※お客様のパケット通信量が所定データ量を超過しました。
一瞬ドキッとしました。
パケット通信量が所定データ量を超過
現在スマホは楽天ブロードバンド(楽天モバイルじゃない方)のSIMを使っています。
2.1ギガ/月で900円。
僕の使い方では1ギガすらも超えませんが、それでも常々使用量をチェックしています。
そんな時に届いたメール。
※お客様のパケット通信量が所定データ量を超過しました。
下記より通信速度の制限を解除可能となっております。(※ご利用プランによっては解除が出来ない場合が御座います。ご了承下さい。)
速度制限の解除はコチラ
→http://gD(以下は省略します)
一瞬ドキッとしますが、直ぐに気付きます。
これは詐欺メールです。
パケット通信量が所定データ量を超過したら、このメールが届く前に、ネットに繋がらなくなる、またはめちゃくちゃ通信が遅くなるなどして気付くはずです。
Wi-Fi環境下にいる時は別ですが、パケット通信量が所定データ量を超過しているのなら、このメールも届かないでしょう。
ドキッとしても、冷静になって考えてくださいね。
送信者名が「いかにも」な感じです
送信者名の表示が
9Zx@(省略します).COM
これをもう少しそれっぽい名前されると怖いです。
今回は
パケット通信量
でしたが、
- 電気代
- 電話代
- 水道代
- クレジットカード使用金額
などと手を変え品を変え攻めてくる可能性がありますので、注意が必要です。
怪しいメールが届いた時は、メールに書かれたURLをクリックして内容を確認するのではなく、正式なウェブサイトを開き、そちらでログインした上で金額などを確認してください。
最近は詐欺用のニセのウェブサイトも多く存在しています。
正式なウェブサイトかどうかを知るためにも、セキュリティソフトを使って、その都度正式なサイトかどうかを判断するようにもしてください。
一時期「偽Amazon」として「amazon-co-jp.pw」が話題になっていました(本物のURLはamazon.co.jp)が、同じように偽サイトがSEO技術を駆使して検索結果で上位表示されているケースもあり得ます。
検索表示で上位表示されるかどうかだけではなく、
- セキュリティソフトを活用して怪しいサイトにアクセスしない
- ブラウザに表示されるURLにも注意する
ようにして、詐欺に引っかからないように注意してくださいね。
関連記事
-
-
写真公開時は虹彩と指紋にご注意ください
容疑者から押収したスマートフォンに保存されていた被害者の写真を解析した結果、被害 …
-
-
人食いバクテリアによる劇症型溶血性レンサ球菌感染症が過去最多
「人食いバクテリア」は正式名「A群溶血性レンサ球菌」です。これでピンと来ない人も …
-
-
今年の夏 セミは鳴いてますか
台風11号が近づいてきました。雨は降ったり止んだりですが、昨日よりも風が弱まり、 …
-
-
切断ビーナスに代わる名前
オリンピックは今週の土曜日に開会式、そしてパラリンピックは9月7日に開催式と、本 …
-
-
Eマークの無い未承認チャイルドシートの使用は違法かつ危険です
チャイルドシートは使っていましたが、国の基準があることは知りませんでした。ですが …
-
-
蚊も熱中症 高温に関する異常天候早期警戒情報
気象庁や各気象台は、東海・関東甲信・東北南部にかけて、8月1日から8月10日まで …
-
-
FSP大阪の監視カメラ映像が公開されています Insecam
4月14日9:18時点で、Insecamに登録されている日本の監視・防犯カメラ映 …
-
-
同級生を殴って意識不明にした小4男児を児童相談所通告
同級生を殴った小4男児を児童相談所通告 4月14日、東京都の足立区立青井小学校で …
-
-
Wii U ベーシックセットの購入には要注意
我が家にはWii Uのプレミアムセット(32ギガ)がありますが、もう容量が足りな …
-
-
Insecamへ接続不能 現在Error522 Connection timed out中
Insecamの減少のペースが落ちて、現在1260位だと思います。 先日、個人宅 …