あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

屋内のカミナリ対策してますか

      2019/06/13

カミナリ対策と言えば屋外のイメージがありますが、屋内もすごく大事ですよ。

怖いカミナリサージ

カミナリサージとは、カミナリの影響によって発生する瞬間的な異常高電圧のことです。そのカミナリサージには2種類あります。どちらも怖い存在です。

  • 落雷による直撃雷サージ
  • 稲妻により形成された電磁パルスによって、電線などの電磁誘導による誘導雷サージ

対策方法

直撃雷サージ

電圧は数十万ボルト、電流は10万アンペアになるとも言われます。こうなると対策は全てのコンセント・アンテナケーブル・電話線を外すことしかありません。ブレーカーを切っても3割が入り込んでしまいますので、同じように全て外すしか道はありません。

電力線に流れる直撃雷サージは自宅最寄の変圧器で地面に逃がされるようになっていますので、直撃雷サージが屋内に入り込むのは最寄りの変圧器よりも手前に落ちた時だけです。ちょっと安心です。

ですが、確率は非常に低いものの、発生した時の被害は甚大ですので、雷注意報・警報が出て、近くにバリバリ落ちているような時は、ゴム手袋を着けた上で全ての線を抜くか、機器から離れる必要があります。

雷サージ保護として販売されている電源タップなどは誘導雷サージしか保護できませんので、仮に雷サージ保護タップを付けていても外すか、離れてください。

誘導雷サージ

遥かに多いのがこちらになります。

電気→熱、電気→動力のように、単純に変換をかけている機器、例えばドライヤーや電気ストーブでは余り故障は起きません。過電圧・過電流に非常に弱い半導体集積回路を使っている機器が故障します。これが、雷サージで故障する機器の殆どが通信系(電話線)に集中することの理由です。

電話回線も護れる保護タップを使用しましょう。もし電源のみの保護タップの場合は電話線を抜く必要があります。最近のものは「雷サージをバイパス回路からアースへ逃す方式」ものもありますので、より安心です。

被害は意外なところにも

カミナリ対策=雷サージ対策と思ってしまいますが、実は意外に怖いものがあります。それは

停電

昔は真っ暗になって不便なのと、ビデオなどの時計を再設定しないといけないのが面倒なだけでした。でも、今は停電で止まるだけで故障かも知れず、故障すると修理もできないかも知れないものがあります。それは「HDD(ハードディスクドライブ)」です。

  • PC内蔵HDD
  • 外付け型HDD
  • TV録画装置内蔵のHDD
  • TV内蔵のHDD

本当にHDDには注意したいですね。大切なデータが一瞬でダメになってしまう恐れもあります。全てをUPS(無停電電源装置)に繋ぐのは家庭では難しいと思いますので、雷サージ対策とは別に、雷注意報が出たら念のために充分な時間的な余裕を持ってシャットダウンしておくのが安心です。

備えあれば憂いなし。ちょっと手間とコストはかかりますが、必要な対策をして安心してカミナリシーズンを過ごしたいですね。

 - グッズ, 自然現象

  関連記事

放射線
胃透視検査よりも胃カメラが安心です

両親の同僚で、僕も昔から知っている人ががんに侵されていることが分かりました。 が …

スマホ
スマホで金属アレルギー

金属アレルギーと言えば、ピアスなどのアクセサリーが原因だと思われがちですが、金属 …

第三の洗剤
第三の洗剤 こども以外も注意が必要です

第三の洗剤はこどもがお菓子と間違えて口に入れる事故が起きていると注意喚起されてい …

台風12号
台風12号 祇園祭の後祭中止の可能性

ウェザーマップ 7月20日(月)10時32分配信ニュースによると、台風12号はい …

NOスパム
ランサムウェア Unpaid electricity bill

今話題のRansamware(ランサムウェア)。 ここ数日届いているスパムメール …

テニス
シャラポア選手への処分が取り消しか メルドニウム事件

シャラポア選手などへの処分取り消しの可能性 メルドニウム事件 過去記事 シャラポ …

リャマ
マチュピチュで転落死 自撮り中に足滑らせる

僕の「死ぬまでに絶対に行きたい場所10選」に入ってます。 マチュピチュで自撮り中 …

android
スマホのスクリーンショットの取り方 Android4.0以降

パソコン(Windows)のスクリーンショットの撮り方は知ってました。 Shif …

干ばつ
高温に関する異常天候早期警戒情報 東海・関東甲信・東北南部

気象庁や各気象台は、東海・関東甲信・東北南部にかけて、8月1日から8月10日まで …

アカエイ
隅田川をアカエイの大群が遡上

2015年7月、大量のアカエイが隅田川を遡上する姿が見られ、中には隅田川の支流に …