あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

風呂場のカビを殺す最強の方法

      2019/06/13

風呂場のカビ、気持ち悪いですよね。お湯をかけるといいとか、いや水がいいとか、いやいやカビ取り剤しかないとか、色々な方法が紹介されていて、良く分からなくなります。

それぞれの方法の根拠

お湯をかける派

お風呂のカビはクラドスポリウム属(クロカビ)が多いと言われていますが、この種のカビは耐熱性がないため、お湯をかければ死滅すると考えられています。

水をかける派

カビは25~30℃位でよく成長すると言われているため、浴室温度を早く低くすることでカビの成長を抑制できると考えられています。

カビ取り剤派

シャワーから出る程度のお湯ではカビは死滅はしない。でも、それ以上の高温のお湯をヤカンでかけると浴室の床や壁自体が傷む恐れがあるので熱湯はかけたくない。で、入浴後に水をかけたとしても、浴室の温度は充分に温度が下がらない。なので、やっぱりカビ取り剤しかないと考えられています。

結局どの方法が一番良いのでしょう?

どの方法も一長一短あると思います。となれば、ミックスしてはどうでしょう。

低い壁面や床面の黒いカビ

湿気・温度・栄養、カビの成長に必要な全てが揃っていますので、カビは胞子を飛ばすよりも分裂を繰り返して、菌糸を伸ばす道を選びます。特に入浴後は湿気・温度・栄養の全てが完璧に揃いますから活発に活動しています。そこで最後にお風呂に入った人がカビで黒くなった部分にカビ取り剤を塗布して、置いておきましょう。短時間で流してしまうと根が残ってしまい、再び入浴時の湿気・温度・栄養を元に成長しますので、カビ取り剤のメーカーの説明書に従って長めに放置しましょう。それによって温度と湿度で広がったカビの根に薬剤が浸透し、根絶やしするのに役立ちます。

入浴後に一仕事をするのが厄介ですが、何とか頑張って、時間が来たらカビ取り剤を水で良く流し、水きりワイパーを使って浴室内の水分をしっかり取った後で、窓を開けて十分に乾燥させましょう。

これを定期的に行うことで浴室内の嫌なカビも激減します。

天井や高い壁の見えないカビ

カビの胞子は強烈な初速度で打ち出され、一気に時速90キロまで加速するそうです。(地上の重力加速度Gの2~18万倍にも達するらしいです)それで5センチ程度から3メートル程度まで飛ばすそうです。そうなると床や低い壁面のカビが胞子を飛ばすと天井にも簡単に届いてしまいます。冬場には低温で、しかも乾燥するため、子孫を残そうと頑張って胞子を飛ばしますので、それは確実に天井などに届いてしまっています。

でも、天井や壁の高いところは綺麗に見えますよね。ところが、黒く見えないだけで、カビはうっすらと菌糸を伸ばして、天井や高い壁を覆い尽くしています。十分な栄養がない分、生存に危機感を持っているため、少ない栄養を最大限に使って常に胞子を放出し続けてしまいます。ですから、床の黒いカビよりも恐ろしいのは天井や高い壁のカビです。一生懸命にカビ取り剤を使って掃除をしても、天井などから胞子が供給されるため、カビを根絶できないどころか、入浴時にたっぷり胞子を吸い込んでしまい、肺炎の原因になる可能性もありますので、何もしないで放置することは出来ません。

でも、天井には液体のカビ取り剤が使えませんので、くん煙剤を使いましょう。ここはこの分野のパイオニア「ルックおふろの防カビくん煙剤」を使うと便利で安心です。

カビは床と壁の低い部分の黒い部分をおとりにして、ちゃっかり天井などの高いところに逃げています。何としてもこの戦い、勝ってやりましょう。

最強の方法は往々にして一番厄介なものです

「これ一本でスッキリバッチリ」っていうのがあれば一番ですが、なかなかそんなに簡単に行きません。厄介ですけど、見栄えだけではなく、放置すれば肺炎の原因にもなる恐ろしいものです。是非この機会に床と天井の二方攻めしてカビフリーの浴室を手に入れましょう!

ルック おふろの防カビくん煙剤 3コパック / ルック / ルック おふろの防カビくん煙剤 ルック ...

ルック おふろの防カビくん煙剤 3コパック / ルック / ルック おふろの防カビくん煙剤 ルック …
価格:1,315円(税込、送料別)

 - 健康, 生活

  関連記事

シークレット
Google Chromeのシークレットモードで検索履歴の同期を防ぎましょう

ずっとIE派でしたが、スマホでChromeを使ってみたところ案外使い勝手がいいの …

安全第一
フジッコが商品約60万個回収 続く商品回収

「富士山麓のきれいな水」への発がん性物質混入やタケフーズ株式会社が製造したメンチ …

新幹線
東道新幹線下り「のぞみ225号」が車内火災で緊急停止

現在、神奈川県小田原市で東海道新幹線下り「のぞみ225号」が車内で火災が発生した …

予防接種
犬のフィラリアは人にも感染します

僕が一番最初に飼った犬はフィラリアで亡くなりました。まだ小学校低学年だったので予 …

ヘビイチゴ
ヘビイチゴの正式な名前はなんでしょうか

この季節、田んぼのあぜ道などにヘビイチゴを見付けることができます。別名「ドクイチ …

備えあれば憂いなし
ADHD(注意欠陥多動性障害)のこどもには個人賠償責任保険に加入させましょう

ADHD(注意欠陥多動性障害)のこどもは必ず保険にいれましょう 僕自身が多動でし …

スパムコメント禁止
ヒルナンデス・ダイエット

「前にヒルナンデスのダイエット特集で紹介してた」 こんな謳い文句を見たことありま …

ブラインドのヒモ以外の事故にも注意しましょう

過去記事「ブラインドの紐によるこどもの首吊りにご注意ください」で書きましたが、ブ …

じゃがいも
じゃがいものポテトグリコアルカロイド

「じゃがいもの芽は毒があるので必ず取り除かないといけない」は家庭科の授業で習った …

たこ焼き
卵を使った露店の食品には注意が必要です

どこの国へ行っても露店や屋台の食べ物は魅力的で惹かれます。と同時に食べても大丈夫 …