あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

こどもが家の鍵を紛失しない方法

      2019/06/13

昔は「鍵っ子」という単語は寂しいニュアンスがありましたが、今はこどもに鍵を持たせることに感傷的なニュアンスは薄くなりました。

それよりも防犯上の視点から、こどもに鍵を持たせることが不安だと感じるひとが多いかも知れません。ひとりで家にいる時に押し込み強盗に入られないか、鍵をどこかで落とすのではないか、などなど。

首に鍵を掛けるのは避けましょう

鍵を首に掛けるのは、良さそうな方法に思えますが、余りおすすめはできません。

  • ネックストラップが引っかかったり、巻き込まれたりして、窒息事故を引き起こす恐れがあります
  • 転倒した時に鍵が刺さって大ケガをする恐れがあります
  • ネックストラップを掛けていることで、逆にひとりで留守番していることが分かってしまう恐れがあります

首に掛けず、ポケットに入れるのも避けた方が安全です。転倒した拍子に足(腿)に刺さる事故も起きています。

ドアノブに掛けるのも避けましょう

ダイヤル式のセーフティーボックスをドアノブに掛けるタイプのものが売られています。かなり頑丈にできていますので、壊されて鍵を盗られてしまう可能性は低いかも知れません。(それを壊すよりもピッキングをするでしょう。)

  • 鍵は紛失しなくても、こどもがダイヤルロックの番号を誰かに喋ってしまう恐れがあります
  • セーフティーボックスがドアノブに掛かっていることで、留守がちな家であること、こどもが留守番している家だということが分かってしまいます

わが家も導入を検討しましたが、弊害の方が大きそうで断念しました。

単純ですが、鍵をカバンに固定してしまうのが一番安心です

カバンに入れておくと紛失するからということで、首に掛けたり、ドアノブに掛けたり、色々な方法が考えられたんだと思いますが、結局カバンが一番無難で一番安全だと思います。

でも、カバンに入れるだけだと物の出し入れの拍子に落として紛失する恐れが残りますから、ここはもう固定してしまいましょう。

リール式やコイル式のキーホルダーの先に鍵を取り付け、取り付け部分はカバンのDリングや持ち手ではなく、内側のポケットなどに縫い付けてしまいます。(内ポケットにジッパーが付いていたら最高です。)

  • 鍵を使用した後はカバンの内側のポケットに格納されますので紛失することはありません
  • カバンの内ポケットに格納していれば、「鍵っ子」であることを知られにくくなります

安全のためにしたことで、怪我をしたり、強盗犯を引き寄せてしまうことがないよう、これからこどもに鍵を持たせる時にはカバンの内ポケット(できればジッパー付)に固定しましょう。

 - 学校等, 小中高, 生活, 育児, 防犯

  関連記事

三角表示灯
バイクにも三角停止板の使用義務

昨日のよる高速道路を走っていると故障したと思われるバイクが路肩に止まっていました …

いじめ反対
いじめの対応に感情を入れるのは危険です

いじめの対応は必ず冷静になってから 12月24日の午後、千葉市松戸市に住む男(4 …

ピラミッド
組み体操でこどもにかかる力

久しぶりに秋らしい晴天が続いています。運動会の開催もそろそろ終盤です。 大阪府八 …

長刀鉾
祇園祭 巡行の可否は台風11号の進路次第

雨天決行・大雨強行とも言われる祇園祭ですが、暴風雨の中での強行はさすがに無理だと …

結婚
松本君から久々のメール

松本君から久しぶりにメールが届きました。 あれ?俺からのメールって届いてます? …

エレベーター
学校のエレベーターで生徒が指を切断する事故が発生しました

7月7日、埼玉県の市立中学校でエレベーターを使用した生徒が指を切断する事故が発生 …

アタマジラミ
シラミ取りにはヘアトリートメントと椿油が有効?

昨晩、風呂掃除をしていると何らや黒くて細長い点が見えたので、ちょっと近づいて良く …

クマ
問題を起こす新世代グマは「ゆとり世代」かも

山菜やタケノコを取りに行った人がクマに襲われて命を落とす事故が増えている気がしま …

安全第一
道路緊急ダイヤル#9910は無料です

交通事故を起こした場合は、「110」番と必要に応じて「119」番ですよね。 もし …

ハンドボール
ハンドボールのゴールが倒れた事故では鉄製杭全てに問題あり 福岡県大川市立川口小学校

福岡県大川市一木にある大川市立川口小学校で起きたハンドボールゴールが倒れた事故で …