小麦粉と砂糖で大爆発
炭鉱で石炭の粉じんに引火して大爆発を起こす「粉じん爆発」って聞いたことありますか。ガスではなく、石炭採掘で発生する石炭の粉じんと酸素と火があると爆発を起こします。
石炭だけじゃない粉じん爆発
石炭はいかにも燃えそうなので粉じん爆発も理解し易いのですが、余り燃え易いイメージのないものでも、条件が揃うと粉じん爆発を起こしてしまいます。
- 小麦粉
- 片栗粉
- コーンスターチ
- 砂糖
これらと空気と火を合わせるとパンケーキが頭に浮かんできますが、粉じん爆発の要素が揃ってしまいます。
粉じん爆発の要素と原理
要素は、石炭や小麦粉などの燃える粉、空気(酸素)、火です。炭鉱も全て揃いますが、キッチンも実は全て揃ってしまいます。
気化したガソリンが爆発するには適度なガスの密度が必要ですが、粉じん爆発も同じで粉じんの適度な密度が必要です。
爆発下限濃度~爆発上限濃度
であることが必要です。粉じんが濃すぎてもダメ、薄すぎてもダメ、意外に難しいんです。
ですから、料理中に小麦粉や砂糖をバラ撒いてもいつも爆発する訳ではなく、条件が上手く揃わなければなりません。ですから、取り扱いにビクビクする必要はありませんが、万が一条件が揃うとガス爆発と同じように爆発が起きますので、頭に留めておく必要はあると思います。
風通しの悪い狭い空間で粉を扱う時には注意しましょう
キッチンにはコンロの火などがあって、粉じんと酸素と火が全て揃いますが、換気もされているので適度な濃度が揃い難いため、爆発はほとんど起きないと思います。
ですが、閉め切った狭い場所で粉を扱う場合は注意が必要です。粉が舞い上がってしまった場合は、引火して爆発することがないように、換気を行って粉じんの濃度を下げましょう。
関連記事
-
-
ヘビイチゴの正式な名前はなんでしょうか
この季節、田んぼのあぜ道などにヘビイチゴを見付けることができます。別名「ドクイチ …
-
-
ペダル踏み間違いで動物病院へ突入した65歳
12月22日午前11時55分頃、大阪府和泉市尾井町1-1-31にある「くずのは動 …
-
-
現金5600万円を強奪 大阪市中央区南船場
金を換金した後の5600万円を強奪 3月24日、午前10時40分頃、大阪府大阪市 …
-
-
顔にタオルをかけない歯医者は要注意
1本処置が終わり、次の虫歯の処置が始まりました。僕は特に麻酔が効きにくいらしくん …
-
-
スキー教室で事故 12歳女児が死亡 広島県北広島町
学校のスキー教室中に衝突され死亡 1月2日の正午前、広島市北広島町の「芸北国際ス …
-
-
日本にも存在した恐怖の毒うなぎ
「日本の毒ガエルはヒキガエルだけじゃないんです」で書いたんですが、ヒキガエル以外 …
-
-
裏ピースしてませんか
少し前にちょっとやんちゃな若い子達が中指を立てて写真に写っていてハラハラしたもの …
-
-
高齢者ホームの見守りカメラが公開されています Insecam
高齢者ホームの見守りカメラ映像が公開中 高齢者ホームや介護施設の見守りカメラは何 …
-
-
長崎県五島市などで50年に一度の記録的大雨
僕が住んでいる町でも朝から強い雨が降ったり止んだりしています。 土砂災害に厳重警 …
-
-
給食で食中毒 賞味期限5ヶ月過ぎたサンマ使用
給食で87人が食中毒 消費期限切れのサンマが原因 1月21日、福島県下郷町の小中 …