あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

こどもの靴 サイズは合ってますか

      2019/06/13

こどもの足は親が思う以上のスピードで成長しています。本当はジャストサイズを履いた方がいいんですが、ちょっと大きめの靴を買ってしまう方も少なくはないでしょう。でも、ちょっと大き目を買ったはずでも、もう靴がパンパンになっているかも知れませんよ。「はっ」とされた方、学校から帰ってきたら靴をチェックしてみましょう。

小さな靴は足の骨の成長に良くありません

足は第2の心臓と言われる重要な場所。しかも、この先80年近く歩んでいかねばなりません。服は大き過ぎても、小さ過ぎても、余り骨の成長には影響しません(小さ過ぎると今話題のスキニージーンズのように影響はあるでしょう)が、靴は直ぐに影響が出てしまいます。

そんな重要な靴ですが、靴が小さくなったかどうかがこどもの自己申告になっていることが多いですよね。こどもによっては未だ小さくないのに小さいと言ったり、凄く小さいのに未だ大丈夫と言ったり、正確性を欠きます。大人でも自分の靴がジャストサイズなのかどうかは店員にアドバイスをもらったりする位ですから、こどもには分からなくて当たり前です。

一番いいのは靴屋に行った際に店員にサイズを見てもらうことです。こども靴専門のシューフィッターがいる店なら完璧ですが、そうでない場合でも靴屋の店員は頼りになります。

もし靴屋に行く機会がなかなか無い時は、靴の中敷きを取り出して、中敷きについた指の跡がどの位までいっているかを見ましょう。余り先端に来ているようでは、買い替えた方がいいかも知れませんので、早めに靴屋でシューフィッターのアドバイスを受けましょう。中敷きの先から指先まで1センチ程度の空きがあれば未だ大丈夫かも知れません。でも、思っている以上にこどもの成長は速いので、次の機会には靴屋で見てもらいましょう。

下履きだけではなく、上履きも要注意です

いわゆる下履きの運動靴は親がサイズを見ることも出来ますし、早いサイクルで傷んでも行くため、買い替えが遅くなることが比較的小さいかも知れません。ですが、上履き(特に体育館シューズ)は家で見る機会も少なく、販売している店も少ないため、気が付けば足が非常に窮屈な状態で詰め込まれてしまっている場合があります。

下履きの運動靴を買い替えるサイクルに合わせて、上履き(体育館シューズも)も買い替えるとサイズ合わせが楽になりますよ。

靴のお下がりは絶対に止めましょう

「お下がり」という文化は素晴らしいと思います。エコですし、物を大切にする気持ちを育みます。

でも、靴のお下がりは絶対に止めましょう。サイズがジャストでも非常に危険です。綺麗に見えても、靴には履いたひとの癖が必ず付いています。その癖に合わせて関節が無理をして、痛みや酷い場合は炎症を起こします。(僕の義理の母はそれが原因で膝を痛め、人工関節を入れています)

式用の黒い靴など、数回短時間だけ履いたものだけはかろうじてお下がりもOKですが、それ以外のお下がりはこどもの将来の為に止めてあげてください。

予めカレンダーに靴屋へ行く予定を書き込みましょう

シューフィッターと相談して、こどもの成長度合いから靴が小さくなる時期をカレンダーに書き込んでおくと安心です。毎日忙しいのでこどもの靴のサイズまで気が回らないこともあるでしょう。でも、こどもに任せきりにするのは不安です。

ですので、予めカレンダーにサイズが小さくなるだろう頃に印を入れておき、その頃に靴屋へ行くようにすると簡単ですし、安心です。こどもが自分の靴のサイズ管理ができるようになるまでには長い期間が必要ですが、何とか頑張ってこどもの大切な足を守ってあげましょう。

 - グッズ, 健康, 生活, 育児

  関連記事

チョコレート中毒
チョコレートアレルギー

バレンタインデーにチョコレートをもらえないことでチョコレートを見るのも嫌になって …

毒
カラス大量死 福島県鏡石町と神奈川県横浜市中区相生町の共通点

福島県鏡石町の福島県立岩瀬農業高校の周辺で、12月21日から22日にかけて、86 …

こどもの足
こどものO脚とX脚

女性にとって脚は美容の対象として気になる部分だと思いますが、親になるとこどもの脚 …

杖
転ばぬ先の杖の先ゴム交換

今日、こどもと一緒に眼科へ行ってきました。今まで矯正視力でも1.0が限界だったん …

豚
とうとう豚の生レバー提供禁止

5月27日、豚の生レバーの提供禁止が決定しました。6月中旬から、豚のレバーを提供 …

行ってはいけない歯医者
行ってはいけない歯医者

イギリスのプロサッカー選手の40%が虫歯になっていて、中にはプレーに影響が出るほ …

ヒヨコ
ふれあい動物園での動物虐待

とある「ふれあい動物園」に行ってきました。 久しぶりに犬や猫以外の動物に接する機 …

アメちゃん
関西のおばちゃんがアメちゃんを持つわけ、あげるわけ

「兄ちゃん、アメちゃんあげるわ。」 何度も言われたことがあります。僕は余りアメを …

愛
新学期が怖い、死にたいと思っている君へ

夏休みが終わり、新学期が始まるのは、特別な理由でもない限り、誰にでも嫌なものです …

雷雲
学校の神・雷対応

こどもの学校のプール監視ボランティアに行った時のことです。まだ始まって15分程度 …