あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

沢の水を使った流しそうめんで集団食中毒

      2019/06/13

7月18日、山形県東根市沼沢で沢の水を使って流しそうめんを楽しんだ80名のうち47名が食中毒の症状を訴え、このうち10歳未満の男児4名が医療機関を受診しました。全員が共通した食べ物は他にかき氷とスイカがありますが、流しそうめんに沢の水を使っていたことから、原因は沢の水であると考え、原因菌について調査がされています。

沢の水はミネラル以外に細菌と寄生虫も豊富

沢の水は冷たく、澄んでいるため、バーベキューや登山の時にも飲むひともいますが、綺麗な見た目と異なり汚染されていることが多いため、生で飲用にすることは止めましょう。

上流で細菌や寄生虫に感染した動物が排便する、動物の死骸がある、人間用のトイレがあるなどにより、どれだけ澄んでいてもリスクがあります。登山中にみんなが飲む中、自分ひとり飲まないと「潔癖症?」とからかわれたりするのを心配して飲んでしまうなんてひともいるかも知れませんが、自信を持って飲むのを止めましょう。逆にリスクを説明するのが親切です。

沢の水にいるかも知れない細菌と寄生虫

あくまで可能性ですから、全くいない沢の水もあるかも知れませんが、残念ですがそんなケースの方が珍しいと思います。

寄生虫

  • ハリガネムシ
  • マンソン裂頭条虫
  • 芽殖孤虫⇒寄生された場合、致死率100%!
  • 肺吸虫(ウェステルマン肺吸虫・ベルツ肺吸虫・宮崎肺吸虫)
  • エキノコックス(北海道)など

細菌

  • 腸管出血性大腸菌(病原性大腸菌 O157)
  • 病原性大腸菌(O157以外)
  • カンピロバクター
  • サルモネラ菌
  • セレウス菌
  • エルシニア菌
  • ナグビブリオ菌
  • フォーラー・ネグレリア(脳を溶かす奇病の原因)
  • ビブリオ・バルニフィカス(別名:人喰いバクテリア)
  • 化膿レンサ球菌(別名:人喰いバクテリア) など

また、寄生虫や細菌以外にも、上流で使用された農薬などで高濃度に汚染されている恐れもあります。

流しそうめんの水は必ず上水道を使用しましょう

風流さには欠けますが、命にはかえられません。冷たい沢の水や井戸水で流しそうめんをやりたいところですが、ここは我慢して上水道を使って流しそうめんをしましょう。

沢や井戸の水で冷やした野菜やスイカも、水滴を良く拭いてから切ったり食べるようにしてください。

アウトドアでは結構忘れがちなんですが、食べる前には必ず手を拭いてください。沢や井戸水で手を洗ったとしても、ウェットティッシュなどでしっかり手を拭いてから食べましょう。

あとがき

上水道を使った流しそうめんでも、竹筒の下流では別の物が色々流れて来そうで、衛生的にも気になります。だから、僕は流しそうめんは食べられません。「最上流なら食べる?」と聞かれたら、衛生的には大丈夫ですけど、下流の人に気を使ってしまうのでやっぱり嫌です。衛生管理はどこで線引きするかが結構難しいです。

 - 健康, 屋外, , 生活, 病原菌, 育児, 野外, 食中毒, 食品

  関連記事

嗅覚に個人差はあるのかどうか

東京大学の新村芳人特任准教授率いる研究チームが、2014年7月に発表した研究によ …

いじめ反対
いじめ 親同士が知り合いの場合はどうするべきか

実家に帰省した際、姪がいじめにあっていることを知りました。 この春、中1になった …

トイレ
霜降りじゃない普通の牛肉で激しい下痢

高級霜降りは食べられない安い体の僕でしたが、とうとう焼きが回って普通の牛肉で下痢 …

シュレッダー
自宅にシュレッダー置いてますか

頑張って減らそうとするんですが、それでも毎日出る色々なゴミ。日々分別に追われてま …

行ってはいけない歯医者
行ってはいけない歯医者

イギリスのプロサッカー選手の40%が虫歯になっていて、中にはプレーに影響が出るほ …

蚊
蚊にもポイズンリムーバーが効くはず

蚊が増えてきました。 うちの子は蚊刺過敏症(ぶんしかびんしょう)らしく、ハチに刺 …

手洗いしましょう
男子はトイレで手を洗わない生き物

女子トイレがどんな状況か知る由もありませんが、男子トイレに関して言えば男子はかな …

トラッキング対策してますか

トラッキング「Tacking」は追跡・追尾という意味の英単語ですが、最近はcoo …

犯罪
朝霞市中学生女子拉致監禁事件について思うこと

拉致監禁先の塩住ビルは千葉大学の隣 朝霞市中学生女子拉致監禁事件では、犯人が女子 …

ベンジャミンフランクリン
この世では、死と税金と歯科治療を除いて何も定かではない

歯医者に行ってきました。 クチコミから、ウェブサイトから、友人のアドバイスから、 …