切な足を守ってあげましょう。

 - グッズ, 健康, 生活, 育児

  関連記事

Google Driveが同期しない

スマホでもパソコンでも同じファイルが確認できるGoogle Driveは便利です …

台風10号
非常に強い台風10号(Lionrock)が本州直撃の恐れ

過去記事「トリプル台風9号、10号、11号にご注意ください」を書いた時、台風10 …

フォルクスワーゲン
VW排ガス不正 ガソリン車にも拡大か

内部調査の結果、更に80万台に不正の可能性 VW(フォルクスワーゲン)社は、内部 …

クラウド
クラウドの安全性が気になって利用できない人へ

今流行りというか、もうかなり定着してきた感のある「クラウド」ですが、皆さん利用さ …

電気柵
獣避け電気柵 触ってないのに感電死する恐れ

7月19日、静岡県西伊豆町で獣避け電気柵で7名が感電する事故が発生し、そのうち2 …

トラッキング対策してますか

トラッキング「Tacking」は追跡・追尾という意味の英単語ですが、最近はcoo …

日本防災士会
防災士になりませんか

「防災士」をご存知ですか? 2016年3月末時点で全国に109,093名の防災士 …

ハイビームインジケーター
夜間走行はハイビーム使用で事故減少

何年か前から、できる限りハイビームで走行しています。でも、ハイビームに出来る場所 …

ミドリガメ
ミドリガメの肥料化検討 兵庫県明石市

何ともやるせない話です。 ミドリガメ保管のプールが明石クリーンセンターに完成 そ …

放射線
胃透視検査よりも胃カメラが安心です

両親の同僚で、僕も昔から知っている人ががんに侵されていることが分かりました。 が …