あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

転ばぬ先の杖の耐用年数

      2019/06/13

杖に耐用年数があるって知っていましたか?杖にも色々な種類がありますので、それぞれ耐用年数は違うと思いますが、用途や材質によっては案外短いかも知れません。

SGマークの有効期間は3年

「ヘルメットの耐用年数」で書いたんですが、ヘルメットの耐用年数は購入日から3年で、杖もそれと同様に有効期限は購入から3年間です。

これはSG マーク制度の賠償措置の有効期限で、この期間内において製品が原因で事故などが発生した時は賠償しますよということです。この期間内であればSGマーク制度で製品の品質を保証するということですので、若干短めに設定されていると考えていいと思います。時々しか使用しない場合は耐用年数はもっと長くなりますし、毎日使用、体重が重い、誤った使い方をしているような場合は当然3年より短くなってしまいます。

耐用年数を短くする要素

耐用年数の計算が使用を開始してから3年と言うことですから、使用頻度を少なくすることで耐用年数は長くなります。逆に耐用年数を短くする要素としては、

  • 毎日ヘビーユースしている
  • 強い衝撃を与えた
  • 使用するひとの体重が重い
  • 水にぬれることが多い場所での使用している
  • 塩が付着することがある場所での使用している
  • 登山などスポーツに使用している
  • 必要なメンテナンスをしていない
  • 誤った使い方をしている

などになります。当たり前のことばかりなのですが、ひとつ見落とされていることがあります。

杖もメンテナンスが必要

杖にもメンテナンスが必要です。これも材質や構造によるのですが、

  • 全てに共通
  • 多くのひとが怠っている

ことがひとつあります。

それは先ゴムの摩耗です。先ゴムは杖の先端で衝撃を吸収したり、滑り止めをする大切なパーツです。ですが、杖を使用されている方の多くが余り注意を払っていません。先ゴムが減ると手に衝撃が伝わって、手に負担がかかり良くありません。それと同時に杖自体にも衝撃が伝わり、異常摩耗や破損の原因になってしまいます。

「カチン カチン カチン」

と音をさせている杖は先ゴムが摩耗して、金属が露出してしまっている場合が殆どです。

杖の耐用年数を短くすることなしに、また杖が滑って転倒などの事故を起こす前に先ゴムを新品に交換して、杖本来の性能を発揮させましょう。

転ばぬ先の先ゴム交換

ですね。

 - グッズ, 生活, 福祉

  関連記事

洗面台
ハンドドライヤー 清潔・不潔論争

男子はトイレで手を洗わないひとが結構いることは過去記事「男子はトイレで手を洗わな …

骨
散骨と死体遺棄

先日ニュースを聞いていて「ん?」と思う事件がありました。 東京都練馬区のスーパー …

ピラミッド
組み体操へ高さ制限の即刻導入を

大阪市教育委員会の出した ピラミッドは5段まで タワーは3段まで という制限は予 …

干ばつ
高温に関する異常天候早期警戒情報 東海・関東甲信・東北南部

気象庁や各気象台は、東海・関東甲信・東北南部にかけて、8月1日から8月10日まで …

沸騰
突沸 液体の過熱には注意しましょう

突沸(とっぷつ)という現象を知っていますか? 電子レンジが有名ですが、ガスコンロ …

ストップ
広島の中3自殺 誤った進路指導が原因

1年生で万引きという誤記録で進路指導した結果が自殺 2015年12月、広島県府中 …

爆発
第22回城島酒蔵びらきでガスボンベが爆発 11人が軽傷

当初は「露天商」と報じられていましたが、実際には「久留米南部商工会青年部が出店し …

ダニ
実はダニだらけ 奈良の鹿に感染症リスク

最近、奈良の鹿が海外からの旅行者に大人気なんだそうです。 その気持ち、良く分かり …

イチゴ
新鮮果物丸かじりで食中毒の可能性

新鮮なフルーツは食中毒とは無縁の存在のようですが、実は細菌まみれです。食中毒を起 …

土壌
土の匂いはカビの臭い

毎日暑い日が続きます。今日もこの辺りは猛暑日です。昨日は通り雨がありましたが、雨 …