あんしん あんぜん はりねずみ

毎日を安心して安全に過ごしたい。そんな想いに役立つ情報をお届けします。

*

イッキ飲み強要などのアルコールハラスメントは犯罪です

      2019/06/13

アルコールハラスメント(アルハラ)は犯罪です。認知度は高くなりましたが、未だに飲酒やイッキ飲みを強要されるケースが後を絶ちません。また、未だに未成年者に飲酒やイッキ飲みを強要するケースもあり、強要する側への注意喚起だけではなく、強要される恐れがある側の自衛が非常に重要になっています。

2012年7月、東京大学のテニスサークルで教養学部2年の高原滉さん(当時21)は焼酎1.1ℓを飲むことを強要され、急性アルコール中毒を起こし昏睡状態に陥りましたが、それを介抱せずに死に至らせたとしてコンパ参加者の元学生らが高原滉さんの両親から民事訴訟を起こされました。ただ、損害賠償請求だけの民事訴訟で、飲酒の強要や保護責任者遺棄に関する刑事責任についてどのような対応がされる(た)のかは不明です。

飲酒の強要は犯罪です

原則、何かを他人に強要することは犯罪です。土下座を強要して逮捕された例は記憶に新しいです。飲酒は土下座以上に悪質な犯罪です。(強要罪 3年以下の懲役

強要して飲酒しなかった場合でも、強要したこと自体が犯罪になります。(未遂処罰規定)

酔いつぶれたひとが死亡した場合は過失致死罪

急性アルコール中毒や肝臓などに障害を負った場合は傷害罪(10年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料)

飲酒の強要度合いによっては傷害致死罪(2年以上の有期懲役)

意識を失ったひとを放置した場合は保護責任者遺棄罪

酔いつぶれて意識を失ったひとを介抱せずに放置することは保護責任者遺棄罪

その結果、死亡した場合は保護責任者遺棄致死罪(3か月以上5年以下の懲役)

現場にいた傍観者も罪に問われます

直接強要はしなくても、周囲でコールをしていたりしたひとは傷害現場助勢罪(1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料)。直接強要していなくても、止める努力をせずに傍観しているだけで罪を問われる可能性が十分にあります。

アルコールハラスメントは酒を使った暴行です

ナイフや鉄パイプがアルコールに代わっただけです。強要はもちろん、それを止めずに傍観することも止めましょう。毅然とした態度で止める努力をして、不可能な場合は警察へ通報しましょう。それでサークルや会社を追われる可能性もありますが、犯罪者になるよりはマシですし、そんな組織は自分から去った方が良くないですか。(とは言え、できる限り穏便に済ませた方が色々安全です)

もしあなたが被害者側の場合は、何としてもその場を切り抜けましょう。相手は法を破る犯罪者です。人間関係を考えて「今回だけ」などと思ってはいけません。将来をふいにしてしまう恐れがあることを思い出し、全力で断りましょう。

アルハラの通報先

アルコールハラスメント専用通報窓口はありません。なぜならアルハラは完全な犯罪です。躊躇せずに、

110番

することが必要です。

お酒は楽しく安全に飲みましょう!

 - 健康, 大学等, 学校等, 生活, 育児

  関連記事

トヨタ
タカタエアバッグ問題 トヨタに115万台のリコール

前回タカタの名前を聞いたのはどこが経営を引き継ぐのかなど、今後のタカタに関する報 …

窒息
食べ物によるこどもの窒息事故を防ぎましょう

大阪市教育委員会によると、9月11日に大阪市立の小学校で、小学1年生の女の子が給 …

USJ
ユニバーサル・ワンダー・クリスマス 2016  駐車場難民問題

この週末、USJに行って来ました。 年パスが間もなく切れてしまうので、これが当面 …

カラーパウダー
カラーパウダーイベントでの粉じん爆発は特に危険です

カラーパウダーイベントでの粉じん爆発は、体中に付着したカラーパウダーに引火してし …

ヤマカガシ
猛毒ヤマカガシ

日本のヘビで最も毒が強いのはヤマカガシ 妖怪にありそうな名前ですが、日本で普通に …

手錠
痴漢・万引き・のぞきを利用した攻撃に要注意

皆さんは、痴漢、万引き、のぞきなんて被害にあうことはあっても、加害者になることは …

インフルエンザウイルス
インフルエンザ予防接種の対象が3種から4種に増えました

予防接種の対象がA型2種類・B型2種類に増えました 今までインフルエンザワクチン …

高温注意
熱中症 気温35℃以上で運動は原則禁止

台風12号の影響で、今日も全国各地で35℃を超えると予報されています。気温35℃ …

餅
カビが生えたお餅は食べられますか?

残念ながら、食べられません。カビの生えた部分を削って食べる人もいるかも知れません …

チャイルドシート
チャイルドシート非着用の死亡率は適切な着用の16倍

6歳未満のこどもにはチャイルシートの着用が義務付けられていますが、非着用の場合の …