あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

自転車の片耳イヤホンは捕まるの

      2019/06/13

6月1日に改正道路交通法が施行されて、自転車を運転する時にイヤホンなどで音楽を聴くことは違反になりました。それは仕方がないことかと思います。が、自動車の中では音楽を聴いても違反にならず、小さな音量でも自転車でイヤホンを使うと違反になるってちょっとおかしくない?と思っていましたが、やはり同じ思いのひとは多いみたいで話題になってきました。

片耳イヤホンは大丈夫

でも、神奈川県の話です。東京都はダメみたい。県警ごとに扱いが違う可能性大です。

なぜ県によって扱いが違うの?

道路交通法の第四章に

第四章 運転者及び使用者の義務

第一節 運転者の義務

(安全運転の義務)
第七十条  車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

と書かれています。この解釈の違いによって、厳し目になったり、ちょっと優し目になったりするようです。

神奈川県は神奈川県道路交通法施行細則第11条(運転者の遵守事項)に下の内容を追加しましたが、それが「片耳イヤホンOK」になった理由です。

(1) 第3号

携帯電話用装置を手で保持して通話し、若しくは操作し、又は画像表示用装置に表示された画像を注視しながら自転車を運転しないこと。

(2) 第5号

大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。

大切なのは「安全運転」

自転車の片耳イヤホンや極々小さい音の両耳イヤホンよりも、自動車内で聴く音楽の方が危ないのではないかと思います。そもそも閉鎖空間で外の音が聞こえにくいですもんね。

でも、車内の音楽の音量レベルって外から分からないんですよね。でも、自転車のイヤホンは丸分かり。目立てばやられるっていうのはどこも一緒です。

住んでいる場所の道路交通法施行細則か警察のウェブサイトで調べると片耳イヤホンがダメかどうかが分かる記載があるかも知れません。ですが、警察官がどう判断するかは読めない部分でもありますし、実際イヤホンをしないとするのとでは、しない方が安全ではあります。

仮に片耳イヤホンがOKだとしても、車やひと通りのない道だけにして、車やひとや多い道ではイヤホンをしない方がいいかも知れません。「安全運転の義務」って言われると抵抗はありますけど、それは自分のための安全でもありますから。

 - 交通安全, 生活, 育児, 自転車

  関連記事

ヒートテック
寒がり女子さんへ ユニクロの最終兵器あります

僕はかなりの暑がりで、今も暖房をかけていない部屋で半袖着ています。さすがに下は短 …

冬
冬布団を出すだけで酷いアレルギー アナフィラキシーショックにも

また一段と冷え込んで来ました。既にヒートテックを来ている奥さんと違って、極度の暑 …

注意
帰省した実家でもこどもの事故に注意してください

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 既に帰省して実家で …

横断歩道
94歳が運転するトラックにはねられ90歳が死亡 山田温泉

山田温泉で94歳が90歳をトラックではねる死亡事故 11月27日午後7時前、長野 …

太陽
光線過敏症 湿布薬を貼って外に出る前に確認してください

一部の湿布薬を貼るとかぶれるひとがいますが、かぶれないひとでも貼った状態で日光を …

キッチン
主夫になって初めて気付いたこと

世の中にはやってみないと分からないことはたくさんありますが、一番身近な家事もその …

スパムコメント禁止
i.softbank.jpから来る迷惑メールへの対応

僕のドコモのガラケーはPCからのメール受信を制限しているので、迷惑メールは基本来 …

バイオハザード
10年で2番目に多い 手足口病の感染拡大中

当初は西日本中心だった流行が全国に広がっていて、現在ここ10年で2番目に多い流行 …

餅
お餅を喉に詰まらせて救急搬送される前にすべきこと

お餅を喉に詰まらせるのは非常に危険です 過去記事「食べ物によるこどもの窒息事故を …

里芋
里芋の緑色の部分に毒はあるのでしょうか?

里芋を食べようと皮を剥いていると、すごく鮮やかな緑色になっていました。 トロピカ …