電子体温計は電池が切れたら文鎮にもなりません
昨晩、奥さんが急に発熱して、体温を測ると38℃を超えてしまってました。
悪寒が酷く、未だ熱が上がりそうだと言って、布団に入って、定期的に体温を計っていました。
何度か計っているうちに、電池が切れてしまい、それ以降の体温は不明です。
電子体温計は電池が切れると何の役にも立ちません
当たり前なんですが、電子体温計は電池が切れると使えません。
我が家の体温計はオムロンのMC-670
2008年にドイツの「レッドドット・デザイン賞」を受賞した電子体温計の基本形
もう使い始めて長いです。
電池はCR2016を使用していて、その寿命は取り扱い説明書によれば、
- 予測検温 約1100回
- 実測検温 約150回
と思ったよりも少なかったです。
我が家は健康管理の一環としてかなり頻繁に体温を計るので、2年位で電池が切れます。
ちょっと早いと感じていましたが、予測検温約1100回では2年というのは妥当ですね。
それにしても、奥さんが発熱して、しかも今日はこどものプールがあるので検温をしなければならないのに、電池が切れたのは痛かったです。
水銀体温計と比べれば、簡単に計測できて、しかも割れたり、水銀が切れたりする恐れもなく、本当に便利な電子体温計ですが、電池が切れると全く何もできません。
軽いので「文鎮」にもなりません。。。
電池は予備を買っておくべきでしょうか
我が家にはCR2032のストックを切らすことはありません。
CR2032は浄水器やWii fit メーターにも使うので、結構消費が早いので、バルク品を買ってストックしています。
![]() フィットメーター(クロ) |
ですが、電子体温計に使用するCR2016は、我が家では他に用途がなく、バルク品で10個セットとかを買ってしまうと、消費に20年もかかってしまうことになります。
自然放電は比較的少ないと言われているリチウム電池ですが、流石にこんなに長期間ではダメにしてしまうでしょう。
電子体温計は電池が切れると非常に困りますが、電池の買い置きはお勧めできません。
電子体温計の電池切れ問題を回避するには
今回のように、誰かが発熱して、そして同時にプールのための検温が必要な時に電池が切れるようなケースはそれほど起きないと思いますが、我が家のように毎日検温する習慣がない(普通の)お宅でも、
急な発熱で検温しようと思ったら電池切れ
なんてことが起きる可能性はあります。
でも、電池の買い置きは自然放電が気になりますし。
そんな方に朗報です。
後継モデルのMC-681「けんおんくん」では、同じCR2016を使いながら、
- 予測検温 約15000回(MC-670では1100回)
- 実測検温 約3000回(MC-670では150回)
と計測出来る回数のケタが違います。
しかも、本体価格も半分ほど。
驚くべき正統進化を遂げています。
![]() 【あす楽対象】 オムロン 電子体温計 「けんおんくん」 MC-681[MC681] |
電池が切れた時点では、CR2016のバルク品をamazonで購入しようと思っていましたが、こんなに性能が上がっているのなら、買い替えをしたいです。
というか、買い替えします。(ただ、今日体温計を使うにはCR2016を買うのは避けられそうにありません。。。無念)
ちょっと古い電子体温計を使用されている方で、そろそろ電池が切れるかもという方は、電池交換をするべきか、新型に買い換えるべきか、検討される価値はあると思いますよ。
関連記事
-
-
日本でテロが起こったらどうしますか?
日本自体がテロのソフトターゲット フランスのパリでの同時多発テロではスタジアムや …
-
-
行ってはいけない塾の見分け方
「こんな塾、入らせるんじゃなかった。だけど、高い入学金払ってしまったし。。。」 …
-
-
LINEの迷惑メッセージ TO→RUとレイジ
時々届くラインの迷惑メッセージ 本当に極限られた人としかLINEはしないので、 …
-
-
ドアスコープ覗き対策をしましょう 帰省時の防犯対策
リバースドアスコープを使った覗きに対策しましょう リバースドアスコープと言っても …
-
-
マウスウォッシュ後の水でのすすぎは必要、それとも不要?
現在、歯科恐怖症と戦いながら歯科治療を継続中。歯科恐怖症の暴露療法として、色々な …
-
-
94歳が運転するトラックにはねられ90歳が死亡 山田温泉
山田温泉で94歳が90歳をトラックではねる死亡事故 11月27日午後7時前、長野 …
-
-
タカタエアバッグ問題 トヨタに115万台のリコール
前回タカタの名前を聞いたのはどこが経営を引き継ぐのかなど、今後のタカタに関する報 …
-
-
コインパーキングの監視カメラが公開中 Insecam
Insecamで公開されている日本の監視・防犯カメラ映像で一番多いのはコインパー …
-
-
プリウスで起こる暴走事故
福岡市博多区にある原三信病院へプリウスタクシー突入し10人が死傷した事故では、逮 …
-
-
Insecam問題 高性能監視カメラの公開は危険です
2月24日11:23現在で3193件で、前回より微減しました。 ここのところ、危 …