あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

首吊り注意 長い物には巻かれない

      2019/06/13

靴袋をエレベーターに挟まれ、指に掛けていたその紐で指を切断する痛ましい事故が学校で起きました。

「学校×エレベーター」という組み合わせは珍しいので学校で同様の事故が起きるリスクはそれほど高くない(給食用のエレベーター以外は無い学校の方が多い)ですが、「紐×事故」という組み合わせは全く珍しくないので注意が必要です。

長い紐状のものは危険だと言う認識を持ちましょう

紐やベルトなどの長いものは危険だと言う認識を持つ必要があります。どんなものがあるかと言うと、

  • ホイッスルの紐
  • 防犯ブザーや携帯電話用のネックストラップ
  • 鍵っ子の紐
  • パーカーの紐
  • マフラー
  • スカーフ
  • ショール
  • チョーカー
  • ネックレス
  • イヤホンコード
  • ヘッドホンコード
  • ネクタイ
  • ショルダーバッグのベルト
  • カメラのストラップ
  • IDカード用のネックストラップ
  • 靴紐

とにかく種類が多いです。

どんな危険があるのでしょうか

動くものに引っかかったり、挟まれたりするだけではなく、止まったものに引っかけたり、体に巻き付くというリスクもあります。

例えば、

  • エレベーターのドアに挟まれて首吊りや切断
  • 自転車で走行中に木の枝や支柱などに引っかかって転倒
  • 遊具で遊んでいる時に巻き込んで首吊り
  • 電車のドアに挟まれて引きずられる
  • 寝ている時に首に巻き付いて窒息
  • バイクや車からひったくられて引きずられる(海外旅行時にひったくりにあって死亡した例があります)
  • シュレッダーに巻き込まれて窒息や切断
  • 靴紐が自転車のギヤに引っかかって転倒
  • 靴紐を踏んで転倒

などです。思った以上にリスクが多いと思いませんか。

防ぐ方法

「長いもの=リスク」と考えて常に注意を

長い紐状のものを身につけたら気を付けるしかありません。動いているものに近づいたり作業をしたりする場合は、体から外しておくのが安全です。

非常時に切れる/外れるようにすることでリスク回避

また、紐の材質を弱くしておいたり、一定状の力がかかると外れるジョイントの付いたものを使用したりするのも手です。こどもに注意させるのは難しい部分がありますので、こどもが身につけるものは必ず切れたり、外れたりするものにしてください。パーカーは紐が無くなっても、フードが引っかかって転倒するなどの恐れもありますので、こどもだけで遊ぶような場合はパーカーは避けた方が安全です。もし紐がついたパーカーしかない場合は、紐を抜いてしまうのもいいでしょう。(実際、パーカーの紐は余り使いませんので)

長いものに巻かれてしまわないように、注意しましょう。

 - 安全, 生活, 育児

  関連記事

外耳道
新耳糞清浄論

過去記事『「目糞鼻糞を笑う」と耳糞歯糞が笑う』で目糞・鼻糞だけではなく、耳糞・歯 …

同志社大学
同志社大学の男子学生が塾で暴行

京都・塾と聞くと、2005年12月に起きて日本の教育業界のみならず日本全土に衝撃 …

牛乳
なぜ健康に有害な牛乳を学校給食で出し続けるのか

テニススクールの若いコーチから「牛乳ってかなり体に悪いって知ってました?」と色々 …

ツレがうつになりまして。
「ツレが季節性うつになりまして。」 季節性情動障害:SADには要注意

「ツレがうつになりまして。」が封切りされたのは2011年。僕は地獄のようなうつ病 …

魚
つけもの食べて腸炎ビブリオ食中毒発症のなぜ?

つけものって食中毒とは無縁のイメージがありますが、つけものでも食中毒は起こってし …

ベッド
どれだけ寝ても寝ても死にそうに眠くて仕方がない病気

僕は特発性過眠症です。「特発性」は特別な原因が不明と言うことなんですが、内科の先 …

餅
カビが生えたお餅は食べられますか?

残念ながら、食べられません。カビの生えた部分を削って食べる人もいるかも知れません …

うさぎ
ウサギの気持ち

こどもがあかちゃんの時、酷い乳児湿疹になり、かかった皮膚科ではアトピー性皮膚炎に …

死神
人食いバクテリアによる劇症型溶血性レンサ球菌感染症が過去最多

「人食いバクテリア」は正式名「A群溶血性レンサ球菌」です。これでピンと来ない人も …

自転車のチェーン
自転車のチェーン、泣いていませんか

新車の時には滑るように走った自転車も暫くすると色々な音がするようになります。ブレ …